


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
購入を考えているものですがいくつか質問があります。
・音声マイクでのボイスコントロールの実力はいかほどでしょうか?
・音声マイクは取り付けなくても大丈夫なのでしょうか?
・音響特性測定用マイクは取り付けてますか?また活用していますか?
音声マイクや音響特性測定用マイクは本体裏側からの配線となると思いますので、後での取り外しを考えてると本体取り付け時に不要と判断した場合外そうかなと考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:4278776
0点

>・音声マイクでのボイスコントロールの実力はいかほどでしょうか?
そこそこかと思います。認識率は高いほうだと思います。
>・音声マイクは取り付けなくても大丈夫なのでしょうか?
取付けなくてもまったく問題ありません。
もちろんボイスコントロール及びハンズフリーは使えなくなりますが・・
>・音響特性測定用マイクは取り付けてますか?また活用していますか?
これは基本的に常時取付けておくものではありません。
オートインテグラルで音場を測定・設定するときのみ取付けるものです。
一回測定してしまえば環境が変わらない限り(スピーカー交換等)必要ありません。
オーディオ設定をチマチマいじるのが好きな方には不要のものですが
良くわからない・簡単に設定したい・・と言う方にはお勧めできる機能ですね。私はとりあえずこれで設定してから自分で微調整しましたが・・・
>音声マイクや音響特性測定用マイクは本体裏側からの配線となると思いますので
音声マイクは本体裏側への配線ですが測定マイクはフロント側、使用時のみ接続となります。
ご参考までに・・・・
書込番号:4279026
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH990MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/09/11 18:59:59 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 12:48:48 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/10 15:19:39 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/06 14:38:54 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/08 16:09:18 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/02 20:14:50 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/23 5:05:29 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/07 16:10:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/01 11:05:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/18 23:16:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





