『地図表示はわかりやすいですか?』のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

Mini GORILLA NV-SB360DT

[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

『地図表示はわかりやすいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地図表示はわかりやすいですか?

2008/07/09 20:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 高跳びさん
クチコミ投稿数:111件

NV-U2ユーザーです。
評判どおり、なかなかいいナビです。
ただ難点は、地図の表示が分かりにくい点です。
特に、交差点拡大図は、通常の地図を拡大しただけのもので、
とても陳腐な感じがします。
色使いも今ひとつですし、何より道路の幅が分かりにくいのです。
交差点に名前がついている場合はいいのですが、
名前のない交差点の場合、
交差点拡大図を見てもどの交差点のことなのか分かりにくく、
ひとつ手前で曲がったり、行き過ぎたりしてしまいます。

サンヨーのNV-SB360DT紹介ページを見ると、
地図がきれいでうらやましく思います。
特に交差点拡大図は、広い道路と狭い道路の違いが明瞭で、
分かりやすいなと思います。
でもこれはHP用であって、
実際はそこまできれいじゃないのでは、とちょっと懐疑的であったり。
お使いの皆さんに地図表示が分かりやすいかどうかお尋ねしたく、書き込みました。

書込番号:8053170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/09 21:55(1年以上前)

私はずっとNV-U2を買うつもりでいました。
しかし、お店(ヨドバシ)で実機を見比べてゴリラにしようかと思っています。
(現在納車待ちのためまだ買っていません)
理由は、やはり地図の見やすさです。
広域地図は正直言って道路の線がごちゃごちゃで見にくいと私は思ったのですが、
詳細および市街地の地図の見やすさはとてもイイです。

私は、妻の実家近辺という「道を知っているような知っていないような」中途半端な場所で
あえて地図を見比べてみました。
残念ながら、NV-U2だと、妻の実家の位置はわかったのですが、周りの道路がどれがどれなんだかピンときませんでした。いつも曲がっている交差点もどれだかわかりません。
ところが、ゴリラの場合は、道の幅の具合といい、少し田舎なのにもかかわらず目印となる建物などが詳細に書かれていたことや、そのほかさまざまなことから周りの道が手に取るようにわかりました。
特に都会ではなく、少し田舎の様なところでもNV-U2など他のPNDナビに比べて(適度に)詳細に描かれていると思いました。
今住んでいるところ、昔住んでいたところ、妻の実家、などいろいろな所を見比べましたが、ゴリラが一番見やすかったです。
99%NV-U2を買うつもりでいたのですが・・・。現在はいつか出るだろうU3に期待をしつつ待っているところです。

書込番号:8053716

ナイスクチコミ!0


スレ主 高跳びさん
クチコミ投稿数:111件

2008/07/09 22:10(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり見易いですか。
さまざまなことから周りの道が手に取るようにわかる・・・ってとてもいいことですね。
NV-U2はホント分かりにくいです。
交差点付近では「どこで曲がるの?ここ?それとも次??」
といった感じで、ナビを何度もチラチラ見る状態になり、危ないなと感じています。

私も実際に操作してみたいのですが、
近くにそういったお店がないので、なかなか叶いません。

書込番号:8053845

ナイスクチコミ!0


24zabuさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/09 23:47(1年以上前)

実は同じ25m表示でも、ゴリラビューでの25m表示は、自分周囲が
より一層拡大された表示になり、道の分岐や混み合った路線も
非常に分かりやすくなります。
交差点拡大表示よりも分かりやすいときもあるぐらいです。
分かりにくいジャンクションなどではとても助かっています。
ゴリラビューをうまく使うといいですよ!

書込番号:8054557

ナイスクチコミ!0


スレ主 高跳びさん
クチコミ投稿数:111件

2008/07/10 22:20(1年以上前)

ありがとうございます。
ゴリラビューもいい機能みたいですね。
360がとても欲しくなってきました。

360と比べてNV-U2が優位なのは、
オプションでVICSを受信できることくらいですね。
興味本位でVICSビーコンユニットを付けて見ましたが、
今のところあまり恩恵を受けていません。
私が住んでいるのは九州の最大都市ですので、
渋滞にはよく遭遇しますが、
長年住んでいる街なので抜け道もたくさん知っていますし、
VICSが役にたったと感じることはまずありません。
むしろ、もっと手前で曲がった方がいいのに・・・
なんて突っ込みたくなることもしばしば。
渋滞情報が分かるのはもちろんいいですが、
2万近くも出して付ける物ではなかったかなと感じています。

となると、VICSは受信できないものの、
画面案内が分かりやすい360がどうしても欲しくなっちゃいました。

書込番号:8058708

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Mini GORILLA NV-SB360DT
三洋電機

Mini GORILLA NV-SB360DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

Mini GORILLA NV-SB360DTをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング