『二又ソケットは使っても大丈夫ですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月21日

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

『二又ソケットは使っても大丈夫ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

二又ソケットは使っても大丈夫ですか?

2008/01/25 11:32(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:7件

最近nav-u2を購入して使用してますが、レーダー探知機も使っており、電源のシガーソケットを二又にしようと考えています。レーダー探知機はソーラーでも使えますが、ソーラーでの充電では追い付かず、2、3日でシガープラグに差し込まないとダメです。nav-u2の取り扱いの注意事項にタコ足配線は火災や感電の恐れがあり、使用禁止が書かれています。実際に使用してる方、使用していた方がおりましたら、感想を聞かせてください。今は、レーダーの充電がなくなった時にナビの電源を切り、レーダー探知機を充電して使っています。別に配線してシガーソケットを取り付ける方法もあると聞きますが、ナビは主に仕事で使っており、社用車なので、新たなソケットを取り付けることも出来ません。良い意見がありましたら御教示願えれば幸いです。

書込番号:7291176

ナイスクチコミ!3


返信する
まこてさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/25 13:28(1年以上前)

バイクで使ってますが、私もまったく同じ使用状況になり後付したシガーソケット(1口)を2口に付け替えてもらいました(ちょうど車検になりましたのでバイク屋さんで)。

2口シガーソケットにしてまだ1、000Km未満使ですが、変化はありません。

正確には新しくつけてもらった2口タイプは差し込み口が引っ掛かりがないツルツルタイプで、走行途中でソケットが抜ける状況になりその度に差し込んでいました。その後ちょっと細工して外れにくくしました。

以上、私の場合ですので自己責任にて。

書込番号:7291536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/01/25 14:24(1年以上前)

まこてさん

早速の返信ありがとうございます。今のところ使っていて問題が無いみたいですね!考えてみれば電化製品は全てタコ足配線はヤと言う内容がよく記載されておりますけど、私も実際にテレビやデッキをタコ足配線で使っていて今まで問題は起きていませんね。ヌありがとうございます。参考になりました。

書込番号:7291712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/01/26 19:37(1年以上前)

>今のところ使っていて問題が無いみたいですね!
このナビやレーダー探知機など消費電力の小さいものであれば、分配ソケットを介して複数取り付けても問題ありません。そのソケットに最大消費電流が何Aなのかが記載してあると思われますので、それを超えない範囲で使って下さい。

また、車両側のシガーソケットにも最大消費電流の記載が説明書などにあると思いますので、それを超えるとヒューズが飛んでしまいます。

書込番号:7297396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/01/26 20:36(1年以上前)

number0014koさん
ありがとうございます。
参考になりました。早速、最大消費電流を調べて使ってみたいと思います。参考になりました。

書込番号:7297684

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/01/26 20:43(1年以上前)

こんにちは
前記にもありますが、二股で問題ないでしょう。
要は消費電力=流れる電流が問題となりますが、この二つの機器については問題無さそうです。
気をつける事は、それぞれのケーブルが絡み合って被服がはがれてショートしないこと、
プラグの差込をしっかり奥まで差し込んで接触を良くしておくことですね。

書込番号:7297710

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/26 21:46(1年以上前)

  こんばんは 
 
 自分は三又でナビとETCそしてFMトランスミッターなどが付いてますが、心配したことなんて無かったですね。

 世の中には、AC−DCコンバーターなんか付けて車の中で家電品使ってる人はどうなるんでしょうね?

書込番号:7298050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2008/01/26 23:47(1年以上前)

どこから電源を取っているか、バッテリの容量、配線の太さ、DC-ACコンバーターの容量、接続している電化製品の消費電力などなど、いろいろ加味してすべて許容範囲内であれば大丈夫だとおもいます

書込番号:7298845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 00:33(1年以上前)

その通りですね。

昔、知人が(家電として)大電流の流れる機器を無理に接続しているうちに
コンセントから電気が来なくなったとのことで、電気屋に見せる前に見てみると

    電線(単線)が【溶断】し、周囲が【焦げ】ていました!

コンセントの周囲の状況によっては、その知人は私に電話する前に他界していたかもしれません(^^;


※車やオートバイの場合、ヒューズで結構シビアに「落とされる」ので、家庭用ACほどのことはないでしょうけれど、そこそこ気を付けてください(^^;

書込番号:7299142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/01/27 01:16(1年以上前)

みなさん!色々なアドバイスをありがとうございます。初めてスレを利用させてもらい、こんなにアドバイスを頂けるとは思いませんでしたm(__)m
この意見を参考に気を付けながら使ってみたいと思います。また何か分からない事がありましたら、御教示お願いします。

書込番号:7299394

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U2
SONY

nav-u NV-U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月21日

nav-u NV-U2をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング