『リアモニターへの音声出力』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

楽ナビ AVIC-HRZ099

マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ099パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

『リアモニターへの音声出力』 のクチコミ掲示板

RSS


「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

リアモニターへの音声出力

2008/11/13 06:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 pon。さん
クチコミ投稿数:5件

初めて質問させていただきます。

まだ現物が無く取付をしていないのですが、リアモニターへの音声出力はどのように接続すればよいのでしょうか?
取付説明書を見ましたが音声出力は、サブウーハー/5.1chデコーダ出力しかないようにみえます。
5.1ch出力をリアモニターへつなげばよいのでしょうか?
ただ説明書に「音声出力(5.1chDSPユニット専用)」と記載されているのが気になります。

ちなみにリアモニターは
パナソニックのTR-M80WVS7を取付予定です。
http://kakaku.com/item/70203011113/

書込番号:8633838

ナイスクチコミ!0


返信する
U1-kさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/13 19:27(1年以上前)

音声をリヤモニターから出す必要がありますか?

TV・DVDの音声は配線した車のスピーカーから聞こえますので
必要ないようにも思うのですが。

うちもリヤモニターへ音声は配線いませんが、そんなに違和感は
ないと思っています。

書込番号:8635771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/15 01:00(1年以上前)

U1-kさんと同意見です。
映像信号(コード)だけをリアモニターに繋げばいいと思います。

書込番号:8641585

ナイスクチコミ!0


スレ主 pon。さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/15 02:41(1年以上前)

確かに車のスピーカーからは聞こえてきますが、後部座席ってフロントと違って聞こえにくい部分もあると思うので。
それにせっかくあるスピーカーを使わないのはもったいないですよね、音が出るのに。
また後部座席の人が独立してある程度音量調整ができるのもメリットかと思います。

質問に対する回答としては、一つ下の質問で解決しました。
5.1chコードにつなげようと思います。

書込番号:8641849

ナイスクチコミ!1


スレ主 pon。さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/15 03:08(1年以上前)

と、思いましたがいろいろ説明書を読み進むうちこの端子を用いるのは無理なことがわかりました。
しかしなんで音声出力が別途ないんでしょうか・・・
IP-BUSの音声出力端子が使えればいいのに。

書込番号:8641880

ナイスクチコミ!0


U1-kさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/15 09:20(1年以上前)

>それにせっかくあるスピーカーを使わないのはもったいないですよね、音が出るのに。
>また後部座席の人が独立してある程度音量調整ができるのもメリットかと思います。

確かに私もそう思う部分はあるのですが・・・
現状、リヤモニター用の音声出力が用意されていないので仕方ないかなと。

それに、リヤモニターに音声をつないだとしても・・・
TV・DVDにしたとき、リヤモニターからでている音はモニターで音量調整できますが、
車のスピーカーからでるTV・DVDの音は、ナビ側からしか音量を調整できませんので、
メリットが低いように思います。
チャンネル切り替え、DVDの操作もナビ側でしますし。
(同メーカーのモニターでは、モニター側で操作できるものもあるようですが)

逆に音量調整を両方やらないといけないのでかえって手間かと^^;

今後はAV関係との連携ももっと良くなるとは思いますが、今のところはこんなものかと
個人的には思っています。

書込番号:8642391

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/11/16 02:12(1年以上前)

こんにちは。

>後部座席ってフロントと違って聞こえにくい部分もあると思うので。

って往々にしてフロントのみで聞く場合の設定をしているからなんですよね。
音声を2chステレオとしてフロントとリアで同じように出力してフェーダーで
前後の音量を調整すれば(リアが音が小さければフェーダーでリアを大きくする)
とリアの方もリアスピーカーからきちんと音が聞こえて聞きにくくならないのですが。

ただそうするとフロントの方はリアがうるさく聞こえるかも知れませんが。

フロントの方はフロントスピーカーからのみ聞くようにするのでリアがどうしても
小さくなるかリアのスピーカーを音場の為に使うとかでフロントのスピーカーからしか
聞こえないのですね。

書込番号:8646842

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スマートループ接続 4 2021/01/19 18:20:07
iPod nano 第5世代接続について 0 2017/09/30 21:47:27
LBT-ACR02HFBKの取付け方法 8 2017/06/06 20:47:52
AVIC-HRZ099の案内、操作音声がならない 5 2017/07/18 20:12:26
工場出荷状態にしたい 3 2015/06/28 21:38:42
WILLCOM携帯で、CDのデータを通信で取り込み可能ですか 4 2015/06/08 1:52:08
サイレントモード 3 2015/05/20 12:11:48
音楽のBluetooth接続 3 2015/06/17 21:27:29
iPhone6とCD-I021 2 2015/01/29 19:05:49
画面の明るさ 1 2013/07/02 21:14:43

「パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミを見る(全 2693件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ099
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ099

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ099をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング