『拡がり』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インナーイヤー 構造:半開放型(セミオープン) 駆動方式:ダイナミック型 K12Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K12Pの価格比較
  • K12Pのスペック・仕様
  • K12Pのレビュー
  • K12Pのクチコミ
  • K12Pの画像・動画
  • K12Pのピックアップリスト
  • K12Pのオークション

K12PAKG

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 2月 9日

  • K12Pの価格比較
  • K12Pのスペック・仕様
  • K12Pのレビュー
  • K12Pのクチコミ
  • K12Pの画像・動画
  • K12Pのピックアップリスト
  • K12Pのオークション

『拡がり』 のクチコミ掲示板

RSS


「K12P」のクチコミ掲示板に
K12Pを新規書き込みK12Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

拡がり

2006/09/14 23:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K12P

スレ主 freestoneさん
クチコミ投稿数:238件 K12PのオーナーK12Pの満足度3

この商品はER―4Sと比べると、音に拡がりがありますか?

書込番号:5440611

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2006/09/15 00:40(1年以上前)

K12Pの鳴り方スタイルは,頭部に音場を創るタイプです。
此方タイプは,MX300,E931,CK31,EX51&71辺りと同じです。
一方,主さん比較の品は逆のタイプです。
ER6は上記タイプですょ。

書込番号:5440823

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2006/09/15 00:43(1年以上前)

訂正します。
ER6は上記でなく前者タイプですね。

書込番号:5440835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/15 02:26(1年以上前)

freestoneさん横からの割り込みで大変申し訳ありません。<(_ _)>

どらチャンでさんにお尋ねしたいことがあります。

私はMZ-RH1を使用しているのですが、これまで付属のイヤフォンはE931だと思っておりました。
どらチャンでさんがおっしゃるにはE931は頭部に音場を作るタイプとのこと。
それは前寄りに鳴るということでしょうか。
私にはMZ-RH1に付属のイヤフォンは後頭部少し下側に鳴って聴こえるるので、音色としてはとても気に入っているものの少し聴くとすごく疲れてしまって使う気になりません。
ひょっとしてこの付属イヤフォンはE931ではないのでしょうか?
もし製品のE931がMZ-RH1付属のイヤフォンと同じような音色で、頭部の中央なり前寄りで上あたりで鳴るものでしたらあらためて購入したいと思います。
そのあたりご存知でしたらお教えいただけますか?
突然図々しく申し訳ありません。

書込番号:5441110

ナイスクチコミ!0


スレ主 freestoneさん
クチコミ投稿数:238件 K12PのオーナーK12Pの満足度3

2006/09/15 15:33(1年以上前)

どらチャンでさん、レスありがとうございます。
12Pのf特は、ER―4Sに近いですか?

書込番号:5442239

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2006/09/15 20:34(1年以上前)

あつや屋さん

RH1附属品での感想は,前使用品での違いからでしょうか?
比べた前モデルは不明ですが,附属品でのイメージに付いて考察してみましょう。

SONYポータブル製品の附属に使われていたE838は,途中から鳴り方スタイルが変更になった。此れは初期の附属品と最終辺りの附属品を聴き比べると判ります。また,製品版の最初の頃のE837辺りも後半の附属品と違っている。
過去の品でも変更が在るのですから,E931にも途中変更が在ってもおかしく無いでしょうか。

RH1を使う前の機種は,ガム型電池仕様のタイプである。
デジアンを搭載する前の機種は,上下の再現エリアは狭い方向の鳴り方が多いですね。

使用していたメディアは比較的に安目のメディアである。
安目のメディアは,上下の再現エリアは狭いです。HiMDメディアは普通メディアの上位モデルと同じく再現エリアは展いですね。

で、少し下で聴こえると感じてるのかも知れませんね?
ボーカルが耳間辺りで唄うソースをE888,E747,昔のE838辺りで聴くとある程度の機種当てが出来ますょ。

書込番号:5442984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/15 22:48(1年以上前)

>どらチャンでさん

詳しくご説明下さいまして痛み入ります。
前使用品での比較ということではなく、付属イヤフォンで他の手持ちのプレーヤーも含めての使用した感覚のものです。

なるほど、付属品・製品にかかわらず製品仕様の変更というのはあることなのですね。
ということは、現在の製品のE931はNH1付属のものと同じという可能性もあるわけですね。
手持ちのCK5やCK32が頭内上側から聴こえるのに対して、NH1付属品のイヤフォンは、曲によってましなものもたまにありますが、ほとんどはやはり後頭部下側で鳴っているように聴こえます。
しかも後頭部下寄りの平面上にへばりついて鳴る感じがしています。
この音色はすごく好きなのですが、しばらく聞いていると肩や首筋が凝ってきて頭が痛くなるのです。

CK5は気に入っているものの低音の不足が不満であり、CK32は音色があまり好みではありません。
E931、価格的に購入して試してもいいとはいうものの、同じ鳴り方でしたら結局お蔵入りになってしまいますので、ここはもう少し高価なものを試聴して購入の予定を立てた方がよさそうですね。
E931では試聴できるところはありませんものね。

お手間を取らせてしまって申し訳ありませんでした。<(_ _)>

書込番号:5443533

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2006/09/16 00:48(1年以上前)

あつや屋さん

E931はCK31辺りより下側に音は在ります。しかし,基本的には頭部に音を創るタイプでしょうか。CK5は,E931より下側で音を創りますね。
試しに,装置操作音のピ〜ッを聴いてみると好いかも知れません。
この音は,メディアに関係無く出ますので位置が比較的判り易いでしょうか。

E931の音線は太目ですね。太目の傾向が好きなら安くなって処分しているオーテクのCM7Ti辺りも面白いかも知れませんょ。

書込番号:5444180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2006/09/16 01:26(1年以上前)

主さん,申し訳ないです。
もう一つ補足させて下さいです。

市販の布巻きE931とRH1附属の品を見比べると,背面のシルバーメッキのポート穴の大きさが附属品の方が大きいと感じます。
また,音出口の穴周りのメリハリ,掘りの深さに違いを感じます。
市販のE931は久々に音を出し,RH1附属のE931は始めて音出しをしての感想ですが,附属品の方がスッキリとした感じがします。
但し,双方共に鳴らしが足りませんので余り参考になりませんが。
それと,鳴り方スタイルは,変わってなさそうです。

書込番号:5444371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/16 02:17(1年以上前)

>どらチャンでさん

何度もありがとうございます。
ピ〜ッ音で比べてみました。
確かにCK5はNH1付属イヤフォンよりほんの少し下に聞こえました。
CK32は上に聞こえますね。
ところが、音楽を聴くとNH1付属イヤフォンは両耳をつないだ線上よりも後の下側に聞こえるのです。
CK5は両耳線上よりも前で少し上に聞こえます。
CK32はそれよりも少し上、ちょうど目の裏側辺りでしょうか。
私は自分の耳と目や鼻、口といった位置関係を正しく把握する必要がありますね(汗)。
自分が聞いている位置と実際の顔の部品の位置をイメージで捉えている可能性があります。

音の聞こえ方では、私の脳内でのチャンネルが聞こえ方のコネクションを間違ってつないだイメージを固定しているのでしょうか。
非常に興味深い体験をしました。

ところで、NH1付属イヤフォンはどうやら製品のE931ではないような気がしてきました。
音は確かにCK5よりも太い音ですが、比べるとCK32の方がずっと太い音に聞こえます。
自分の好みは太い音というよりも張りがあって締まった音なのかなぁと先ほどから考えています。
NH1付属イヤフォンには張りというか艶とでもいうのでしょうか、そのような音色に聞こえます。
それは音色は違いますがCK5にも感じるものです。
残念ながらCK32には私の好みの音色を鳴らしてくれません…。

考えた結果、製品のE931を買ってみようと思います。
それと、お勧めくださったCM7Ti、次回の購入候補に入れさせていただきます。

色々とありがとうございました。<(_ _)>

それから、freestoneさんスレをお借りしてしまって申し訳ありませんでした。

書込番号:5444525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/16 02:21(1年以上前)

書き込みしましたら再度どらチャンでさんからのレスがありました。

そうなんですか、付属と製品は鳴り方スタイルは同じですか…。
お勧めくださったCM7Tiで予定しようと思います。
長々と本当にありがとうございました。
また、スレ主さんにはご迷惑をおかけしました。

書込番号:5444533

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AKG > K12P」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
珍しい。 0 2009/10/12 19:39:28
購入したいのですが 11 2008/02/20 23:19:57
K12Pを使ってみて 2 2008/02/08 11:50:33
買ってみたけど不良品かな? 4 2007/08/23 23:13:10
AIWA HP-V171からの買い換え検討です 6 2007/07/03 20:00:15
購入直後の感想 1 2006/11/14 13:24:33
ATH-C601対K12P! 0 2006/09/17 14:22:06
拡がり 10 2006/09/16 2:21:04
とにかくAKGは物がイイですぞ! 1 2006/07/29 10:03:48
手ごろなイヤホン 9 2006/04/03 15:44:48

「AKG > K12P」のクチコミを見る(全 98件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K12P
AKG

K12P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 2月 9日

K12Pをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング