


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
この度、家内の内諾が取れたので、初めてカーナビを購入することになりました。
HRZ09を本命に考えています。
HRZ09は走行中にテレビを映すことができますか。純正のナビは写らない仕組みになっていると理解していますが、(皆、それを解除していることも聞きました)後付けも規則的に映らないように規制されていると思います。
例えば、配線を工夫するだけ映るのか、それとも元々映らないものなのか、お教えください。よろしくお願いします。
書込番号:4879152
0点

基本的には、純正、社外品ともに、推奨通り接続すれば、
走行中はTV、DVD等映らない様になっています。
どちらも配線を小細工すれば、映ります。
社外品の方が、簡単です。
ただ、安全面の事もありますので、ここで方法は書きません
ご自分でネット検索等すれば、方法は簡単にわかると思います
自己責任にて、やるやらないは判断してください。
書込番号:4879195
0点

nishiyasuさん、おはようございます。助手席からすぐに見ることができるこんな機種もあります。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/navi/avn7905hd/index.html
AVN7905HD
ご参考まで。
書込番号:4879265
0点

たか〜さん、てんけんくんさん、お返事をいただき、ありがとうございます。
早速、検討してみます。
安全第一ですから、無理をしないように心がけながら、自己責任で決めたく考えます。
今後とも、よろしくお願いします>
書込番号:4883790
0点

はじめまして。
結論から言えば基本的に、後付タイプは可能です。
メーカー純正品特にメーカーオプションは何らかの処置をしないと運転時には映らないシステムになっています。
しかし、運転時に凝視したりすると法的に罰せられます。それは、携帯も同じ。同乗する方が見る分には問題ないと思います。
書込番号:4932821
0点

>運転時に凝視したりすると法的に罰せられます。
嘘は駄目ですよ。
運転中にカーナビやテレビなどの画像表示装置を注視(2秒以上見る)だけでは、違法ではありません。
注視した結果、事故や違反を犯した場合、三ヶ月以下の懲役か30万円以下の罰金がプラスされます。(道路交通法第71条)
ちなみに携帯などの手に持って操作できる画像表示装置は運転中に手に持っているだけで違法となります。
掲示板のような誰もが見ることが出来るところに嘘は書かないでください。
書込番号:4932889
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-HRZ09」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2011/02/22 22:54:44 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/22 20:48:36 |
![]() ![]() |
20 | 2008/01/29 0:53:27 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/30 17:37:24 |
![]() ![]() |
10 | 2007/05/10 17:01:35 |
![]() ![]() |
5 | 2011/12/26 21:34:35 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/01 16:32:09 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/13 23:30:10 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/27 17:16:47 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/11 10:47:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
