


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G
今度の休日にドライブに行こうと思い、avi拡張端子のクリップをDVDに焼き、車内で楽しもうと思っていたのですが、複数のファイルを再生しようとすると「再生できないファイルです」と表示されてしまいます。
複数のaviファイルをDVDに焼くと再生出来ないのでしょうか?自宅のDivx対応型のDVDプレーヤーでは再生出来るのですが…
ちなみに20曲ほどファイルを作成し1曲だけ再生できるものがありました。特に他のファイルと詳細は変わらないのですが、ファイル名の文字制限、禁止文字等あるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!
書込番号:6775455
0点

こんにちは。
基本的にパイオニアさんが保証しているのはDivXが出している
Divx ProのDivx Converterを使って変換した物で拡張子がdivxの物
だそうなのでエンコードはそれで行っていないと再生できない可能性は
出てきます。動揺に拡張子もaviでは再生ができない可能性があると
聞いています。
その辺りはどうでしょうか?
上記で再生ができなくてもPCで再生はできる物は当然ありますから
PCで再生できたからと言ってこちらで再生できるとは限りません。
文字制限についてですが、私が使っている分についてはそう感じませんが
あるとすればまず簡単な名前をつけてそれが再生ができるとすれば
何か制限があるのかも知れません。
書込番号:6777570
1点

拡張子aviでも圧縮コーデックがDivxでないものはダメみたいです。
私が試した範囲だと「xvid」や「wmv」コーデックで圧縮したのは
同じように「再生できないファイルです」と表示されました。
私はDivx再生に惹かれて楽ナビと迷いつつこちらを選択したのですが
そうそう都合は良くないみたいです。(ちょいと残念)
書込番号:6785133
1点

みなさん色んな情報ありがとうございます。
今日の休日を利用して色々試してみたのですがやはりダメみたいでした。
手持ちのファイルの形式はDivx@であることは確認出来たのですが…
なにか良い情報がありましたらまた宜しくお願いします。
もう少し勉強して再チャレンジしてみます!
書込番号:6786907
0点

どういう風にしてDivXファイルを作成されたか、ファイル名がどういう物なのか
複数ファイルをどういう風にDVDに記録しているかなど書いてくれないと
良い回答ができないのではないかと思います。
私の場合ですが、複数のDivxファイルをDVDに記録していますが
きちんと再生ができています。
書込番号:6787344
0点

IOMADAさんこんにちは。
ファイル自体は自分で作成したものではないので詳細は分かりかりません。
プロパティで確認したところ、ビデオ圧縮はDivxにはなっています。
データ速度とビデオサンプルサイズがバラバラなのですがその辺も再生できない要因の
ひとつなのでしょうか?
実際のDVDに焼く手順はNero7でデータDVDとして1曲ずつドロップしています。
書込番号:6800521
0点

再生できないファイルそのままではどうがんばっても無理なので、再生できる形式に(例えばTMPEGエンコーダなどを使って)再エンコードするしかないと思います。
書込番号:6805519
0点

こんにちは。
>ファイル自体は自分で作成したものではないので詳細は分かりかりません。
>プロパティで確認したところ、ビデオ圧縮はDivxにはなっています。
そうであるならばやはりそのファイルはパソコンでは再生できても
カーナビの方では再生できないと思っておいた方が良いです。
パソコンの方では再生できてもナビの方では再生できないのは前回書いた通りです。
これは致し方ないところです。
すでにしゅがあさんが書いてますように再度エンコードをされると再生ができると
思いますのでやって見て下さい。それで再生ができるのであればやはりそのファイルは
ナビにあっていない物となります。
>データ速度とビデオサンプルサイズがバラバラなのですがその辺も再生できない要因の
ひとつなのでしょうか?
ビデオサイズやデータ速度(ビットレート)がばらばらというのは再生ができない要因ではありません。私もビデオサイズやビットレートが違うファイルを1枚に焼いていますが問題なく再生されます。
問題なのは、divxがプロファイルとして用意している物でエンコードしていない事です。
divx自身は色んなパラメータでエンコードする事ができますからパソコンなんかではそれらは再生が可能ですが、他の機器ではプロファイルに対応した物しかエンコードの保証がありません。この辺りはdivxで認証を得ている機器で再生する場合は用意しているプロファイルによってエンコードする事が条件になっています。
>実際のDVDに焼く手順はNero7でデータDVDとして1曲ずつドロップしています。
DVDに焼く場合は、DVDをデータ用としてそのすべてのファイルを一度に焼く事が良いと
思います。追記はやめた方がよくパケットライトはされないようにして下さい。
書込番号:6809340
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/07/01 8:16:06 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/04 22:49:47 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/30 11:48:50 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/22 23:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2011/07/22 0:04:04 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/25 2:36:56 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/21 21:28:07 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/30 16:09:33 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/27 17:15:23 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/19 13:49:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
