カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
当機種(ZH9MD)を昨年8月に購入しました。今までは異常なく、最近昼間乗った時に気づいたのですが、乗り始めから30分くらい非常に液晶が暗く、まともに画面を見れません。説明書を見たところ低温だとこのような現象が起こり得ると書いてましたが、これではあまりに長いので不良ではないかとも考えております。皆さんの液晶は昼間の乗り始めの明るさはどうでしょうか。冬で太陽の高さが低いことも液晶に反射して見にくくしている原因なのかもしれませんが。
書込番号:2392009
0点
2004/01/27 12:53(1年以上前)
私も2週間ほど前から液晶が暗くなります。やはり早朝の非常に寒い日に起こりやすいのですが、まれに走行中突然暗くなります。ナビ画面やオーディオに切替えているとだんだん明るくなります。
書込番号:2394059
0点
2004/01/27 14:22(1年以上前)
私も最近暗く感じていましたが、周りの雪のせいで車外が明るすぎるのが原因だとあきらめ、明るさ最大で対応していましたが…そうですか、取説にも記載されているんですか。
実際、夜でも暗く感じるので寒さの影響もあるかと思います。まぁ、車内がマイナス20℃でも動いているから液晶はあきらめています。
tomonoさんは突然暗くなるとのことなので、一度見てもらったほうが良いのでは?
関係ありませんが、純正のHIDが11万キロを超えて一週間のうちに両方切れました(--;なかなかの精度です!
書込番号:2394295
0点
2004/01/27 20:07(1年以上前)
数年前、楽ナビにおいて同じ現象がありましたのでサポートCに連絡したことがありました。さほどひどくなかったのでそのまま使用しました。冬場はそうゆう現象でしたがそれ以降は、戻りました。解答の方は、蛍光管の以上が考えられるとのことでした。蛍光管は10万時間位使用すると暗くなり始めるとの事です。それと、エアコンの噴出し口等に付けてるONダッシュのディスプレイによく起こるとの事でした。買ってすぐだと不安になりますよねぇ。一度相談してみて下さい。あまり解答になってなくてすいません。
書込番号:2395236
0点
2004/01/27 23:58(1年以上前)
皆様、情報ありがとうございます。私一人の現象ではない様で少し安心しました。私の方は明るかった画面が突然暗くなることはありませんのでしばらくは様子を見たいと思います。ただ10万時間も絶対に使用しておらず、せいぜい100〜200時間程度ですので、本件に関してメーカーに交換してもらった等の情報ありましたら教えて頂きたくお願いします。
書込番号:2396526
0点
2004/01/28 02:21(1年以上前)
みなさん、情報ありがとうございました、私のナビも最近スタート時に
画面が見づらいと思っていました、たまたま現在眼の調子が悪くててっきりそのせいかと思っていました、液晶が低温だと暗くなるのは初めて聞きました、そういえば暫く走っていたらしらん間になんら違和感が
なくなっていたのも眼の影響ではなかったのですね。
ちなみに私のナビは7月に新品で取り付けたものです、決して経年劣化はしていません。
書込番号:2397106
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH9MD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/09/19 11:58:22 | |
| 7 | 2017/07/26 14:57:43 | |
| 6 | 2015/04/01 11:33:44 | |
| 9 | 2013/06/14 13:57:35 | |
| 4 | 2013/02/14 20:03:47 | |
| 3 | 2012/09/02 23:34:52 | |
| 2 | 2011/11/07 17:53:49 | |
| 3 | 2011/09/19 8:49:27 | |
| 4 | 2011/09/11 12:57:18 | |
| 2 | 2011/08/07 15:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






