




およそ6時間で取付け完了。
ホンダのオルティアEL2
この車は1+1DINの構成です。
純正カーステの位置に取り付けました。
コンソール周りの分解はSonyのサイトで入手したPDFをもとに分解。
手間はかかったが、さして難しくも無い。(なんせ図解通りに分解だから)
作業性を考慮し、助手席シートも外す。
インダッシュステーション、フィルムアンテナ、拡張ステーション等取付け順調。
ただ、各ケーブルが長くインシュロックを使って必要長さに調整。
余ったケーブルは、助手席側ダッシュボード内に押し込む。
ダッシュボード中央にGPSアンテナ、助手席側にビーコンユニットを設置
以外と手間取ったのが、バックランプ配線。
リアゲートの内張を外しガラスゲート、リアゲートの順に配線を通して接続。
(実際にはコンソール付近の配線をテスターを使って調べたのですが分からず、、、。)
下段の1DINにCDX-M8800のAUX INへ接続してMP3+ナビライフを満喫しています。
使った工具一覧
+・-ドライバー数種類(長さ違いや、No違い)
テスター
Boxレンチ(8・10・12・14)
内張はがし(KTCの樹脂製)
配線ガイド(モーエンのステンレス製)
ニッパー・プライヤー等、すべて手持ちの道具で対応できました。
書込番号:3782423
0点



2005/01/15 17:12(1年以上前)
自己レス typoすみません。
>配線ガイド(モーエンのステンレス製)
配線ガイド(エーモンのステンレス製)
http://www.amon.co.jp/index.html
商品名で検索できます。
書込番号:3782847
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NV-XYZ88」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/12/27 18:45:35 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/29 15:34:26 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/19 15:03:02 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/17 16:39:19 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/01 21:59:25 |
![]() ![]() |
1 | 2005/06/30 6:33:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/13 18:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2005/06/23 19:41:15 |
![]() ![]() |
3 | 2005/06/27 22:07:21 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/12 9:31:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





