


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
最近ブラビアのV1を購入したのですが、ホームシアターとして上記2機種で迷っています。DVDは結構古い再生専用機種を持っているのですが、年末あたりにはブルーレイレコーダー(SONY製)の購入を考えています。
1)373DVを購入すれば現在のプレーヤーと交換することになりますが、ブルーレイを購入した場合、どのように接続すれば良いのでしょうか?(光端子が足りない?)
2)S313を購入した場合は問題なくブルーレイを接続できるのでしょうか?
3)お勧めはどちら!とかありましたらお願いします。
接続方法がいまいち理解できておらずわかり易くご教授いただけませんか?
以上
書込番号:8189179
0点

どちらの機器もBDの再生は可能ですが、光接続となるので従来サラウンドフォーマットでの再生となりますよ。
373DVの光入力は1系統なのでBRAVIAとレコーダーを繋げるつもりなら端子が足りません、S313でいいのでは?
書込番号:8189907
0点

早速の返信ありがとうございます。
・「光接続となるので従来フォーマットサウンドとなります。」
とのことですが、その他のフォーマットが存在するのでしょうか?全く知らなくて。。。
・例えば373DVの場合、BD購入までは373DVをHDMIと光を接続して、BD購入後はBDとTVをHDMI接続、TVとスピーカーを光接続したりするとまづいのでしょうか?
書込番号:8189998
0点

BDでは次世代サラウンドフォーマットとしてDolbyTrue HD Dolby Digital Prus DTS-HD MA DTS-HD HAを採用しています。
それらを再生するにはアンプかプレーヤーにデコーダーが必要です。
また光ケーブルでは送信できずHDMI端子を用います。
光で接続しても壊れたりはしませんが、次世代サラウンドでのクォリティでの再生はできません、従来サラウンド波の音質での再生は可能です。
今のところ次世代対応にすると値段が跳ね上がるので、まずは373DVかS313を選んでもそれほど後悔しないとは思いますけどね。
書込番号:8191137
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/10/31 21:34:27 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/25 9:27:47 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/21 23:18:17 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/29 18:19:09 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/28 19:37:39 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/13 5:48:30 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/04 23:17:10 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/18 12:48:52 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/25 23:55:36 |
![]() ![]() |
6 | 2009/12/20 18:26:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





