MERCURY F1 Custom
最新クロスオーバーネットワーク回路を採用したブックシェルフ型スピーカー(防磁型)
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > タンノイ > MERCURY F1 Custom
状態の良いF1 custom落札し。ONKYO A-927で
トーンを調整して聴います。
小型ながら良い音てすね。少し低音が出過ぎですが
トーン調整してやるとバランスが良くなりビートルズなどではご機嫌な音で鳴ります。夜中に小音に聴くのにぴったりです。
書込番号:19999746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オンキョーのA927は良いアンプだと思います。マーキュリーと相性も抜群だと思います。
良質な電源タップを使うとワンランク以上の音が楽しめますから是非お試し下さい。
最近のオンキョーは若干ソリッド音になって残念です。A927を大切になさって下さい。
書込番号:20000388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トランスマニアさん
ONKYOは35年来のユーザで、A-800系の初代はまだ現役で旧メインリビングでDAIのスピーカとともに利用しています。
また往年の名器のサンスイやSONYやKENWOODやLUXMANのプリメンアンプやONKYOのパワーアンプなど
アンプは現在7台ほど所有。スピーカーはマキュリー含め9種ほど所有しております。
本当は、ダリのスピーカーセンソール1を入手予定でしたが、先にこちらのスピーカーを落札。
A-927は先月は2台もちで、バイアンプでD-77RX(バイアンプバイワイヤー改)鳴らしていました。
一台は見ため新品で傷一つなくまたメンテ済みでしたのでガリもなく良いものでした。
またもう一台は、ヤフオクでは有名なロビン企画さんのメンテ品です。
独り占めはもったいなく設置場所の関係もあり見た目新品のほうをヤフオクにてお嫁へだしました。落札された相手の方も
新品みたいに綺麗でガリもないので喜んで利用されているようです。
あと最近のONKYOのアンプならTX-8150はお薦めです。私は1代前のTX-8050をもっていますが、アナログアンプでA-927系統
の音を継承してくれていて色がほどんどなく落ち着きがありトーン調整も効きます。ネットプレヤーなのでNASからのハイレゾ曲
の再生にTXアンプを利用しています。
タンノイは、他にイクリプスというこのスピーカーより少し大きなものをもってますよ。音の豊かさや低音の出方では
イクリプスのほうが上ですが、このマキューリでもなかなかいい音でますね。
書込番号:20000600
0点

>トランスマニアさん
電源はそれほど高価なものは利用してませんが、一応アースとノイズフィルター付きの元はPC用の電源タップを利用
しております。
MERCURY F1 Customは、Jazzでも女性ボーカルものは最高ですね。こんなに小さいのに中高域がいい感じで鳴ってます。
いまはe-onkyoから購入した「ザ・ニアネス・オブ・ユー フィーチャリング 」DSD11.2
をPC-UDA-1−A927-MERCURY F1 Custom で聴きながらです。
書込番号:20004278
0点

>ノイズフィルター付きの元はPC用の電源タップ
おそらくフェライトコアタイプでしょうか?出来ればオーディオ用で、ノイズフィルターに頼らないタイプの方が良いと思います。勿論極性も揃えてです。
あと、自己責任になりますが機器から直出しケーブルの先端を切ってハッベルの電源プラグに交換もオススメです。
書込番号:20005640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トランスマニアさん
評価用のリビングではアンプが5台あり
サンワサプライのTAP-3803NFNという
OAタップで松下電工のアース付きのコンセントにアースをとっていてます。とくに電源は困ってないのと
オーディオ用と売ってるのは高額すぎるのでf^_^;)
スピーカーケーブルは、ベルデン、カナレ、オーテク、オーディオクエスト、アイレクス、モンスターなど何種類も利用しましたが今は、LANケーブルの自作加工品を全て利用してます。このスピーカーでもLANケーブルの加工品が高域がベルデン、モンスターより綺麗に聴こえます。
書込番号:20005773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オーディオ用と売ってるのは高額すぎるのでf^_^;)
確かにそうですね。中には数百万円とか!コスパ的には壁コンやプラグだと思います。
個人的主観ですがケーブルの体感度を示すと、
電源ケーブル 100
スピーカーケーブル 60
オーディオケーブル 30
デジタルケーブル 10
こんな感じのイメージです。
書込番号:20005857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
電源関係については、過去の価格.comでのクチコミを
ほぼみております。私はハイレゾにはまり曲集めに費用を苦慮してますので余裕があれば検討ですね。
ところで、このスピーカーの音の感想など
いかがでしょうか。
書込番号:20006835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マーキュリーF1は試聴した事有りませんが、十数年前のレボリューション(マーキュリーのネットワーク回路改良版)を所有してます。
タンノイのこれらの低価格シリーズは本当によく出来てると思います。決してランキング上位に入る目立った存在では有りませんが、ジックリ音を聴いたらもっと売れても良さそうです。
昔、私の友人が音も聴かずにヤマハの10Mを買いました。個人的には好きな音では有りません。話しを聞くと買ってからイメージと違ってガッカリの用です。
何で買ったか理由を聞くとレコーディングスタジオの卓の上でモニターとして使われてる写真がキッカケみたいです。
音も知らずに聴かずにランキングやイメージだけで、オーディオを買ってる人って意外と多いのでは?
マーキュリーシリーズの音って、良心的な低価格なのに心地良く音楽の全体像をとらえて表現されてる感が好きです。どんなジャンルもBGM的にマルチに対応してると思います。組合せるアンプはマランツの7000シリーズ辺り最高だと思います。
最近流行ってるハイレゾマークって機器は別として、スピーカー選びの参考には全くなりません。
スピーカーのハイレゾ認定は疑問に思いませんか?
書込番号:20007779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイレゾ認定は、メーカーさんの販売手段の重要な
ファクターだと思います。商売は物が売れないとね。
オーディオを作るところがなくなると困るので
仕方ないと思います。サンスイのようにならないよう
国産メーカーには頑張ってもらいたいです。
私は、1つもハイレゾ認定のスピーカーは持っていま
せんが、聴く曲はほぼハイレゾです。
書込番号:20008406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的に思う事は、スピーカーのハイレゾ認定マークのせいで選択肢が狭まる事が問題になると思います。
これからオーディオを始める初心者が、スピーカーの音を聴いて選ばずハイレゾ認定マークで選ぶような事態は良く無いと思います。
売る側もハイレゾ認定マークだけでススメル、、、
これは、オーディオ業界にもマイナスな事だと思います。
書込番号:20008724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トランスマニアさん
YAHAHA 10Mは、北の匠のmiyakacupさんやロビン企画さんがメンテチューニングされたものは素晴らしい音で鳴りますよ。10MTを持っていますが私が順位をつければ、このスピーカーより上の音とつけます。
また
ハイレゾはでてやっと認知され広まりつつあるかと。
ONKYOやSONYのネット販売が好調とのことで
アーティストの方も少しずつハイレゾ曲を出される
ようになりましたね。
e-onkyoでは邦楽というジャンルが増えハイレゾ曲もかなり増えてます。
ただ192以上などハイレゾはマスター音源に近いため
コピーを恐れてか曲を提供しない方もまだ多いよう
です。
私は、タダでコピーし代価を支払わない行為が蔓延するほうが音楽業界やオーディオ業界をダメにすると思います。従ってハード機器の費用の数倍以上をかけてハイレゾ曲を集めています。
書込番号:20019530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私はこれの後のモデルになるんでしょうかね?
MercuryV1をマランツのPM8003で鳴らしてました。サイズの割には低音も良く出て、トータル的にバランスのいいスピーカーだったと思います。
ただ、V1は上が25000Hzまでなので、何となく籠ったように聴こえるというか、何と言うかでDS-200ZXを入手した後に迷った挙げ句、売り飛ばしちゃいました(笑)
まだマランツのアンプだったから迷いましたが、デノンだったら迷わず叩き売ってたかもしれません。
今思えば、私の耳にはソフトドームよりハードドームの方が合ってるのかもしれません。
書込番号:20021325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>77Z-200ZXさん
このスピーカーは
深夜に小音で聴くビートルズやカーペンターズの曲などやサラオレインさんも合いますよ。音源はハイレゾですが(*^_^*)
書込番号:20021349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「タンノイ > MERCURY F1 Custom」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2016/07/10 18:20:33 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/22 10:45:14 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/19 12:19:38 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 23:36:14 |
![]() ![]() |
7 | 2010/07/25 9:57:59 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/15 0:01:27 |
![]() ![]() |
16 | 2010/04/11 18:40:47 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/03 20:37:34 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/07 12:22:07 |
![]() ![]() |
12 | 2009/03/22 0:43:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





