『PC用として使用』のクチコミ掲示板

2004年10月下旬 発売

シネマステーション ミニ TSS-15

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:6W ウーハー最大出力:18W シネマステーション ミニ TSS-15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シネマステーション ミニ TSS-15の価格比較
  • シネマステーション ミニ TSS-15のスペック・仕様
  • シネマステーション ミニ TSS-15のレビュー
  • シネマステーション ミニ TSS-15のクチコミ
  • シネマステーション ミニ TSS-15の画像・動画
  • シネマステーション ミニ TSS-15のピックアップリスト
  • シネマステーション ミニ TSS-15のオークション

シネマステーション ミニ TSS-15ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • シネマステーション ミニ TSS-15の価格比較
  • シネマステーション ミニ TSS-15のスペック・仕様
  • シネマステーション ミニ TSS-15のレビュー
  • シネマステーション ミニ TSS-15のクチコミ
  • シネマステーション ミニ TSS-15の画像・動画
  • シネマステーション ミニ TSS-15のピックアップリスト
  • シネマステーション ミニ TSS-15のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

『PC用として使用』 のクチコミ掲示板

RSS


「シネマステーション ミニ TSS-15」のクチコミ掲示板に
シネマステーション ミニ TSS-15を新規書き込みシネマステーション ミニ TSS-15をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC用として使用

2008/02/13 17:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

スレ主 GuestUserさん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは、パソコン用として使おうと思っているのですが、
X-530とTSS-15、どちらにしようか迷っています。
こちらを選んだ理由は、X-530のデザインが個人的に非常に気に入らないからです・・・

という訳でこちらの製品も検討しているのですが、以下の用途ですと
どちらの方が良いでしょうか、宜しければ教えていただければ幸いです。

使用用途
・ゲーム
・音楽鑑賞
・動画鑑賞 (アニメ等)

質問
・X-530とTSS-15、どちらが音質が良いか。
・高音があまり出ない、と言いますがサウンドカード側の調整でカバーできる範囲でしょうか?
・遅延はどれぐらいあるか

備考
・サウンドカードはクリエイティブのSoundBlasterX-Fiを使用しています

書込番号:7385732

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/13 17:55(1年以上前)

音質は聴き比べてないのでコメントできませんが。

TSS-15にはアナログ5.1ch入力端子が無いので、サラウンド対応PCゲームをプレイするならX-530が良いでしょう。
逆にX-530にはアナログ5.1ch入力しかないので光端子では繋がりませんよ。

書込番号:7385797

ナイスクチコミ!0


スレ主 GuestUserさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/13 18:36(1年以上前)

返信ありがとうございます、光出力で5.1ch出力も出来る筈だと思いますが、
この機種では不可能なのでしょうか?

書込番号:7385975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/13 18:50(1年以上前)

PCの場合S/PDIFから5.1ch音声を出力できるのは、DVD再生等でDolbyDigitalとDTS音声をビットストリーム出力したときだけです。
この場合はTSS-15はどちらの音声フォーマットにも対応しているので再生可能です。

PC用ゲームではアナログ5.1ch出力からのみ出力に対応しています、例外的にS/PDIFから5.1chで出力できるゲームは私は知りません。
サウンドカードによってはDolbyDigitalやDTS音声にエンコードして出力してくれるカードも存在しますが、Sound Blasterシリーズではその機能はありません。

サラウンドに対応したゲームはプレイしないならTSS-15でも良さそうです、両立させたいならアナログ5.1ch入力を持つONKYO V20X V15Xを選んでは如何でしょう。

書込番号:7386045

ナイスクチコミ!0


スレ主 GuestUserさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/13 19:14(1年以上前)

ありがとうございます、V15Xを検討してみます。
もちろん音質などはX530やTSS15等より良いですよね?
高音と低音がクリアに聞こえるスピーカーが欲しいです・・・

それと最後に2つお聞きしたいのですが、表記上のセンタースピーカーとは、
前に1このみ付いてる奴で、リアスピーカーと言うのは残りの4個の事を指しているのでしょうか?

そして消費電力なのですが、通常使用時ですとX530やTSS15等とあまり変わりありませんよね?

質問ばっかりで本当に申し訳ないのですが答えていただければ幸いです。

書込番号:7386124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/13 23:15(1年以上前)

その2機種よりは高音質となるでしょうけど、まずは試聴してみてご自分の好みに合うか検討してみてください。

センタースピーカーはその名の通りリスナーの正面に配置するスピーカーになります、リヤスピーカーは通常リスナーの後方左右に配置します。
残り2台はステレオ再生で設置するようにリスナー正面左右に配置します。
こんな感じですね。

http://www.jas-audio.or.jp/m/about/07/index.html

消費電力は音量にも左右しますが、同音量ならそれ程差は出ないのでは?

書込番号:7387637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/28 19:40(1年以上前)

遅レスですが光出力でゲームしたいならこんなサウンドカードもありますよ。
CMI8768P-DDEPCI
http://www.kuroutoshikou.com/products/sound/cmi8768p-ddepci.html
「3Dサウンド対応ゲームの5.1chサラウンド音声を光デジタル出力可能に!」

http://kakaku.com/item/05604010294/

書込番号:7599358

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

シネマステーション ミニ TSS-15
ヤマハ

シネマステーション ミニ TSS-15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

シネマステーション ミニ TSS-15をお気に入り製品に追加する <263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング