『プリメインのつなぎ方・・・教えて下さい。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥98,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:8Ω 55WER Acoustic Waveのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 55WER Acoustic Waveの価格比較
  • 55WER Acoustic Waveのスペック・仕様
  • 55WER Acoustic Waveのレビュー
  • 55WER Acoustic Waveのクチコミ
  • 55WER Acoustic Waveの画像・動画
  • 55WER Acoustic Waveのピックアップリスト
  • 55WER Acoustic Waveのオークション

55WER Acoustic WaveBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 2日

  • 55WER Acoustic Waveの価格比較
  • 55WER Acoustic Waveのスペック・仕様
  • 55WER Acoustic Waveのレビュー
  • 55WER Acoustic Waveのクチコミ
  • 55WER Acoustic Waveの画像・動画
  • 55WER Acoustic Waveのピックアップリスト
  • 55WER Acoustic Waveのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave

『プリメインのつなぎ方・・・教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「55WER Acoustic Wave」のクチコミ掲示板に
55WER Acoustic Waveを新規書き込み55WER Acoustic Waveをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave

クチコミ投稿数:3件

私自身持っているオーディオにプリアンプ・SP(音楽用)を追加しようと思っているのですが・・・。ホームシアターのSPと分けつつ、2CHの音楽用の音質をなんとか上げようと考えています。
現在持っている機器は、SPがMAのRadius90×2・Radius180×1・Radius45×3・Radius360×1でアンプがMARANTZのPS7300、プレーヤーがMARANTZのCD-95です。これに、音楽用のSPにBOSEの55WER×2とプリアンプのMARANTZのPM6100SA ver.2を追加しようと思っています。
この時のアンプとプリアンプ・SPの線のつなぎ方を教えて頂けないでしょうか?
なにぶん初心者なので、よろしくお願いします。

書込番号:7653923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/04/10 09:42(1年以上前)

まずBOSEの55WER×2を買うのは後回しにしませんか。いまのRadius90でCDの音を出してみましょう。

MARANTZのPS7300のフロントプリアウトからPM6100SA ver.2のAux入力に接続します。CD-95をPM6100SA ver.2のCD入力に接続します。
PM6100SA ver.2のスピーカ端子からRadius90×2につなぎます。
PS7300のフロントスピーカ端子は遊ばせます。

CDを聴くときはPM6100SAのセレクタをCDにして、PM6100SAだけで聴きます。

映画を見るときはPM6100SAのセレクタをAUXにして、このときPM6100SAのボリュームを、他のスピーカと最もバランスする位置に固定して、全体の音量はPS7300で調節します。

書込番号:7654320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件

2008/04/10 10:41(1年以上前)

>プリアンプのMARANTZのPM6100SA ver.2
一応marantzのサイトで確認しましたが、PM6100SA ver.2はプリメインですよ〜。


具体的にどこかに不満があっての導入検討でしょうか?
まだ模索段階でしょうか?

7300を使っていて6100ですよね…
なんか、無駄な出費になりそうな気が…
アンプの音自体にも不満があるので、SPを買うついでにプリメインも導入 ということならば、もう少し上のグレードにされるほうがよいと思います。
marantzのAVアンプって、AVアンプにしては音がいいですから、7300を使っているところに6100を導入したところで、あまり期待できないように思います。


曖昧な記憶で書き込んでちょっと申し訳ないのですが、PS7300って、フロントA・B切換機能ありませんでしたっけ?
ちょっと取説でもめくってもらえないでしょうか?
もし切換機能がついており、かつ、現状で音楽を聴くのは何となく不満で、どうすればイイ音になるか模索中。という段階でしたら、私ならとりあえず良質なスピーカーを買います。
最も音が変わるのはどこだ? ってなった場合、スピーカーが最も変化しやすいですから。
それでも不満であれば、プリメイン導入 という流れで…

切換機能が無ければ意味のないお話ですが、その場合はごめんなさい。


接続法に関しては…
確認のためにHPで取説をダウンロードしようと思ったけど、見つけられなかったし、もう書き込まれているので省きますね。

あ、サラウンド再生をするときに、毎度毎度プリメインのボリューム調節するのはめんどくさいですから、パワーアンプを使って音量は7300で調節するというのも1つの手かと…

書込番号:7654464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2008/04/10 19:40(1年以上前)

たくさんのご返事ありがとうございます。
めがねゴリラさんの言われるとおり、PS7300にはフロントA・B切換機能がありまして、マルチCHと2CHの2種類のフロントSPの出力も切り替えでいこうと思っていましたが、現状のPS7300からのRadius90の2CHの音に不満がありまして、もう少し音の厚みを上げることができないか模索しているところです。私自身素人でしてプリアンプとプリメインアンプのちがいパワーアンプの違いがいまいちわかっていなくて申し訳ありません。もしプリメインアンプではなくパワーアンプで音の厚みを出すには、どのようなメーカー機種の選択があるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7656014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2008/04/10 21:35(1年以上前)

アンプについて簡単に言うと…
プリアンプ(コントロールアンプ)は、音量、トーン、バランスなどの調節機能を持ったアンプです。
メインアンプ(パワーアンプ)は、実際にスピーカーを駆動するための電力増幅器です。
プリメインアンプ(インテグレーテッドアンプ)は上記2つの機能を1つのボディーにぶち込んだものです。


音の厚みが欲しいのですね。
アンプで厚みを…と仰るのでしたら、DENONのアンプのほうがよいかもしれません。 ただ、DENONにしたところで、Radius90にあまり厚みを求めるのも厳しいかと思われますので、やはり質のよいスピーカーの導入は必須かもしれませんね。

パワーアンプについてですが、marantzで安価なものだとSM6100SA ver.2というものがありますが、あまり期待できません。
比較的安価で評価の高いものは、フライングモールのDAD-M1あたりでしょうか…
これはモノラルパワーアンプで、1台に1ch分のパワーアンプだけを積んでいるものですので、ステレオ2chならば2台必要です。ただ、評価は高いですが、音の厚みに関して、満足できるかどうかは… (笑)
また、プリメインアンプでも、プリ部分を迂回してパワーアンプだけ使う機能を持ったものもあります。DENONのPMA-2000AEなど。ただ、2000クラスのモノを使うのであれば、便利さをとらなければプリメイン単体で使う方がよさそうです。

スピーカーもアンプも買い足される予定であれば、現在7300でRadius90の能力を出せてない ということはあまり考えられないので、順番としては、まずスピーカーの購入から検討されてはどうでしょうかねぇ?
55WERを試聴されて、気に入られたのならば55WERでもよいですし、まだ決定でなければ、他にも色々よいものがありますよ。
音の好みにもよりますが、個人的には実売10万円あたりで選ぶとすると、AUDIO PROのAVANTI A.70というスピーカーが好みです。デザインもいいですし、豊かな低音も魅力的です。marantzのAVアンプとの音質的なマッチングもよかったです。

7300にA・B切換機能がついているようなので、まずは7300に好みのスピーカーを組み合わせてしばらく試してみてからプリメインアンプやパワーアンプの検討をされてもよいと思いますよ。

オーディオのコンポーネントの中ではスピーカーの音の個性が最も強いので、まず、スピーカーで、ある程度音の方向性を決めて、ちょっと物足りない部分などがあれば、別のコンポーネントで微調整していく感じで構成を考えると、無駄な支出を減らせると思います。
潤沢な資力があれば関係ないかもしれませんけど、一般的なハナシです(笑)

書込番号:7656542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2008/04/15 22:28(1年以上前)

メガネゴリラさん丁寧な説明ありがとうございました。
言われるとおり、まずスピーカーの選定を考えそして方向性を考えたほうがいいのかなと思いまず比較的視聴しやすいものから、片っ端から聞いてみようかと思います。
そして、パワーアンプの検討に入りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7679045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2008/04/15 23:33(1年以上前)

よい製品と出会えるといいですね!

試聴の際にはアンプも色々試してくださいね。
よい組み合わせが見つかるかもしれませんし。

書込番号:7679540

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Bose > 55WER Acoustic Wave」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

55WER Acoustic Wave
Bose

55WER Acoustic Wave

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 2日

55WER Acoustic Waveをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング