カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
ビーコンを使用するには、クレードルを介さないと接続できない。
ビーコン接続が本体へ直接プラグインでき、そのうえデジカメやビデオカメラ
の底部によくあるメスのネジ穴があれば最高なんですが・・・
書込番号:8481673
0点
聞いた話で裏は取っていませんが、ビーコンは車の中でのみ使用する事が契約条件だそうです。ですので、車の外で使用させない制限を付けているだけだと思います。
要するに、車以外(自転車や歩行者)で使われると、正しい情報を取得出来ない為だそうです。(光ビーコンはデータを送受信しています。データ収集センターには、A地点の光ビーコンの下を何時に通ってB地点の下を何時に通ったという情報から渋滞度合いを算出しています)
聞いた話なので、間違っていたらごめんなさい。
書込番号:8482533
0点
zatokun さん
レスありがとうございます。
たしかに自動車道路の交通渋滞データでの双方向通信において、エラーデータは排除
したいですから、自動車での使用を前程とした取り付け条件はうなずけますね。
当方本商品をオートバイで使用したく色々と思案しましたが、どうしてもクレードル
の存在が邪魔でした。
高価で取り付け場所を選び、数回の取り外しで粘着力の下がる、とてもポータブルと
いえない純正クレードルは今ひとつ好きになれませんね。
書込番号:8485931
0点
すでに取り付けはされているようですが、バイクへの固定でしたら、”U2クレードル 改造”などで検索してみると参考になるかもしれません。
私もU2に限らず、吸盤式はなんか吹っ飛んできそうでこわいので、クレードル改造してカーメイトのCZ50につけてます。クレードルの上部はそのまま使うので、本体の着脱も電源、ビーコンも問題ありません。
カメラネジが最高とのことですので、クレードル上部のボールジョイント受け部分に、1/4インチメスネジを埋め込めば、三脚用の自由雲台などカメラや車載モニター固定器具が使えます。メスネジはホームセンター、ヨドバシカメラなどにあります。
書込番号:8487659
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > nav-u NV-U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/02/12 15:09:48 | |
| 0 | 2011/03/09 23:29:07 | |
| 1 | 2010/12/17 12:43:48 | |
| 0 | 2010/07/04 1:55:43 | |
| 2 | 2010/04/10 14:42:09 | |
| 0 | 2010/03/08 20:32:02 | |
| 7 | 2010/04/26 22:34:56 | |
| 4 | 2010/01/05 12:44:09 | |
| 0 | 2009/12/10 22:47:54 | |
| 3 | 2009/12/11 22:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






