『このスピーカーについて』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥95,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω WAY:3WAY 4312Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4312Dの価格比較
  • 4312Dのスペック・仕様
  • 4312Dのレビュー
  • 4312Dのクチコミ
  • 4312Dの画像・動画
  • 4312Dのピックアップリスト
  • 4312Dのオークション

4312DJBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月下旬

  • 4312Dの価格比較
  • 4312Dのスペック・仕様
  • 4312Dのレビュー
  • 4312Dのクチコミ
  • 4312Dの画像・動画
  • 4312Dのピックアップリスト
  • 4312Dのオークション

『このスピーカーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「4312D」のクチコミ掲示板に
4312Dを新規書き込み4312Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

このスピーカーについて

2007/10/30 14:28(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312D

現在B&W705にマランツPM8001をつなげてつかっています。
アコースティックな音楽では最高な組み合わせなのですが、ジャズや打ち込み系(ダンスミュージックやヒップホップなど)ですと、低音がほとんどでないので物足りない状態です。
ちなみに配線はバイワイヤリングです。
で、低音と言えばJBLだと思いこんでいますので、このスピーカーに替えようと思っているのですが、このスピーカーですと1年ほどエージングすれば「マイク・タイソンのパンチ」並の低音が出るようになるのでしょうか?
それともこのアンプでは役不足でしょうか?

書込番号:6923270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/10/30 15:29(1年以上前)

鼻毛は男のロマンさん こんにちは・・

主観ですが、マランツのアンプもB&WのSPも低音の量感を出す方では無い方向です。

JBLの4312Dだと 柔らかめの低音で置き方にも依りますが、そんなに低い方まで伸びては無いでしょうが 量感が、あるのと聞かせ上手な処が 有りますよ。流石は、伝統のJBLって処でしょうか・・
JBLのSPは、エッジが柔らかめですから そんなに鳴らし込まなくても本来の音がでると思います。
このSPは、割とアンプは、選ばないかも・・

書込番号:6923383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2007/10/30 16:23(1年以上前)

30cmウーファーだから、これで満足出来ないならどっちにしろスーパーウーファーに行くか、バックトゥザフューチャーみたいなお化けSP入れるかですよね。

打ち込み系だとどうしてもスーパーウーファーが動くような低音入れてきますしね。

書込番号:6923490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2007/10/30 16:56(1年以上前)

ちなみに705の置き方ですが、テレビボードの上に大理石のオーディオボードを置き、
その上に直に置いて使っています。
スパイは付属しているのですが、使っていません。大理石が削れてえぐいことになってしまったためです。
それにこの方が若干低音が出ます、専用スタンドに固定するとものの見事に低音が出なくなります。

書込番号:6923582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/10/30 17:30(1年以上前)

>このアンプでは役不足でしょうか?

 「役不足」という言葉の使い方はともかく(^^)、B&Wの705とPM8001では明らかに「方向違い」ですね。それはアコースティック音源などを小綺麗に鳴らすためのシステムで、パワー感は希薄です。PM8001は私もこの前まで使ってましたけど、中低域の密度の薄さに悩まされました。

 JBLのスピーカーを試聴の上(必ず試聴してください)、トピ主さんが気に入ったら導入しても良いでしょう。ただしB&WとJBLとでは中高音の出方が違うので、もしも「やっぱりB&Wも捨てがたい」と思われたならば、アンプの方をDENONのPMA-2000AEあたりに(これも事前試聴要)更改してみてください。

 でも、その前に電源ケーブルを替えてみませんか? かつてのPM8001ユーザーの私から言わせてもらえば、このアンプの付属の電ケーはボロいです(笑)。候補としてはネット通販業者・根岸通信の電ケーが低音の量感では定評があるようです。
http://www.negishi-tsushin.com/
 店頭市販品ではOYAIDEのTUNAMI GPXにすれば、低音が盛り上がります。
http://www.oyaide.com/audio/audio_products_files/tunami.htm#

書込番号:6923676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/30 20:13(1年以上前)

4312Dで再生するジャズや打ち込み系の低音は素晴らしいと思います。
ボーナムのドラムなんかもバシバシと音が切れます。

ただ、4312DではSPターミナルを加工しないとバイワイヤもバイアンプも出来ません。
値段は少し高くなってしまいますが、4318も視野に入れるといいかもしれませんね。

僕の場合はAVアンプ(TA-DA3200ES)に繋いだため、最初は低域も物足りませんでした。
フライングモールのパワーアンプを追加していい感じになりましたが、
アンプを選ばないと言われるスピーカとはいえ、ある程度の駆動力は必要なようですよ。

書込番号:6924151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2007/10/30 20:31(1年以上前)

いろいろなご意見、ありがとうございます。
電源ケーブルを変えてみるか、それともいっそのことアンプを飛びモグラに変えて4312Dを買うか。
何しろ安い買い物ではありませんので、店頭でしつこく視聴するのはもちろんですが、
予算面でも考えないといけないです。
ところで飛びモグラのアンプといいますと、DAD-M100(通称黒モグラ)2発+コントロールアンプ(8001をコントロールアンプモードで使用)という構成がお勧めでしょうか?

書込番号:6924213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/31 20:41(1年以上前)

>ところで飛びモグラのアンプといいますと、
>DAD-M100(通称黒モグラ)2発+コントロールアンプ(8001をコントロールアンプモードで使用)
>という構成がお勧めでしょうか?

上位モデルは使ったことがないのでコメントできませんが、ウチは黒モグラ×2です。
ボリューム調節の内部配線をショートカットして純粋にパワーアンプとして使用しています。

主観では十分に鳴り切っていると感じていますが、もしかしたらまだ4312Dの本領は発揮できていないのかもしれません。
フライングモールはなかなか視聴する機会がないアンプですが、
ヤフオクで入手→気に入らなければヤフオクに出品・・・という手もあるかと。

書込番号:6928010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2007/10/31 21:43(1年以上前)

以前CA-S3を使っていたことがありました。
正直驚いたのを覚えています、とかく705は鳴らしにくいといわれているスピーカーですが、
朗々と鳴らしきっていたからです。
しかし、やはりスピーカーのキャラなのか、どうしても中高域ばかり目立ってしまいます。
それでスピーカーを変えようと、そう思い立ったわけです。

書込番号:6928286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2007/11/02 15:44(1年以上前)

結論です。
705はアコースティックやクラシックを聴く為に残して置いて、
ロックを聴くときはクリプシュrb-81を使う事に決めました。
さっき新宿ヨドバシでマランツ8001を使って4312dをならしてもらったのですが、
アンプがスピーカーをフルドライブできていませんでした。
それで店員さんと相談したら「だったらクリプシュがいいですよ:とのこと。
実際クリプシュと4312Dを聞き比べたら、JBLはかなりがさついていました。
以上です、色々なご意見ありがとうございました。

書込番号:6934607

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JBL > 4312D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
JBL 4312Dの改造 音質向上 62 2014/07/21 19:31:38
スピーカーケーブル 1 2012/12/18 9:52:20
セッティング? 11 2010/06/22 23:29:36
ONKYO A-5VLでは・・・ 1 2010/03/14 14:33:17
スピーカーのサイズについて 7 2009/12/26 17:51:56
中高域の粗さとは? 14 2010/01/25 22:56:50
アンプ選び 2 2009/11/07 8:03:07
アンプとの相性 7 2009/11/04 9:29:40
スピーカー選び 4 2009/10/24 0:40:36
アンプ選びで困っています。 6 2009/10/17 21:17:56

「JBL > 4312D」のクチコミを見る(全 748件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

4312D
JBL

4312D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月下旬

4312Dをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング