
購入の際は販売本数をご確認ください



バーを開店することになったのですが
小さい店なので大きさの手ごろな少し見栄えのいいスピーカーを探していたところ
4312Mに行き着きました。オーディオのことはまったく初心者なので
選んだ理由は大きさ以外はデザインとアメリカのブランドというところです。
(アメリカが好きなので)
CDプレーヤはマランツのCD6002かチェンジャー付きのCC4001
アンプはマランツPM6001かONKYOのA-973もしくはA-933
を考えていました。理由はなんとなくです・・・
チェンジャーは5枚という適度なキャパが便利かな、という程度です。
そんなに考える金額ではないのかもしれませんが
共に戦っていくオーディオを性能を発揮せぬまま使うのは忍びない気がしたので
皆さんにお伺いしました。
4312Mを中心に考えて何がベストの組み合わせなんでしょうか?
私のチョイスがありえない選択なら否定してください、他にもいい組み合わせがありますか?
音楽は50〜90年代のロック、ブルース、そしてファンク、ルーツレゲエまとまり無くてすいません。
予算は全部合わせて15万、出せても20万ほどです。
どうか教えてください、お願いします。
書込番号:7462726
1点

必ず電気店で視聴することを、おすすめします。
交通費をかけても、おつりがくるぐらいの満足のできる買い物ができます。
それと新しい発見も
個人的には、最低でも5万円代のDENON PMA-1500AE がおすすめかな
書込番号:7470346
1点

フルフレさん。バーの開店おめでとうございます。
私も十数年前に独立開業し、事務所を構えたときを思い出しますが、わくわく、どきどきですね。
acmiranさん同様ですが、お客様を迎えるに当たっての店側のコンセプトとも関係しますから、試聴は必須ですね。
私は、このスピーカーを山小屋のオーディオセットで使っています。CDプレーヤーはマランツの前のモデルですがCD6000OSE、プレーヤーはDENONの1500RUです。
そこでは、ジャズをメインに聴いていますが、ファンクつながりで言えばDR.JOHN、ファンクっぽいリトルフィート(ロウエルジョージがいる頃です、もちろん)なども聴きますし、ボブ・シーガーのようなアメリカの中庭のような日なた臭い音楽も聴きます。
他のアンプでは聴いていないので、一例でしかないですが、DENONの特色として言われる「低音の迫力」と音楽ジャンルとこのスピーカーは結構マッチしていると思いますから、アンプはDENONというacmiranさんの指摘には賛成です。
このスピーカーの外観は「バー」に良く似合うと思いますから、その点を重視しても良い選択だとは思います。ただ、DENONは外観はあまりぱっとしませんね。
インテリア性だけなら、アンププレーヤー共に中古のAURAなんか良いかも。メタリックなデザインでかっこいいと思いますよ。音はわかりませんので無責任ですが。
良いお店になるといいですね。
書込番号:7478773
1点

>>acmiranさん
返信ありがとう御座います。
4312M自体はオーディオ専門店で聞いたことがあるのですが
アンプやプレーヤーとの組み合わせまでは考えてませんでした^^;
買い物に子供を連れて行かなければいけない事が多く
高価なものが多いオーディオショップに危険を感じ行きそびれていましたが
妻に預けてPMA-1500AE、今週末ヨドバシにでも聞きにいってきます。
参考にさせていただきます。
>>藍ちゃんのパパさん
返信ありがとう御座います。
気持ちを分かちあってもらって嬉しいです。今は不安のほうが大きいですが
やるしかないですね(笑)
音楽お詳しいのですね、私も好きです。
ベタですがBBKING,レイチャールズ、ファンクでいうとPファンク系になりますが・・・
何しろかける音楽がバラバラなので
詳しいアーティスト名を言って頂き安心しました。
低音の迫力というのはすごく惹かれます。
アンプは何か忘れましたが4312Mは他のスピーカと聞き比べて
すごくクリアな音の印象を受けました。
DENNONのアンプと組み合わせ是非聞いてみたいです。
AURAもネットで見ました、かっこいいですね。参考にさせていただきます。
励ましてもらってありがとう御座います。
かっこいい店作ります^^
書込番号:7486051
0点

フルフレさん、こんにちわ!!!
もうスレ見ていないかもしれませんが、大事なことだと思い
書かせていただきます!!!。
この4312Mはアンプは皆さんのおっしゃるとおりでかまわない
と思いますが、低音が出にくいという扱いにくい点があります。
そこでかっこよく鳴らすためにスーパーウーハーの追加を
ぜったーーいお勧めします。スーパーウーハーはその性質上
どこにおいても方向性はあまり関係ないのでお店の脇にどこか
押し込めればいいわけで。もしちょっと見せるならば、同じ
木目のヤマハのものが良いと思います。
メインに見せるのが、JBLの4312Mブルーバッフルで
オシャレでキュートな小型、スピーカーのサランネットは僕なら
はずすかもしれません。
でもそこから熱いジャズの低音がなっていたら、すごくいいと
思いませんか?キュートなかわいい美人も、歌で大人の魅力を
出させたいわけです。隠れて、スーパーウーハーで後押しして
あげるわけです。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/woofer/yst-sw225/index.html
書込番号:7501879
1点

フレフレさんこんにちは
もう購入されたら蛇足となりますが、
近日中にこのスピーカーはモデルチェンジして4312M MK2となります。
ちなみに価格は、15万円程度と大幅に値上げされます。
では。
書込番号:7510312
1点

ハーマン、ブラッシュアップを図った「4312シリーズ」の新モデルを発売
http://www.phileweb.com/news/audio/200803/10/7822.html
・4312MII(WX) 79,800円/ペア(税込)
・4312MII(BK) 69,300円/ペア(税込)
どんな音になっているか楽しみですね。
書込番号:7516771
1点

あれから、オーディオショップに見に行ったり同業者の店に行ったりして
自分なりに検討したのですが低音はやはり重要ですね・・・
色んなスピーカーで高音域が高くなるとお客さんとの会話が
聞こえないんです。低音重視の設定だと音量をかなり上げても
人の会話の妨げになりません。
低音重視が好みというわけではありませんが
会話が聞こえないのでは仕方ありません。
皆さんに頂いた意見を参考にしアンプやウーハーなどの組み合わせで低音を
カバーできるようにしてみます。
モデルチェンジした4312MUのページ見ましたが
低域がボリュームアップしていると書かれていました。
この方向で考えても有りですね。
長々とすいません。
書込番号:7580315
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4312M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/07/11 15:06:35 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/07 4:40:37 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/25 0:31:03 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/16 19:18:34 |
![]() ![]() |
6 | 2008/06/06 12:03:31 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/13 14:15:59 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/07 18:07:20 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/12 13:49:34 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/24 0:17:58 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/14 9:12:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





