ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)
TRV950とPanasonic GS100KSは、撮影機能に関してはあまり大きな差がないのに値段が10万ほど違いますね。そこで、実際にこの2機種を使って同じものを撮影してチェックしてみました。すると、GS100Kは映像が比較的地味でズームで拡大すると、少し暗くなり、映像もぼやけた部分が出てきましたが、TRV950のほうは、拡大しても明るさは変わらず、映像も美しく見えました。これが値段の差になっているかどうかはわかりませんが、いいものを残すとしたらやはりTRV950のほうが絶対にいいように思います。ただ、本体の大きさや重量を考えると、100kのほうが使いやすいですね。でもきれいに写せるなら、trv950のように少々不便な点があっても仕方ないかもしれませんね。何かの参考になれば思い投稿しました。
書込番号:1852998
0点
2003/08/31 01:03(1年以上前)
TRV950の購入を検討してますが先日電気店で映像を観たら多少
画像の明るさが揺らいでいるように見えました
特に天井とかの蛍光灯照明付近で目立つような・・・?
ご使用中の方がいらっしゃいましたら是非この症状についてお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
書込番号:1900222
0点
そりゃフリッカーじゃないの?
どんなビデオカメラでもなるよ
シャッタースピードいろいろ変えてみてください。
書込番号:1902982
0点
ずっとフレンドさんの地域のAC電源が50Hz圏ならばフリッカーでしょう。
とりあえず、1/100秒に設定してみてください。
普通の場合、フルオートモードであれば、フリッカー自動検出にて1/100秒に自動設定されると思うのですが。
書込番号:1903035
0点
2003/09/02 01:35(1年以上前)
どうも、、レスありがとうございます
因みに私の地域は関東ですが電源周波数は50Hzでしょうか?
それから、、、「フリッカー」、大変勉強になりました。
今度電気店で試したいと思います。
ところで、、キャノンXV2とTRV950ではどちらがTVに繋いで観た時の映像がシャープでしょうか?
個人的にソフトよりもシャープな映像を好みます。
書込番号:1906443
0点
2003/09/03 00:55(1年以上前)
電源周波数については、↓こちらを御覧下さい。
http://www.panasonic.co.jp/cs/japan/home/use/after/10.htm
ではどちらがTVに繋いで観た時の映像がシャープでしょうか?
私の場合、階調要因も解像感に含めて見てしまいますので(解像度が高くても、薄い感じでは解像感が落ちて見える)、これは店内で十分確認可能ですから、店内で実際に試してください。双方とも、シャープネスなどの調整ができたと思うので、それも活用されるべきです(少なくともXV2では多彩な調整ができますし、XV2の掲示板に実写サンプルのリンクがありますので御覧になられては?)。
もし、ワイドモードを使われるのなら、TRV950が有利です。どちらも「上下カット」になりますが、感度を犠牲にして多画素化したため、上下カット耐性は良くなります。
低照度の場合、ゲインアップによって精細感は落ちます。そのため、同じ低照度なら、高感度である方が、精細感の劣化が少なくなります。このレベルの低照度とは、一般的な家庭の夜間室内照度前後と思われます。
※店内でも、「減光板」の活用で比較できます。
書込番号:1909194
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/08/12 9:41:21 | |
| 2 | 2020/05/13 14:16:49 | |
| 5 | 2005/10/21 21:15:56 | |
| 4 | 2004/04/27 13:09:04 | |
| 5 | 2004/04/21 20:52:12 | |
| 2 | 2004/04/17 18:48:08 | |
| 3 | 2004/03/30 10:08:57 | |
| 3 | 2004/04/02 22:27:30 | |
| 2 | 2004/03/16 10:14:10 | |
| 3 | 2004/03/05 18:48:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



