ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1
先日、BE1,K25を購入しようと某大型電気店を訪れました。過去のログにこの価格帯ならどのメーカーもあまり差がないとかかれていたためデザインでソニーしようと思いました。しかし、いきなり店員にソニーは他のメーカー比べて劣ると言われ、オンキョー(BASE-V10)を薦められました(半ば強要みたいな感じに)正直違いは?って思いました。使用環境などの質問されての結果ならわかるんですが…。ソニーはそんなに評判悪いんでしょうか?それに違いは?
書込番号:1310135
0点
2003/02/15 18:52(1年以上前)
そういう店員はあまり信用しない方がいいと思います。
ご自分でソニーの物が気に入られたのでしたらソニーの物でいいと思います。
その方がきっと後悔しません。
書込番号:1310549
0点
2003/02/15 19:59(1年以上前)
あ!余計なリンク入ってすみません。m(__)m
先ほど別の掲示板に投稿した時の物が残っていました。
書込番号:1310715
0点
OnkyoのBASE-V10は値段が一寸高い機種ですから一緒に鳴らしてみたら
Onkyoの方が良いかもしれませんね。Sonyが劣っているのでなく、機種
で比較したらって事じゃないですか?文章ではSonyがてんでダメって
かんじですが。よく土日曜日に店員に混じってメーカーのヘルパーか
社員らしき人がいますが…?
見た目で判断すれば金属やプラスティックの光物よりもOnkyoの木製の
方が良い音で鳴りそうにも見えますが。わたしが買った店はただ陳列
してあっただけでしたので音の比較ができませんでした。 その店の
ポイントが約3万円程たまっていましたので、手出し無しで購入できる
事が条件でしたのでBE1を音も聴かずに買いました。
PJ用は他のセットで揃えていますが、去年の秋にリビングのテレビ
でDVDとHVを見る時にテレビのスピーカーより良い音がでれば幸い
という程度で買ったので充分満足しています。
AACに対応していない筈なんですがHVの5.1ch放送の時に音が後ろに
行ったりぐるぐる回ったりして、楽しいです。音楽放送では会場の
ざわつきや拍手がホール全体に響くように鳴り、音楽はちゃんと前
から音が鳴ってます。これってプロロジック2? DVDのDTSやDDは
搭載されているのでちゃんと鳴って当たり前なんですが、買うとき
にAAC非対応と知っていたので、良くわからないけど儲けた気分です。
今では値段もこなれて2万とちょっとで買えるみたいですのでお得
な機種ですよね。 アンプやスピーカーユニットの質はメーカーや
グレードで様々な物を使って組んでいるんでしょうが、この値段の
ものはあまり差がないというのは正しいと思います。
書込番号:1310938
0点
2003/02/16 06:46(1年以上前)
この価格帯ならメーカーによってそんなに性能差はありませんよ。(デザインでソニー)はもっともだと思います。さて特定のメーカーの製品を進める店員ですが大型電気店には、メーカー関係のお手伝いさんが混じっていることがありますし、在庫の関係で、買いたいものを買わせなくするような店員もいます。もう一度同じお店で違う店員さんをつかまえて話をしてみてください、全く違うことをいうかもしれませんよ。(経験あり)
書込番号:1312181
0点
2003/02/16 12:01(1年以上前)
最近HT-BE1買いましたがこれで十分満足しています。
少し前までONKYOのDHT-L1Aを使ってたのですが音質はそんなに変わらないような気がします。聞く人によって違うのかもしれませんが…
AAC必要ないのであればこちらをオススメします。
ただHT-BE1は入力端子が少ないですが、DVDプレーヤーとビデオデッキ繋ぐだけなら問題ありません。
書込番号:1312748
0点
2003/02/17 13:00(1年以上前)
みなさんのたくさんレスありがとうございます。
周りにこの関係の詳しい人がいないので良いアドバイスをいただきホント助かりました。
悩みも解け、早速、今週末『ソニー』を購入しようと思います。自分の納得するものを買わないと後でちょっとでも気に入らないところがあると薦めてきた店員のせいにしてしまいがちですからね。
今度はヘルパー、社員に当たらないようにきをつけたいと思います。
4646さんの
>AAC必要ないのであればこちらをオススメします。
AACは必要ないですね。当分見れる(聞ける?)環境はきそうにありません。
プロロジックUで模擬5.1chできるようなので
しかし、現在PS2でつなげようと思うのですが、なにせPS2は冷却ファンがうるさい!いずれDVD鑑賞用とゲーム用と2台つなげようと思うと、光デジタル端子が一つだと足りないですよね?そう思うとK25の方がいいのかな?(二つついてるし)BE1でも良い方法ないですか?
書込番号:1316148
0点
2003/02/18 07:43(1年以上前)
電源不要の光デジタルのセレクター
http://www.elecom.co.jp/news/20011226/switch/index.html
なんてのもありますので、参考までにのせておきます。
書込番号:1318619
0点
2003/02/18 21:25(1年以上前)
かるちゃーしょっくさん、貴重な情報ありがとうございます。
「電源不要」と「入力と出力がどちらでもいい(絵を見るかぎり)」のには驚きました。これで端子が一つでも大丈夫ですね。
BE1 を買う決心ができました。皆さんのたくさんのレスありがとうございました。
書込番号:1320194
0点
2003/02/21 01:56(1年以上前)
立ち入った事なんで申し訳無いのですが
DHT-L1A(S)の購入を検討しているのですが
4646さんがなぜランクダウンとも思われるもの買ったのかが気になります
違いが無いのならHT-BE1も良いかなと思いますが
デザイン的にHT-BE1にはソニーなのにDAV-S880ぐらいひかれるものは無いので
迷ってます。
書込番号:1326743
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-BE1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/09/24 19:29:21 | |
| 0 | 2011/07/19 21:13:56 | |
| 0 | 2010/11/11 9:41:57 | |
| 1 | 2004/07/19 1:11:52 | |
| 4 | 2004/06/01 1:08:49 | |
| 0 | 2004/05/28 22:22:34 | |
| 0 | 2004/05/23 18:10:48 | |
| 1 | 2004/04/01 23:35:43 | |
| 2 | 2004/03/20 8:32:39 | |
| 1 | 2004/03/17 19:41:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








