『システム変更』のクチコミ掲示板

2008年 7月上旬 発売

SC-M37 [ペア]

D.D.L.(DENON Double Layer)コーン採用ウーハーユニットやソフトドームツイーターを搭載したスピーカー。価格は18,690円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,800

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY SC-M37 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-M37 [ペア]の価格比較
  • SC-M37 [ペア]のスペック・仕様
  • SC-M37 [ペア]のレビュー
  • SC-M37 [ペア]のクチコミ
  • SC-M37 [ペア]の画像・動画
  • SC-M37 [ペア]のピックアップリスト
  • SC-M37 [ペア]のオークション

SC-M37 [ペア]DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月上旬

  • SC-M37 [ペア]の価格比較
  • SC-M37 [ペア]のスペック・仕様
  • SC-M37 [ペア]のレビュー
  • SC-M37 [ペア]のクチコミ
  • SC-M37 [ペア]の画像・動画
  • SC-M37 [ペア]のピックアップリスト
  • SC-M37 [ペア]のオークション


「SC-M37 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SC-M37 [ペア]を新規書き込みSC-M37 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 システム変更

2012/02/06 12:31(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]

スレ主 ポサダさん
クチコミ投稿数:60件

はじめまして。このスピーカーの購入検討中です。PCで音楽を聴く事が多いです。今はPCに5000円で買ったCREATIVEのアクティブスピーカー直挿しで聴いています。そこでステップアップをめざしシステムを
PC−U55SX−SE390−M37
にしようと考えてます。これは十分なグレードアップになりますよね?
視聴環境は6畳間に机に直置き(後でインシュレ−タを挟む)視聴距離50cm位です。
長々とすみません、よろしくお願いします。



書込番号:14115123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/02/06 15:28(1年以上前)

SE390って検索しても出てこないのですが、PMA-390SEのことでしょうか?
型番表記は正確に。

5000円のアクティブスピーカーからの変更なら音質アップが期待できるでしょうね。

書込番号:14115651

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポサダさん
クチコミ投稿数:60件

2012/02/06 15:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。すみません、390SEでした。以後気をつけます。

書込番号:14115688

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2012/02/06 16:22(1年以上前)

こんにちは。

>これは十分なグレードアップになりますよね?

なります。

しかし気になる点があります。

>机に直置き(後でインシュレ−タを挟む)視聴距離50cm位です。

と言う、極端なニアフィールドリスニングです。

SC-M37のような普通のスピーカーはある程度の距離を取った方が聞き易くまとまりのあるサウンドが得やすくなります。それはスピーカーを高音用と低音用に分け、2本使ったりしている事などによります。

もし、机の上に置いての距離50cm程度の視聴スタイルが変わらないなら、ニアフィールドリスニング用と割り切って以下のような製品も検討されては如何でしょう。

http://www.kripton.jp/digital_audio-usb_audio/pc_audio-speaker_system/ks-1hqm/index.html

PCスピーカーとしては超高価ですが、アンプ・DAC、更にはインシュレーターまで込みになっていることを考えれば、そう高価とばかりは言えません。

SC-M37やフルサイズアンプを導入すると置き場所に困りますが、このサイズに関わらず、そのサウンドは本格派。

サイズの制約はありますが、クラシックのフルオケもかなり楽しめます。機会があればお聴きになることをお勧めします。

書込番号:14115817

ナイスクチコミ!1


スレ主 ポサダさん
クチコミ投稿数:60件

2012/02/06 17:48(1年以上前)

586RAさん、返信ありがとうございます。私はDENONの低音よりの柔らかい音(自分のイメージ)が好きなんですが、推薦して頂いたクリプトンの音はどういう傾向の音なんでしょうか。私には馴染みのないメーカーでして。
あと、よく聴くジャンルはJ−POPです。

書込番号:14116080

ナイスクチコミ!2


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2012/02/07 11:36(1年以上前)

こんにちは。

>クリプトンの音はどういう傾向の音なんでしょうか。

どちらかと言うと所謂ピュアオーディオ系の音で、解像感の高い、音の詳細な姿を明らかにする透明度の高いサウンドです。

>DENONの低音よりの柔らかい音(自分のイメージ)が好きなんですが

基本そのイメージはあっていると思いますが、これは実際にお聞きになっての感想でしょうか?
文章からイメージするサウンドと、実際に聴いて感じるイメージとは違うことが良くあります。

まぁ、料理でも良くあるかと思いますが、自分は辛口の料理が好きだと思っていたが、実際に食べたら辛すぎて、もっと甘口の方が好みだったとか・・・。

音も同じで、頭で判断するよりも実際に自分の耳で聴いた時の自分の好みとは違ってくる場合が多いものです。かく言う私もそうでした。

専門誌の論調などから、自分はシャープでスピード感のあるサウンドが好きだと思っていましたが、実際は色付けのないSN感の高い、どちらかと言うと大人しめのサウンドが好みで、それが分かった時には自分でも驚きました。

もし聞いたことが無いなら、実際に店頭等でそのサウンドを聴いてから判断された方が、遠回りのように思えても、自分好みのサウンドを見つける近道だったりします。

>私には馴染みのないメーカーでして。

ピュアオーディオでは結構名の通ったメーカーです。元ビクターの技術屋さんなどがいて、拘った製品作りが特徴です。

書込番号:14119126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件 SC-M37 [ペア]のオーナーSC-M37 [ペア]の満足度3

2012/02/08 03:11(1年以上前)

今までアクティブスピーカーを直挿しされてたのであれば、アンプ・SC-M37の寸法の確認はされましたでしょうか?
これらは本格オーディオのエントリーモデルで、相当場所(幅・高さ・奥行きすべて)をとります。

J-POPがお好きだということであれば、ボーズのコンパニオンというスピーカーが省スペースで、パンチの効いた迫力のあるズンズンとした低域が特徴でアクティブスピーカー間でのグレードアップになるかと思います。
量販店で比較的手に入りやすいこともポイント。ドンシャリ(シンバルがシャンシャン鳴って、バスドラムの音がドンドン鳴る感じ)な音の傾向で、やや音がこもり気味ですが。

話を戻しますが、デノンSC-M37はまったく別物の音がします。生生しく本格的な音でアンプのボリュームをあげてもへこたれません。
専門店・大型の量販店の高級なコンポのコーナーに行けば、たいていは試聴できるはずですので、一度そのサウンド・サイズを見て、聴いてください。

パソコンのヘッドフォン端子とアンプ側を赤白のコードで接続して聴かれると思われますが、ここに将来、オーディオ用のCDプレーヤー等を買い足せば、劇的な音の変化に驚かれることでしょう。
そういった先々のことまで考えるとボーズではなく、デノンのSC-M37、PMAー390SEの組み合わせは現在・将来を通して十二分なグレードアップに繋がると思いますよ。


書込番号:14123030

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5566件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2012/02/10 09:27(1年以上前)

ポサダさん、こんにちは。

>よく聴くジャンルはJ−POPです。
>私はDENONの低音よりの柔らかい音(自分のイメージ)が好きなんですが、

DENONの低音が好みで、かつ、J−POPをお聴きなら、BOSEのM2(アクティブスピーカー)あたりはぴったりですよ。たぶんお好みの音だと思います。
http://kakaku.com/item/01702210650/

私はこの機種のひとつ上の、BOSEのM3を持っていますが、旅先には必ず持って行くほど気に入っています。M2は店頭で何度も聴いていますが、M3とくらべても見劣り感はしませんからいいかもしれません。

ただ、もちろんアンプを買ってシステムを組むのもアリですから、上記はあくまでひとつの選択肢として聞いてください。

書込番号:14132898

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > SC-M37 [ペア]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SC-M37 [ペア]
DENON

SC-M37 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月上旬

SC-M37 [ペア]をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング