『アンプだけ買いました』のクチコミ掲示板

2002年 3月20日 登録

お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥69,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

(※69000円)はメーカー記載の合計希望小売価格です。同一製品名で異なる構成が存在いたしますので、ご購入前に構成内容を必ずご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)のオークション

お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月20日

  • お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)

『アンプだけ買いました』 のクチコミ掲示板

RSS


「お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)を新規書き込みお茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アンプだけ買いました

2002/04/03 23:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)

スレ主 パール佐々木さん

5.1チャンネルに加えてドクビープロロジック2、AACにも対応した機種でアンプだけ買えるものがないかなとずっと探していましたら、この機種がピッタリはまりました。

実はYAMAHAのドルビーデジタルアンプDSP−R723とスピーカーセットを数年前に購入していたものの、DTSには対応していないし、ラーニングリモコンは使いにくく中途半端だし家族から不評でほとんど使えませんでした。

アンプだけDSP430にしました所、DVDは勿論、TV音声も5.1チャンネルでばっちり聞けます。BSデジタルチューナーもそろそろ買おうかなと算段していますので、AACもばっちりかな (^o^) リモコンもかえってこの方がシンプルで使いやすいと思います。


これだけフル対応で実売3万円切る値段は凄いと思います。

心配な点が一つだけあって、デジタルの入力がオプティカル、同軸一つづつしかありません。うちはDVDがオプティカル出力のみだったのでそちらに繋いでいます。同軸にはアンプ自体にはCD入力と書いてありますが、他のものに割り当てることは可能です。BSデジタルチューナーがオプティカル出力のみだったらデジタル入力が出来ず、せっかくのAACデコーダーが使えないのかななんて心配しています。

上位機種のDPS−530はデジタル入出力には余裕があります。

書込番号:637088

ナイスクチコミ!0


返信する
あすぱらぽんたろうさん

2002/04/05 01:16(1年以上前)

DPS−430は入力端子にS端子がありませんよね・・・。
DVDやVTRを接続する際にS端子がないのは、ちょっと致命的かな?
とデノンやONKYOのアンプで組もうかな、と考えております。
たしかに、サラウンドモードも多彩で、FMチューナーがついているのは
魅力ですが迷っています。

書込番号:639320

ナイスクチコミ!0


スレ主 パール佐々木さん

2002/04/05 18:59(1年以上前)

あすぱらぽんたろうさん、コメントどうもです。 m(__)m

私はAVシステムの組み方に2通りあると思うのです。
一つはAV全部をAVアンプでコントロールする方法、もう一つは迫力のある音がほしいときだけAVアンプに電源を入れる方法です。
考えてみればONKYOのGXW−5.1などは後者といってもいいでしょう。

私も本当は前者が希望なのですが、前のコメントでも書いたとおり、そうすると私以外の人間が使いにくくなるというケースが考えられます。

そんなこんなで私は今回は音だけバージョンでシステムを組みました。
DVDのD端子やアナログ出力はTVに直接繋いでいます。
TVの入力をTV、VCR、DVDと切り替える必要はありますが、この方が私の家族にはわかりやすいようです。

サラウンドにしたかったら、アンプに電源を入れて聞きたい音源のボタンを押すだけと言ってあります。

そう割り切ったら、中途半端なスピーカーを持つものより遙かに良い音がして、しかもコストパフォーマンスがあるシステムだと私は思います。

AV全部切り替えるシステムなら、DSP−530でOKでしょう。
もちろん630以上の機種が良いのはよいのでしょうが、スピーカーも併せると結構な値段になりますね。

すでにスピーカーを持っている方は430、530は買いだと私は思います。

書込番号:640334

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
音声について 2 2003/07/16 12:53:31
530を使っていたのですが・・・。 4 2003/04/11 18:15:16
近所に・・・ 1 2003/03/19 0:44:40
NS-P430の音 1 2003/01/28 14:23:27
430 2 2003/02/14 3:03:28
欲しいよう 2 2003/01/25 22:20:50
誰かー 1 2003/01/24 1:58:59
ホームシアター 6 2003/01/25 16:34:25
アンプとスピーカーとの接続 3 2003/01/22 1:33:02
いいかげんに・・・ 3 2003/01/20 14:29:28

「ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)」のクチコミを見る(全 169件)

この製品の最安価格を見る

お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)
ヤマハ

お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月20日

お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング