-
- イヤホン・ヘッドホン 223位
- オーバーヘッドヘッドホン 70位



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701
哀れなど素人の発する愚問にどなたかお答えいただければ幸いです。
当方のリスニング環境は、3万円代のミニコンポ(ONKYO FR-N7X)のみであります。
K701の音質はたいへん素晴らしいようにお見受けしますが、高価なアンプを通
さない限りその性能は発揮できず、完全に宝の持ち腐れになってしまうのでしょうか?
それとも、今のチープな環境であっても、やはりそれなりに他のヘッドホンよりは
いい音を味わえるものなのでしょうか?
書込番号:12303987
0点

高価なアンプでもヘッドホンでは良くない・・・ってこともあります。。
音質向上の方法としてはスピーカーやヘッドホン交換ってのが重要で、個人的には一番先に変更したい所ですね。。
ヘッドホンを変えるのは良いと思いますよ。。
ヘッドホンで楽しむなら高価な普通のアンプを買うより、ヘッドホンアンプを購入した方が音質は良い場合があると思います。。
ヘッドホン交換のあとに物足りなければ検討されても良いでしょう。。
書込番号:12304041
2点

いま、スレ主さんが満足なさっているのならそのままで良いと思いますよ。
因みにこの機種は高価なヘッドフォンアンプを導入してもそれに追随する程の潜在能力を秘めております。
当たり前ですが、高価なヘッドフォンアンプの方が音質は良くなります。(一部には例外がありますが)
書込番号:12304196
0点

クリスタルサイバーさん、Saiahkuさん、早速のご回答ありがとうございます。
お二人のご意見を拝見して、思い切って買ってみようかという気になってきました。
ところで、ヘッドホンアンプってどんな基準で選んだらいいのでしょうか。
当方、室内での使用限定ですので、やはり据え置き型がいいんでしょうね。
一万円前後では安物買いの銭失いになってしまうのでしょうか?
具体的にお勧めのメーカーとか機種とかあれば教えてくださいませんか。
相変わらずのど素人質問にどなたかお答え下さればうれしいです。
書込番号:12306313
0点

やはり据え置きの方が音質的には有利ですね。
1万円程度ならオーディオテクニカのAT-HA20がお勧めです。
書込番号:12306514
0点

個人的な意見になりますが、一万円前後というのはヘッドフォンアンプの価格帯としては中途半端なように思います。
お金をかけるのであれば三万円程度はかけた方が良いですし、そうでなければ、もう少し安い価格帯のものでも一万円クラスのアンプとそれほどかわりがないので、そういったものを買った方が良いかと考えます。
といっても、この価格帯に選択肢はほとんどなく、
SAMSON (韓国の有名な方ではありません)のS-AMP
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=639^SAMP^^
か
BEHRINGERの AMP800
http://review.kakaku.com/review/K0000005262/
といったあたりが、定番商品でしょうか。
もし自分でオペアンプを交換できる技術があるのであれば、ここにオーディオテクニカなどの機体も候補にあがってくるのではと思います。
さらに言えば、自分で真空管アンプを作成できるスキルがあれば、一万円程度の予算でも、かなり満足のいくものがくめるのではないかと思います。
書込番号:12306589
0点

きなこじじいさん
>当方のリスニング環境は、3万円代のミニコンポ(ONKYO FR-N7X)のみであります。
>それとも、今のチープな環境であっても、やはりそれなりに他のヘッドホンよりは
>いい音を味わえるものなのでしょうか?
私はFR-N9Xを所持しておりました。
FRシリーズのヘッドホン出力はお世辞にも良いモノとは言い難いですね。
K701はチープな環境でも、ATH-W5000とかと違ってそれなりに
いい音を出してくれやすいとは思いますから買ってみるのが
無駄ではないと思いますが、そのままでは勿体ないとは言えますね。
>一万円前後では安物買いの銭失いになってしまうのでしょうか?
>ところで、ヘッドホンアンプってどんな基準で選んだらいいのでしょうか。
1・ヘッドホン本体性能に対して選ぶ
2・使用ヘッドホンとの音相性
3・自身の好み
の3点でしょうか。
一万円前後で安物買いの銭失いになるかどうかはヘッドホン次第で、
もう少し限界性能の低い安ヘッドホンならば充分と言えますが、
K701にはもう少し投資しないと結局性能を活かしきれない
安物買いの銭失いっぽくなってしまうでしょう。
安ヘッドホンはヘッドホンアンプを良くしても良くなりません、
いいヘッドホンはヘッドホンアンプを良くすると応えてくれます。
そういう意味合いで、応えてくれるものについては良くしないと
勿体ない、という意味です。
FRには後面に音声出力端子がありましたね。
そっから繋いでヘッドホンアンプは使った方がいいと思います。
Pro-Ject Head Box SE II
http://kakaku.com/item/K0000099719/
CREEK OBH-21
http://www.bestgate.net/headphoneamp_creek_obh21.html
Lehmann audio Rhinelander
http://kakaku.com/item/K0000099720/
SOUND ValveX-SE
http://kakaku.com/item/K0000005264/
あまりおススメではありませんが価格を抑えるなら
Pro-Ject Head Box II
http://www.bestgate.net/headphoneamp_project_headboxii.html
書込番号:12307742
0点

小生,最近ですが,iPodのドック用として,15000円程度なヘッドホンアンプ付きのDI-DOCKを試してみましたが,ホワイトノイズ,サーノイズが大きいかったですね。
据え置きは余り安かなモノもは考えモノで,ミニコンポが在るのでしょうから,後々に考えたらです。
ま〜,最近は,中古でも程度の好い機種もチラホラと見掛けますので,少しでも購入価格を抑えたいなら,中古品でも好いのじゃないかな。
書込番号:12308008
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AKG > K701」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 2024/12/21 18:09:29 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/24 20:00:36 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/23 19:52:23 |
![]() ![]() |
37 | 2024/12/17 1:53:39 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/21 13:09:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/04 4:38:49 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/21 1:17:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/19 21:15:07 |
![]() ![]() |
3 | 2022/02/16 16:33:29 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/14 1:02:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





