


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH990
AVIC-XH900でのことですが、
こちらでも多分同じだと思うので
報告しておきますと、
多分、圧縮時のエンコード方法か何かが悪いのか、
当方のシステムではCDでそのまま聞くのとは明らかに違った
音となってしまいました。
ハモッテいるというか、ぼやけているというか、
シャキットしないのです。
期待していたのに少し残念です。
皆さんのシステムでは如何でしょうか?
はっきりいってテープ並みかも・・・・・・・・。
サーバーに録音しないで、
直で聞く分には問題ないのですが・・・ね、
あとファンの音がすごく気になります。
いまインダッシュで取り付けましたが
後部座席等の下まで移動させるかもです。
ナビ機能はこれから使う所なので、まだ分かりませんが、
音楽をメインとして考えられていて
チェンジャー代わりに使おうと
しておられる方がいらっしゃれば、あまりおすすめしません。
価格的に許すのであれば
BEWITH のMirror Media の MM-1
の方をおすすめします。
発熱しませんし、回転もしていないので騒音も皆無です。
http://www.bewith.co.jp/press/050415.htm
l
尚且つ音質も試聴の結果たいへん良かったです。
書込番号:4839541
0点

CD音源と圧縮音源では当然仰られている様な音質差は出ると思いますが…。
しかしテープ並みと言うのは普通じゃなさそうですね。
もしかしてAVIC-XH900のモニターでお聴きになられているのでしょうか?
もしメインユニットと接続しているのであればそちらの性能にも依存すると思いますので、メインユニットが圧縮音源に対する機能がない等の原因ではないでしょうか?(これはあまり関係なさそうですね)
ファンの音は取り付け方と工夫次第で善くも悪くもなると思います。
個体差もあると思いますが、あまりにも大きい場合は取り付け方が悪いのではないでしょうか?
BEWITHのMirror MediaのMM-1は音質も然る事ながら回転音等もありませんので、ミュージックサーバーより音質は良いとは思いますが、ナビ機能はありませんのでAVIC-XH900には代わらないと思います。
ミラーオーディオに別途ナビが必要となりますので、配線も面倒になりますしタッチパネル機能もありません。
とは言え少し興味があるのですが、SDでは曲数が限られる・入れ替えが面倒・SDが複数枚必要など、この辺りはどうなのでしょうか?
メモリーカードがDVD並みの容量・価格になれば、その取り扱い易さから物凄く重宝すると思うのですが…。
書込番号:4931659
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-XH990」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/11/16 1:26:23 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/10 23:16:10 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/18 19:40:56 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/29 4:19:46 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/19 12:20:14 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/31 10:27:41 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/22 14:36:26 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/22 22:20:26 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/24 23:56:57 |
![]() ![]() |
5 | 2006/06/08 22:59:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
