『セリフが聞き取りにくい』のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

シネマステーション TSS-20

[TSS-20] 最適な音場が4つのボタンで選べるシネマDSPを搭載した超小型ホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:30W ウーハー最大出力:18W シネマステーション TSS-20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シネマステーション TSS-20の価格比較
  • シネマステーション TSS-20のスペック・仕様
  • シネマステーション TSS-20のレビュー
  • シネマステーション TSS-20のクチコミ
  • シネマステーション TSS-20の画像・動画
  • シネマステーション TSS-20のピックアップリスト
  • シネマステーション TSS-20のオークション

シネマステーション TSS-20ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • シネマステーション TSS-20の価格比較
  • シネマステーション TSS-20のスペック・仕様
  • シネマステーション TSS-20のレビュー
  • シネマステーション TSS-20のクチコミ
  • シネマステーション TSS-20の画像・動画
  • シネマステーション TSS-20のピックアップリスト
  • シネマステーション TSS-20のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20

『セリフが聞き取りにくい』 のクチコミ掲示板

RSS


「シネマステーション TSS-20」のクチコミ掲示板に
シネマステーション TSS-20を新規書き込みシネマステーション TSS-20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

セリフが聞き取りにくい

2010/04/16 16:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20

クチコミ投稿数:5件

初めてホームシアターシステムを購入しました。
REGZA 40 R9000を購入した際に「液晶テレビの音質は今ひとつ」という店の張り紙を見て、TSS-20を購入しました。
配線を終えて、わくわくしながらTSS-20から音を出してみると・・・「?、音がこもってて人のセリフが聞き取れない。」
個々のスピーカー調整でサブウーファーのボリュームを極力しぼって、その他のスピーカーを大きくし、その上でナイトリスニングモードにしてちょうどいいぐらいです。
家族からは「テレビのスピーカーの方が聞きやすい。無駄な買い物をした。」とさんざんないわれようです。
DVDの映画とかを見る分には迫力があっていいのですが、テレビの人の声がこもるのを(もっと簡単に)何とかする方法がないでしょうか。
ちなみにテレビとの接続は光デジタルケーブル、DSPはOFFの状態です。

書込番号:11240176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/16 16:42(1年以上前)

>液晶テレビの音質は今ひとつ

良く言われてますし私もそう思いますが、普段の視聴では何も問題がないとは思いますよ。
音の聞こえ方は人それぞれです。
テレビもシアターシステムも違いますが、個人的にはどちらもテレビの人の声は聞き取りにくいと感じます。

ラックシステムで無いものならば、テレビ音声聞いてから検討しても良かったのでは?と思います。

>DVDの映画とかを見る分には迫力があっていいのですが、テレビの人の声がこもるのを(もっと簡単に)何とかする方法がないでしょうか。

音質・・・の中でもサラウンドに限ればシアターにはかないませんので、
テレビ音声でもどの部分を重視するのかが重要です。

スピーカーの位置変更や内蔵DSPなど、ダイレクト音声にこだわらず試していくしかないと思います。。

私が思うに・・・無理にシアターシステムを使用せず、映画など臨場感重視のもの以外はテレビの音声を使用することをお勧めします。
私もそのように使っていますよ。。
そういう使い方をすれば、無駄な買い物とは思わないと思いますよ〜

書込番号:11240225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/16 17:32(1年以上前)

ちなみにセリフはセンタースピーカーが主なので、センターのみ音量を上げてみるのも良いかもしれません。

あと、サラウンド音声は基本的にセリフは聞き取りづらい気がしますね。

頑張っていろいろ試してください。。

書込番号:11240361

ナイスクチコミ!0


shboyさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/16 18:37(1年以上前)

基本設定は四つあると思います。
1、テレビのAAC出力設定2、TSS20のムービーモード3、センターレベル+3ぐらい
4、フロントバーチャル設定確認

書込番号:11240569

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/16 21:02(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
素早い返信ありがとうございます。

>無理にシアターシステムを使用せず、映画など臨場感重視のもの以外はテレビの音声を使用することをお勧めします。

実は現在そういう使い方をしています。ただ、普段は子供のアニメとゲームに占領されていまして、今年1月に購入して以来、ゆっくりと映画を見たのはたった2回。自分の家族のライフスタイルも考慮して買うべきだったかもしれませんネ。

shboyさんもご返信ありがとうございます。
土日の休み中に試してみます。クリスタルサイバーさんの意見も考慮すると、センターレベルをあげるのがポイントのようですね。

書込番号:11241121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/19 21:15(1年以上前)

みなさんおっしゃるように、センターのみをあげるとある程度聞き取りやすくなりました。
ありがとうございます。
今後の使い方としては、クリスタルサイバーさんのおっしゃるように通常のテレビ放送はテレビのスピーカー、映画等の臨場感重視の時はTSS-20使用と使い分けていこうと思います。

書込番号:11255003

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > シネマステーション TSS-20」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

シネマステーション TSS-20
ヤマハ

シネマステーション TSS-20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

シネマステーション TSS-20をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング