カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
初歩的な質問なんですが。。 すいませんが アドバイスおねがいします。bluetoothの携帯N-02Aを購入したために bluetoothユニットを購入しました。 いままでは 携帯を直接接続してたのですが、あらたに 設定しなおしたのですが、どうも うまく接続してくれないみたいです。 どこがわるいのでしょうか??
書込番号:8819904
0点
さあどこが悪いのでしょうかね。
情報が少なすぎて回答できません。
取説に沿ってやった事などを少なくとも書いて下さい。
書込番号:8820042
0点
情報少なめでしたね。 申し訳ないです。 たぶん 設定はちゃんとおこなわれてるとおもうですが。。 携帯電話での登録リストにはRAKU NAVIとでてるのですが、HFP(ハンズフリー)としかでてないのです。 ちなみに 携帯電話の自局情報にはHFP 、HSP,A2DP,AVRCPと対応プロファイルがあるのですが。。。
携帯自体が この楽ナビに対応してないのでしょうか?
もし、よろしければ NTT DOCOMOの新携帯で bluetoothを利用できてるかたがいたら おしえてください。
書込番号:8820588
1点
私の携帯はP906です。登録機器リストのRAKU NAVIを選んで、HFPにカーソルを持って行って、接続するとつながります。多分、同じだと思いますが、最初は携帯から接続しないといけないようです。パイオニアのHPにある対応確認リストを見て、同じ携帯会社の旧型を参考にしてみてはどうでしょうか?
参考になれば、幸いです。
書込番号:8820654
1点
HRZ099+BT1でauのw52Tと繋いでいます。
とりあえずは、ナビ側の画面では、携帯電話から接続するを選んで、携帯側は、HFP登録をしてください。
これで繋がります。
スマートループ等行うときは、自動的にDUNで繋がりますし、アドレス帳を送るときはOPPになりますので問題は無いと思いますよ。
あ、ちなみにBT1経由では、A2DPを使った音楽の送信は出来ません。
書込番号:8821422
1点
(返信ありがとうございます。
みなさん いわれてるように つながるのは つながるのですが、スマートループの接続とかCDDBは 無理みたいです。 そもそも NTTDocomoの新携帯NシリーズにはDUNに 対応してないそうです。(NTT DOCOMO N-02Aの口コミより)
だから Nだと ハンズフリーのみしかつかえないんです。 せっかく bluetooth対応なのに 他メーカー同様すべて 使えるようにしてくれてたら よかったのにーー
書込番号:8821508
2点
こんにちは。
わかってらっしゃるのでしたら聞かなくてもよかったのではないでしょうか。
もしくはハンズフリーは使えるのですが通信ができませんとか書けば
回答がしやすかったのではないでしょうか。
おっしゃるとおり、DUNに対応していなければ通信はできません。
ドコモのHPにも対応プロファイルが書かれていますが載ってませんよね。
またこの機種に限らずブルートゥース搭載なのにDUN対応していない
機種は割りとありますから他がすべて対応しているという訳でも
ありません。
新しい機種を買う場合には事前に十分情報を収集して
からの方が良いですね。
書込番号:8821927
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2021/01/19 18:20:07 | |
| 0 | 2017/09/30 21:47:27 | |
| 8 | 2017/06/06 20:47:52 | |
| 5 | 2017/07/18 20:12:26 | |
| 3 | 2015/06/28 21:38:42 | |
| 4 | 2015/06/08 1:52:08 | |
| 3 | 2015/05/20 12:11:48 | |
| 3 | 2015/06/17 21:27:29 | |
| 2 | 2015/01/29 19:05:49 | |
| 1 | 2013/07/02 21:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






