プラズマテレビ > 東芝 > 35P3000 [35インチ]
お正月明けの事でした。映画鑑賞中、ボンッという大きな音と共に画面が映らなくなってしまい、修理を依頼。2度修理に来て直らず、もう部品もない(なぜかわからない)とのこと。一ヶ月近く待たされた上、在庫もないので交換もできない。返金しますとのことでした。去年の11月23日にせっかく大宮まで行って一日がかりで買ったのに、それも安かったからとても喜んでいたのに、、、ショックです。おまけに安かったんですねと言われてしまいました。でも修理できないって、不思議です。
書込番号:2390545
0点
2004/01/27 08:25(1年以上前)
あら災難でしたね。私が紹介したので、ちょっと欝です、、。
たしか部品は発売終了後8年は在庫があることが保障されて
いたと思うので、東芝に交渉してみてはいかがでしょうか?
実はうちのも、12月中旬にリモコン操作ができなくなって
新品に交換してもらったんです。
たった1年で発売終了になるのはそれなりの理由があった
のかな?
書込番号:2393534
0点
2004/01/27 10:29(1年以上前)
ビーックビックビックさん、コメントありがとうございます。東芝サービスに何度掛け合ってもやっぱりだめだったんです。とにかく商品の在庫がまったくないと言われてしまって、、、。本当にちょっと信じがたいですよね。それに私はビックカメラで5年保証も付けて購入したのに、これから先東芝はこういう故障を返金という形で処理していくのかと思うとやっぱり不思議です。でも、ビーックビックビックさん、気にしないでください。またいい情報がありましたら、よろしく!
書込番号:2393750
0点
2004/01/29 00:55(1年以上前)
しゅんくんのままさん!つまりメーカーに買値で返金してもらったって事でしょうか?もし日替わり特化商品!みたいに苦労して安く購入したんでしたら割に合わないですよね。いくらか差額を支払って新製品と交換してもらえなかったんでしょうかね。部品の保有期限を守らず返金してしまうとなると、直したところでまたすぐに壊れちゃうからでしょうかね、お金にならない修理を繰り返すならいっそ買い取ってしまえ(安い買値だろうしさ…)というメーカーの思惑なんでしょうか。腹立ちますね。
書込番号:2400544
0点
2004/01/29 13:29(1年以上前)
35ぴい参禅さん、本当にその通りです。買値で返金になりました。(まだ振込みはされていないのですが)テレビは火曜日に引き取りに来ました。新製品との交換も言いましたが無理とのことでした。まだ売っているところもあるので、東芝で買って交換してほしいとも言いましたがそれもだめでした。愚痴になってしまいますが、専用の台を作ったり、子供がいるのでチェーンで工夫して倒れないようにしたりと他にもお金がかかったんです。それも無駄になってしまいました。ビックのポイントはつきましたが、ポイントで5年保障を付けたので半分だったし、、、やっぱり大赤字です。もう当分プラズマは買いませーん。
書込番号:2401815
0点
2004/01/30 10:01(1年以上前)
家もボンという音と共に壊れました。2日後に川越からサービスマンがこられ基盤を全部かえさせていただくと言われ直りました。やたらなれていたような気がする!?
書込番号:2405160
0点
2004/01/31 22:20(1年以上前)
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/osirase/20030617b.htm
に以下の記述があります。
2. 対応について
誠に恐縮ですが対象製品をご愛用のお客様には、以下のフリーダイヤルに ご連絡いただきますようお願い申し上げます。お客様のご都合を確認させていただいた 上で、弊社サービス部門の「東芝テクノネットワーク(株)」から技術者がお伺いし、念のため、無償で 点検・修理をさせていただきます。
とありますが...
これ見る限り東芝側も認識しており、無償修理を宣言しているはずです。
書込番号:2411417
0点
2004/01/31 22:49(1年以上前)
書き忘れました。
http://www.toshiba.co.jp/webcata/ctv/42p3000.htm
では、明確に
●テレビの補修用性能部品の最低保有期間は製造打ち切り後8年です。
と謳っています。
補修用性能部品の最低保有期間は経済産業省が業界を行政指導しているもので、部品がないことは明らかな行政指導違反で、あり得ないことだと思います。
また、
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhk4954/chiqyu-kiki.htm
社団法人 全国家庭電気製品 公正取引協議会:補修用性能部品の最低保有期間などをカタログや取扱説明書へ記載するように指導しています。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/index.html
内閣府 国民生活局消費者企画課 消費者調整課:部品のないことを理由に修理を断られたという苦情を減らすよう,さらに指導の徹底を図った。
等がありますので、このあたりに相談されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:2411579
0点
2004/02/02 20:15(1年以上前)
消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者と事業者間に生じた紛争処理を行う消費生活センターが全国の自治体に設置されております。
とのことです。
書込番号:2419279
0点
2004/02/05 23:59(1年以上前)
慶ケイさん、いろいろアドバイスありがとうございます。結局私がねばらなかったので返金という事になってしまいましたが(と言ってもまだ返金されていません。あと2週間位かかると昨日言われてしまいました)、
今後の参考にさせていただきます。あと、消費生活センターには電話してみようかなって思っています。
書込番号:2432417
0点
2004/02/07 16:31(1年以上前)
しゅうくんのママさん。
消費生活センターに相談するのが一番のようです。
納得できる形で解決されると良いですね。
書込番号:2438504
0点
2004/11/15 15:03(1年以上前)
しゅんくんのママ、芝いたるさんお元気ですか?まだこの掲示板をご覧になっているでしょうか?お2人ともその後どうなったのでしょうか?とても気になります。実は私も42Pなのですが、購入後1年3ヶ月で、画面がクレヨン画状態で徐々に暗くなっていく現象に見舞われています。背面のパネルをちょっと叩くと元に戻ります。この先どうなるか不安な気持ちで見ています。まだ東芝には連絡してないのですがそろそろしようかなと思っています。まだ壊れたわけじゃないので映らなくなってからでも大丈夫かなと
書込番号:3503765
0点
2004/11/22 20:36(1年以上前)
あれから、とうとう画面がつかなくなりました。真っ暗です。そいで今日修理に来てもらいました。電源部の交換で直りました。めでたしです。
書込番号:3533379
0点
2005/01/19 23:05(1年以上前)
爆音再発しました
35P2700なのですが旧掲示板になってしまったのと
症状がしゅんくんのママさんと同じなので
報告させて頂きます
2年前に購入し当日に爆音と共に壊れ
当日に代品交換したものです
詳細は旧掲示板の[1193468]に記載してあります
一昨日、同様の爆竹のような音が鳴り
写らなくなりました
購入店経由で本日東芝のサービスが修理に来ました
作業時間およそ2時間で直りました
交換したパーツはプラズマパネルの左右にフラットケーブルが
何セットも繋がっているのA4サイズ程の基盤でパネルの裏面に
左右2枚あるもので、どちらも巨大なヒートシンクが付いています
品名は23587205ソウサ・キョウツウキバンNP03SBという物です
又、交換後この基盤へ入る電圧を測定・調整していました
再発という事で無償修理となりましたが
サービスマンに交換した基盤は何か対策したものかと
聞いたところ、同じ物との事
私も品質管理の仕事をしているので
それはおかしいだろうと問い詰めたのですが
品番的には同じだが、工場側での細かな対策情報などは
営業所まで届かない場合があると‥
これ以上、若手サービスマンに言ってもしょうがないので
メーカーに直接問い合わせします
追って報告致します
長文失礼しました
書込番号:3805223
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 35P3000 [35インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2008/05/20 13:59:53 | |
| 1 | 2005/01/26 22:06:00 | |
| 13 | 2005/01/19 23:05:38 | |
| 4 | 2004/01/08 1:36:14 | |
| 1 | 2003/12/25 0:31:01 | |
| 0 | 2003/12/22 18:11:23 | |
| 4 | 2003/12/17 12:51:30 | |
| 3 | 2004/01/07 1:00:07 | |
| 0 | 2003/12/13 11:08:29 | |
| 2 | 2003/12/11 2:05:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


