『このスピーカーが気になります』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ステレオ インピーダンス:8Ω WAY:2WAY iQ3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iQ3の価格比較
  • iQ3のスペック・仕様
  • iQ3のレビュー
  • iQ3のクチコミ
  • iQ3の画像・動画
  • iQ3のピックアップリスト
  • iQ3のオークション

iQ3KEF

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月20日

  • iQ3の価格比較
  • iQ3のスペック・仕様
  • iQ3のレビュー
  • iQ3のクチコミ
  • iQ3の画像・動画
  • iQ3のピックアップリスト
  • iQ3のオークション

『このスピーカーが気になります』 のクチコミ掲示板

RSS


「iQ3」のクチコミ掲示板に
iQ3を新規書き込みiQ3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

このスピーカーが気になります

2008/01/19 06:56(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

このスピーカーが気になります、元・副会長さんのすすめで、C-1VLを購入して大変満足しています、しかしスピーカーが不満に思えます、理由はボーカルのふくよかさの不足と低位が奥気味で下から聞こえます、その他楽器の音は非常に満足しています、特に下記のケーブルは素晴らしいです、現在の機器は
CDP:C-1VL
SP :D112E
AP:TU-870(超3極管に改造)
ケーブル:47研究所の0.4mm単線(オヤイデ電気で購入)(スピーカーケーブルとRCAケーブル)
ジャンル:ジャズとボーカル
このスピーカーについて教えてください、
@ボーカルはどの位置に聞こえますか、線は細いですか?
A楽器の定位は、音場型、音像型どちらのタイプですか?
Bにぎやかですか、静かですか?
和室に追いやられ、細々と楽しんでいます、比較的スピーカーまでの距離が近い環境です、このスピーカーは点音源と言う事で、楽器の低位に興味が有ります。iQ3をお持ちの皆さん、是非教えてください。









書込番号:7264775

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/01/19 09:53(1年以上前)

こんにちは。

どうも現在のご不満点の原因はスピーカーだけにあるのではないように思います。

原因の一番のポイントは低能率スピーカーと低出力アンプの組み合わせにあると思います。

TU-870は私も作ったことがあります。オリジナルの5極管接続でも2W程度しか出ず、これを超3結とは言っても、3極管接続にすると更に出力は下がります。
従って正確には分かりませんが、1W程度の出力で83dbのスピーカーを駆動していることになります。これではどう見てもパワー不足です。

確かにiQ3は89dbと能率が6dbも上がりますから、大分聞こえっぷりは向上するとは思いますが、その場合でもiQ3とTU-870改の組み合わせでは些かアンバランスかと思います。更にCDプレーヤーがC-1VLですから、アンプの非力さが目立つ組み合わせになり、システムとしての音はアンプが律速になります。

私としては、いずれかの段階でアンプのグレードアップを図るべきかと思います。

書込番号:7265135

ナイスクチコミ!0


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/19 12:04(1年以上前)

こんにちは。

>理由はボーカルのふくよかさの不足と低位が奥気味で下から聞こえます

D112Eは以前所有していました。
D112Eの音像定位は数あるスピーカーの中ではクラスを考慮しなくてもかなり優秀で、前段の質を
素直に出す方なので、スピーカー固有の定位のようなものはありません。
しっかりしたアンプとプレーヤーを合わせれば、ボーカルは最前かつ上方にしっかり定位し、楽器も
中央に集まらずあるべき位置に定位し、上下、前後関係も表現します。(ソフトにもよりますが)
音場はさほど広くない(価格相応か)です。
ボーカルのふくよかさは確かにないかもしれません。

現状の音像の定位の仕方を考えると、セッティングかアンプ、或いはその両方が原因のように
思います。

書込番号:7265544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/01/19 15:01(1年以上前)

586RAさん、umanomimi さんありがとうございます
私は古いアンプを所有しています、P300SとC200S(Accuphase)です12万円駆けてオバーホールしました、それとPM80A(ケンウッド)両方時代遅れですが、やはりD112Eは同じ傾向でなります、TU-870は出力も問題なく、クオリティーは不満が有りません、私はiQ3の個性について質問したいのです、アンプやケーブルやDACの相性や個性は有ると思います、このスピーカーの同軸ドライバーの実力を具体的に教えてください。
@ボーカルはどの位置に聞こえますか、線は細いですか?
A楽器の定位は、音場型、音像型どちらのタイプですか?
Bにぎやかですか、静かですか?
 *C-1VLは電源ケーブルを6N-P4020II(アクロテック)に変えたら、かなり良くなりました。
iQ3の個性を教えてください、お願いします。



書込番号:7266089

ナイスクチコミ!0


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/19 16:53(1年以上前)

以前iQ3も所有しておりましたので私が受けた印象をお知らせします。

>@ボーカルはどの位置に聞こえますか、線は細いですか?

ごく一般的なスピーカーに見られるように、スピーカーとスピーカーの間の真ん中あたりに
何となく定位?します。線は細くも太くもなく平均的かと思います。

>A楽器の定位は、音場型、音像型どちらのタイプですか?

音場型、音像型の区別が何かわかりませんが、iQ3は楽器が「定位する」スピーカーではないです。
ボーカルの直ぐ後ろ辺りから全ての楽器の音が一緒になって広がって聞こえるような感じで
分解能は低いです。
定位しないので、安いプリメインでも高級セパレートでもどんなアンプでも定位感は大して
変わりません。

>Bにぎやかですか、静かですか?

「静か」が何に対して言っているのかその意味が難しいですが、にぎやかな音ではないと思います。

その他の感想としては、高域がきらびやかで、ゆったりまったりした音の印象です。
D112Eは透明感、解像度の高い音ですが、iQ3は違い性格はD112Eとは正反対です。

書込番号:7266435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/01/19 19:15(1年以上前)

umanomimi さんありがとうございます
それでは、なぜこのスピーカーが人気があり、評価が高いにのは、どうしてなんでしょうか?
どんなスピーカでも、左の奥にピアノ、右奥にドラム、右前にベース、やや中央手前にボーカルと一応低位が分かる物ですが、そのようなソースを聞かれないと言う事ですか?(合成した録音でも意図的に低位を作り出していると思います)
それとも、音像が(楽器の音を強調しすぎて)はっきり出しすぎて、音場(全体の空気感、低位感)が犠牲になるタイプのスピーカーと言う事ですか?

書込番号:7266938

ナイスクチコミ!0


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/19 21:22(1年以上前)

定位しないと言うと誤解がありますので訂正します。
全く定位しないということではなく、「なんとなくはわかるかな」くらいで
はっきりした定位はしないということで、ありがちなタイプと思っていただければ
良いかと思います。
しっかり定位するD112Eのようなものに較べると、真ん中に集まるタイプですね。
音像を聴く感じというより、音の広がり感を聴くタイプでしょう。
ゆったりまったりな音でBGMには好んで使ってました。

書込番号:7267498

ナイスクチコミ!0


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/19 22:02(1年以上前)

ニュアンスが伝わり難いので補足しておきます。

私はジャズ、室内楽、オケをメインに聴きますが、正面きって聴く場合は、高解像度、高分解能で
楽器が3次元的にしっかり分離して定位するような音を好んで聴きます。
イメージとしては3台のピアノの音像がしっかり分離して聴ける感じです。
その目的としてならば、iQ3とD112Eの差は大きくD112Eを選びます。
BGM等で気軽に聞くならiQ3は良い感じかと思います。
個人的な好みになってしまいますが^^;




書込番号:7267701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/01/20 05:46(1年以上前)

umanomimi さんありがとうございます
大変良く分かりました、ほかのスピーカーを探します、といってもあまり予算は有りませんが、umanomimi さんも私と同じ音場派ですね、やはりライブハウスの気分ですかね?それでも楽器の持つニアンスもはっきり聴きたいのでは?質問の中にも書きましたが、私の使っているケーブルをお試しください、エージングに1日かかりましたが、スピーカーケーブルに使うには安価です、RCAケーブルに使うには、デルリン製のピンが必要です
http://oyaide.com/catalog/products/p-353.html (購入先)
http://www.47labs.co.jp/4708.html (メーカ)
また、安価でもう少しボーカルに色気の出るスピカーをご紹介ください。ありがとうございました。

書込番号:7269112

ナイスクチコミ!0


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/21 10:25(1年以上前)

ケーブルのご紹介ありがとうございます。

>やはりライブハウスの気分ですかね?

ご想像の通りジャズを聴く場合は、ライブハウスの最前席で聴くようなイメージです。

低価格帯で音像定位がしっかりしてボーカルに色気があるような感じのスピーカーというと
DALIのMenuetUが個人的にはお勧めですが、安価かというと?です。

書込番号:7274169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/01/22 06:16(1年以上前)

umanomimi さん
ようやくiQ3の音を聞く事ができました(会社の後輩が所有していた)、「umanomimi さんの言われたBGM的な音」その意味が分かりました、全体の印象は刺激の少ない癒し系のスピーカーですね、具体的には楽器の音は綺麗に鳴りますが音の出てくる所が不明確、空間的な前後左右低位感があまり感じ取れません、これは私が何時も聞いている音量の為かもしれません、口径が大きいせいで小音量の時はこのスピーカーの持っている実力が発揮でいないのかも?音量を上げて聞いた時楽器の低位感はかなり明確になってきました、しかし D-112Eと比べればおとなしい音ですね、このスピーカーの人気が高いのは癒しを求めてる人が多いと言う事でしょうか?そういう意味で持っていたいスピーカーの1台かも知れません。

書込番号:7277883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/01/30 03:54(1年以上前)

音質や定位なんかに関しては、セッティングやルームアコースティックの影響がかなり大きいので、他の人が使用した感想はアテにならないように思います。

iQ3なら、しっかりセッティングとルームチューンができれば、バシッと定位します。
当然、左右のセパレートが甘いアンプなんかを使うとムリですが。
あと、録音によっても定位は甘くなったりします。

書込番号:7314870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/01/30 21:32(1年以上前)

メガネゴリラ さんありがとうございます。
実は1週間前にiQ3を購入しました、(ちなみに49600円でした)始めはやはり曖昧なスピーカーだと思いました、元々ニアリスニングをしている事もあり、耳とスピーカーの高がなかなか合わず苦労しましたが、高さが合ったとたんに、中高域に鮮やかさと広がりが出てきました、次に左右のスピーカーの距離を1.2mから0.8mに近づけると水平方向の低位がはっきりしてきました、次にバイワイアリングで接続してみました(ケーブルはベルデン8470)音場が豊かになり広さが出てきました、バイワイヤリングは低音が豊になる為でしょうか、最後にRCAケーブルをオヤイデのPA-01H RRに変えたらピアノやドラムの立ち上がりが鋭くなりました、いろいろ試しましたがumanomimi さんの言われたBGM的な音は基本的に変わらないと思います、しかし自分の好きな音に近づいてきました、購入した理由は同軸のスピーガが欲しかった為です、エージングも含めまだいろいろ試します、3ヶ月は楽しめそうです「ルーム アコースティック」も勉強してと, オーディオは再開したばかりですが、当分止められそうにありません。

書込番号:7317941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/01/31 00:57(1年以上前)

おぉ!
結構安く買えたんですね!
すごい。

バイワイヤは一般的に音場が広くなるようですね。仰るとおりです。
音像定位もシングルと比べると鮮明になるし、奥行きも出ますよね。

友人が寝室用にiQ3を購入したので、聴かせてもらいに行ったら、同軸SPの独特な感じは生きてましたが、驚くほど激しかったです(寝室なのに…)
KEFをよくもまぁこんなロックな感じに鳴らせるなぁ… と、感心しつつ、笑ってしまいました(笑)

でも、やはりボーカルものとアコースティック楽器がイイですね。
C/P比が高く、イイSPですよね。

書込番号:7319353

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iQ3
KEF

iQ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月20日

iQ3をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング