カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
モニター可動部が故障し、モニターが出てこなくなりましたので、修理に出しました。
使用期間は、1年7カ月。使用頻度は、1週間に2回程度。(基本的に土日の使用)
以前使用していたインダッシュモニターも(H99)も同様に故障しましたので、不安もあったのですが、見た目もあってこの機種を選びました。
今のところ、ほとんど、故障はないといわれましたので、運が悪かったと思っています。
修理業者に聞いたところ、モニターをオートにしておくと、やはり故障はしやすいということで、モニターを出したままにしておいた方がよいとのことでした。修理代は30000円程度ということです。修理代でこの出費は本当に厳しいと感じています。
書込番号:10894985
6点
>モニターをオートにしておくと、やはり故障はしやすいということで、モニターを
出したままにしておいた方がよいとのことでした。
⇒って事は問題あると認識している訳ですよね?だったら販売しちゃいけないよね・・・
30000円とは辛い!!
書込番号:10910895
4点
私が修理に出した際、「この機種で修理に出されたのは、何台目?」と確認したところ、2台目ということでした。だから、運が悪いと思ってあきらめるしかないのかなぁと思っています。(購入したのはナビ男くんです。)修理されたスタッフの方もこの機種を使用しており、オートでの機能は使用せず、マニュアルで、普段を出しっぱなしということでした。
インダッシュナビというより、オンダッシュナビという感じで使用するしかないと思い、私も修理から帰ってきたあとは、出しっぱなしにしております。ただ、修理代金の32500円はつらいものがあります。
書込番号:10919811
9点
当方も本日修理に出しました・・・3万円もかかるんですね・・・
取付後少しして可動部分からキシミ音が出ていましたが
メーカーの回答は「見てみないと分かりません」とあっさり言われ
点検に出すとしても脱着工賃がかかるのでそのままにしていました・・・
車のモニター角度が2Dだと見づらいのでモニターが前方に傾けられるナビが
VIC-VH9000以外に無かったので1D+1Dタイプを購入したのですが
こんなに早くに壊れるとは・・・(2008年6月購入)
オートでの格納はナビが外から付けてると見えないので良いと思いましたが
メーカー側も故障例は少ないかもしれませんが何にかの対策は考えてほしいですね。。。
見積もり後に修理するように依頼はしていますが大体の金額がわかって
ほっとしている反面、痛い出費ですなぁ(T_T)
大した修理ではないのでしょうけど、こんなにかかるんですね・・・
書込番号:10940777
2点
私も1年7ヶ月で全く同じ症状になり、現在修理見積り中です。
修理代に3万もかかったのですか・・・
本体代でもかなり高かったのに1年少しで壊れるとかありえない話です。
書込番号:11459559
4点
またまた格納しなくなり二度目の修理です(T_T)
メーカー側も何とかしてほしいですね・・・
調べてみたら、取り付け初期の異音もギヤ関連であったみたいですね・・・
高いの買ったのに、大ハズレです(T_T)
書込番号:15019689
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/07/30 18:17:44 | |
| 8 | 2023/02/26 10:02:20 | |
| 7 | 2021/01/15 10:03:03 | |
| 7 | 2019/04/07 20:21:10 | |
| 0 | 2017/05/07 20:21:38 | |
| 3 | 2017/04/10 22:06:14 | |
| 5 | 2017/05/23 12:03:14 | |
| 4 | 2015/07/17 21:50:06 | |
| 8 | 2014/12/10 0:44:21 | |
| 3 | 2013/11/04 14:20:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





