カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
こちらの機種に興味があるのですが、音楽再生面で気になることがあり質問させて頂きました。
サポートセンターに一度確認したのですが、ちょっとサポートセンターもあやふやな感じで、推測で言ってるような感じで不安でしたので、、、
1.
SDカードや、USBメモリにAACやMP3を入れて聞くことがメインになるのですが、
その際SDカード、USBメモリの中のフォルダ構造は自分が作ったまま表示されるのでしょうか?
選曲する際、例ですが、
アーティスト名フォルダ - アルバム名フォルダ - 曲ファイル
のように作った場合、ナビ本体側では、上記で言う曲ファイルを格納しているアルバム名フォルダしか表示されないのでしょうか?
また、そのフォルダはリストとして表示できますか?
前の階層のフォルダに戻ることができて、アーティスト名フォルダ -> アルバム名フォルダ -> 曲ファイル
のように選曲できたらとても選曲の際便利と思いまして。
また、逆にアルバム名フォルダしか表示できないのであれば、大量のアルバムが存在する場合、曲を探すのに大変労力がかかりそうです。
検索機能もなさそうですし。
メーカーサイトのマニュアルを見た限りでは、次のフォルダに進むと、前のフォルダに戻るボタンを確認しました。
自分が言っているような選曲はできなさそうな感じがしますが。。。
ちなみにサポートセンターの方は、何階層もフォルダを作っても上記で言うアルバム名フォルダしか表示しない。とのことでした。
2.
あと、音質についてですが、
上記にも記載したように、MP3やAACなどの圧縮音源の使用を考えています。
(PCに取り込んでいる曲はほぼすべてAACのため)
そこで、この機械にはアドバンスサウンドレトリバーという機能がないようですが、
カロッツェリアのサイトで比較できるのですが、聞いたらすごい違いがはっきりでていました。
やはり音質はあまり期待しないほうが良いでしょうか?
(WAVEやロスレスを使えばいいというのは無しでお願いします。)
音質については個人差や好みによると思うので聞くことじゃないとは思いますが、一応お願いします。
自分は今まで純正のCDチェンジャーと純正スピーカーのみの使用のカーオーディオ初心者です。
比較商品はクラリオンのクラスヴィアNX808という機種です。
NX808の音質の面ではレビューや機能を見て気にならないのですが、
フォルダ構造がちょっと気に入らなかったので、楽ナビLiteではどうかなと。。。
ナビ機能については比較対象にしていません。あくまでもオーディオ部分です。
分かりにくい質問ですが宜しくお願いします。
書込番号:8718325
0点
かいかい〜さん
SD使用ですが、ちゃんとフォルダもリスト一覧で表示されますよ。
上の階層に行けばその階層のフォルダ一覧、次の階層へ行けばそこのフォルダ一覧…で、最後は曲の一覧がリスト表示されます。
なので、仰るとおり検索はありませんが、特に不自由なく選曲できますよ。
音質は私も純正スピーカー使用の初心者なので良いコメントはできませんが、
特に音が悪いとは思いません。その機能こそありませんが、結構細かく設定できますし…。
ちなみにiTunesでエンコしたAACで聴いています。
書込番号:8718459
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/10/07 4:25:00 | |
| 3 | 2011/11/22 22:41:23 | |
| 1 | 2011/04/25 1:08:16 | |
| 2 | 2011/03/01 15:51:55 | |
| 0 | 2010/12/05 22:47:08 | |
| 3 | 2011/06/29 1:02:15 | |
| 1 | 2011/10/20 19:43:08 | |
| 0 | 2010/03/04 8:25:49 | |
| 2 | 2010/02/18 17:46:43 | |
| 11 | 2013/05/07 14:31:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






