
※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


先日、某カ−ショップで楽ナビを購入し取付てもらったのですが、
なぜかGPSアンテナがダッシュボ−ドの内部に取付られていました。
説明書には、出来るだけ車外に取付て下さいと記載されています。
受信感度に問題はないのでしょうか?
書込番号:879025
0点


2002/08/08 21:06(1年以上前)
ダッシュボードの内部ですか?
聞いた事がありません (+_+)?
ダッシュボード上部? かな
以下は、上部という前提で進めます。
上部では、多少感度が落ちますが、運用はできます。
但し、車種により、差がでますので、なんともいえません。
書込番号:879035
0点



2002/08/08 21:22(1年以上前)
ダッシュボ−ドの内部です。外からGPSアンテナは、見えません。
2週間ほど使用していますが、車の現在位置にズレは見られないのですが・・・・
書込番号:879063
0点

カ−ナビ初心者さん、はじめまして。
ダッシュボード内でもGPSアンテナの下に金属プレートさえ敷けば、感度的な心配は全くありません。なんといっても、新車のナビ装着車ではすべてダッシュボード内部に取り付けられているくらいですから。車によっては、GPSアンテナ取り付け用の台が用意されている例もあるようです。
ダッシュボード内部へ取り付けてくれるような業者さんは、かなり丁寧な仕事をされる方であることは間違いないので、金属プレートの件などは全て考えられた上で作業されていることでしょう。普通の人だったら、ダッシュボードの上に置いて終わりです。丁寧な取付け(あくまで想像ですが)をして頂けてよかったですね。
書込番号:879104
0点


2002/08/08 21:46(1年以上前)
どーも kuraba です
「ダッシュボードの中」と言うよりは「グローブボックスの内部」と
見たらいいのでしょうか? そんなにGPSアンテナ精度って良くなりま
したっけ?
「ダッシュボード上部」でも受信精度が間違い無く落ちるのに何故そん
な所に取り付けしたのでしょうか理解出来ません。
そのカーショップが全国展開店でしたら(オー○バックスとかイエ○ー
ハットとか‥‥)Web上で聞かれてはいかがですか?
書込番号:879107
0点

上記の件、「接続確認画面」にてGPS感度を確認されれば安心できますね。見晴らしが良いところで3本表示されれば大丈夫です。
書込番号:879113
0点


2002/08/08 21:52(1年以上前)
>らくなびさん (ちょっとの時差カキコで今気づきました)
ほーっ!勉強になります。 時代は進んでいますね (^^ゞ
四年ほど後付けナビを使っていると頭が固くなっていた様です。
書込番号:879120
0点


2002/08/08 22:00(1年以上前)
私は10日ほど前に購入して取り付けてもらいましたがGPSアンテナがどこにあるのか分からず悩んでました。おそらく私のも内部についているんと言うことでしょうか。感度に関しては現在のところ問題ありません
書込番号:879138
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DR2000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/10/06 0:01:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/26 13:46:18 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/20 8:29:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/16 17:18:21 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/18 10:49:28 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/29 7:40:40 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/14 2:34:40 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/13 10:34:35 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/07 7:39:45 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/26 19:17:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
