-
- イヤホン・ヘッドホン 219位
- オーバーヘッドヘッドホン 68位



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701
アニソンと一口に言っても、どんなのかによりません?
K701は、声の低くない女性ボーカル限定で、そのあたりの帯域に色艶が乗るところがよく合うと思いますが…聴く人の感じ方や好みにもよりますからね。
男性ボーカルや声が低めの女性ボーカルは、その帯域の表現は平凡だと思いますね。
書込番号:12600827
2点

air89765さんもおっしゃっていますが。
アニソンと一言にいっても意外とアニソンの幅は広いですよ?
個人的には、どんなのが来ても対応できるように比較的フラットで。
若干高音にキラッ☆ とした物が有ると嬉しい気がします。
書込番号:12600957
2点

それはともかく、このヘッドホンだけ購入されてもいい音は出ませんよ。
このヘッドホンの実力を出すならばヘッドホンアンプも購入しないと・・・・
おそらく某アニメの影響でしょうが、それだけの理由で購入すると値段的にも音質的にも満足することはできないでしょう。
書込番号:12600967
2点

値段にも音質にも満足することはないかもしれないが。
アニメファン的には満足するかも。
そのアニメの熱狂的ファンなのであれば他に選択肢はないね!!
(わたしはどのアニメかは知りません)
再生環境、iPodとかだったら力不足とおもいます(iPodが)。
書込番号:12600989
3点

こんないいヘッドホンを購入するのですからヘッドホンアンプももちろん買います。HP-A3です
某アニメの影響とはいいますがけいおんが始まる前から気にはなってましたよ
もちろん澪ホンということでもっと欲しいと思いましたが
書込番号:12601018
1点

アニソンと言っても色々ありますね。
声優さんの歌みたいにキーの高い歌には合いますね。
まぁ、アニソンには相性は悪くないと思います。
ただ、低音が欲しい人には物足りないかな。
相性というより、好みですね。
まずは、視聴をお勧め致します。高い買い物ですし。
あと、お節介かもしれませんが、このヘッドフォンはiPodやパソコン直差しでは、能力が発揮出来ません。
ヘッドフォンアンプが必要ですよ。
購入するときは、ヘッドフォンアンプも同時購入をお勧め致します。
でないと、買ったはいいけど、音がショボくて、満足できなかったなんてことにも、なりかねませんし。
書込番号:12601032
0点

ボーカルはカッチリとして定位感が好くないと甘くなります。
特に,ソロボーカルじゃなく複数ユニット。
テクニカ辺りが定評在るのは,先の音が好い傾向へ来ているからです。
但し,さ行の刺さり,尻尾は,音源にキッく入って居ればキッく出て来ます。
因みに,定位感が甘い,10PROノーマルとかゾネホンの低価格帯では,ボーカルの定評は聞きませょね。
此れは,定位感が甘いからです。
書込番号:12601073
1点

>>こんないいヘッドホンを購入するのですからヘッドホンアンプももちろん買います。HP-A3です
>>某アニメの影響とはいいますがけいおんが始まる前から気にはなってましたよ
だったら大丈夫ですね。
自分が知る限りでは、戸松さんの曲なんかは相当聞きにくいでしょうね。(高音がキツイため)低音が殆ど出ず高音ばかりになってしまうかも・・・・
あと、fripSideの曲なんかはジャカジャカしてしまって、音が埋もれてしまうかもしれません。
自分が思いつくのはこれくらいですかね。大体の曲は上手くならせると思います。
書込番号:12601232
2点

>ヘッドホンを購入するのですからヘッドホンアンプももちろん買います。HP-A3です
それならば、大丈夫ですね。
タイミングがずれて、おっ節介なこと書いていますが、気にしないで下さい(苦笑)
書込番号:12601254
0点

ボーカル聴くなら,アンプ側もワングレード上げた方が好いですょ。
A3のUSB側は,光入力因りも甘い傾向で,浮き気味な印象へ来ます。
詰まり,ボーカルイメージが,脳みそ内へ入り込み易い傾向へ来ます。(音空間が高い)
書込番号:12601302
0点

ん?
>友達がK701を買おうとしていて
本人じゃないんだよね?
わけわかんね
書込番号:12601656
3点

元々K701は定位重視タイプではなく左右に広がるタイプで、定位良く低い音空間を作るようなタイプのヘッドホンではないから、HP-A3の音色的に特に問題はないと思いますよ。
HP-A3よりも好ましく鳴らしたければ5〜6万クラスが必要になりますから、予算と相談ですね。
書込番号:12601676
2点

K701の定位感は,スパッとした処が在りませから,此れにA3の引き込み甘いのを繋いでも,足の引っ張り合いで希望する方向へ行き難いのですょ。
K701の弱い部分を他で補わなくては,綺麗なカチッとしたボーカルは鳴らしてくれませです。
で,もっと上のクラスのオープン型を聴いて視ると好いですょ。
AD2000にも見られますが,カチッとした印象が高いですから。
書込番号:12601785
2点

なるべく据え置き環境で聞くのが望ましいです。
K701をHA5000で聞いた時には寒気が走るほど驚きました。
それだけのポテンシャルを持ったヘッドホンです。
書込番号:12601797
3点

八万円とそこまで高いのは買えないので予算三万くらいで相性のよいオーディオアンプをお願いします
書込番号:12601815
0点

鳴らす環境が充実していますと,低音は力強くパワフルに鳴るのですょね。
この時の音は,小音量下でも十分に力強く,軽い低音は出さないのです。
チャンと低音肉が付いた,骨身な低音じゃ無く張りが在る低音なんです。
勿論,定位感は優秀ですから,ボーカルも綺麗に鳴らし,像イメージも調和が取れた音を聴かせますょ。
イメージを脳みそ内へ留ませないで,低くしてご覧。
その時のボーカルは綺麗なですから。
書込番号:12601880
0点

お友達の為にここまで必死にするとは良い人ですね。
それとも、自分がアニオタと書くのが恥なのか・・・
で、結局、スレ主さんが買うんですよね?
まぁ、K701は中高音が綺麗でフラットです。
ただ、しっかりとした環境でならしたら、低音もしっかりと出る。
ってだけ。(てきとうな翻訳w)
逆に不釣り合いな環境なら、高音が出過ぎて、低音の影が薄くなる傾向。
個人的に低音なら、HD650のソフトな低音の方が良い。
書込番号:12601991
2点

>鳴らす環境が充実していますと,低音は力強くパワフルに鳴るのですょね
ですよね
うちのK702は環境を追い込んで今は低域は力強くなってます
ヘッドホン、アンプだけでなく
ラインケーブルや電源もバランス取れば変われるものですね
書込番号:12602008
0点

K701は環境を整えればきちんと低音が出るんですよね。
残念ながら、2〜3万クラスのヘッドフォンアンプでは力を発揮できませんが、6〜7万クラスのヘッドフォンアンプになると、低音に力強さがでてきます。この低音の力強さというのは量ではないんですよね。低音の実態感や制動感のことを言います。
ヘッドフォンアンプにHP-A3クラスを使われるのでしたら、HD598くらいのクラスのヘッドフォンの方が扱いやすいかもしれません。
書込番号:12602054
2点

なんか難しい意見が多いけど
K701とA3を組み合わせると酷い音になるのか?
鳴らしきる云々で言えば足らないけど別に悪くは無いと思うのだが
まぁ自分が聴くわけでもなし他人に答えを求める理屈は僕には理解できないけどね
書込番号:12602309
5点

予算3万ならA3でいいんじゃないかな。というか、この価格帯だとあまり選択肢がない。
今までアンプとか使ってなかったんなら満足出来ると思うよ。ただ少し高音が少し刺さるかもしれないけど。他にも予算3万なら中国のやつとかお勧めあるけど、個人輸入になるので興味あるなら調べて見て下さい。
A3で低音や音圧が足りないと感じるようになったらValveX SEあたりでも買い足せばいい。よくわからない状態で高いアンプ買うのも抵抗あるだろうし。まあ〜当分はA3で満足出来るんじゃないかな。
K701がアニソンに合うかは聞く曲次第。個人的にはLia・Kalafina・azusa・supercellとかなら合うと思う。水樹奈々・May'nとかだと、そこそこな感じ。ちなみに洋楽のロックには個人的には全然合わない。まあ〜参考までに。
今まで何で聞いてたのかでも満足度は変わると思うけど、1万以内のHPからのUPなら十分満足出来ると思うよ。ただ分解能力が高いから録音の悪い曲だと粗も目立つようになるから注意。
K701使ってて、他にのHPが気になりだしたら「ようこそスパイラルへ」と言ってあげますw
書込番号:12602465
3点

K701とA3を組み合わせのレビューはあまりないからね
低価格のアンプではK701のボーカル物には向かないほどではないけど
HD598とかもっといいヘッドホンがけっこうあるからね
K701は庶民の味方というわけでもないね
書込番号:12602496
2点

主はK701が欲しい。アンプの予算は3万。これが条件でしょ。
それを踏まえて答えるべきじゃないか?満足するかは人それぞれ。
予算内なら、K701+A3は悪くないと思うよ。まずは、それで聞き込んで足りないと感じるようになったら次にいけばいい。
書込番号:12602581
5点

K70xシリーズも,中野某店の中古台数は多い方です。(特に,最近は多く見られる)
いざ,K701を買ったけど,手放したリスナさんの素直な理由を聞いてみたいですね。
書込番号:12602588
0点

柊さん、こんないっぺんに色々言われてると、かえって迷っちゃうよね。
先ずは柊さんの最初の予定通り、HP-A3+K701でやってみるといいですよ。
誰か他の方が言う音の理想が、自分にも合うとは限りませんから。どらチャンでさんの提唱されている定位の良さや低い音空間だけがヘッドホンの音の良さではありませんし、他人の感想は参考程度に、流され過ぎませんように、です。
A3が良くないとの意見は、あくまでもっと上を見たら…の話。三万という今の予算内での最善を考え、それ以外の製品と比較すれば、HP-A3は現状ではとても良い選択ですよ。
けいおんの件で欲しいなら、早めに買っておくといいですよ。澪ホンだからってことで欲しいなら、他のヘッドホンを買ったんじゃ何の意味もないですからね。
書込番号:12602770
6点

定位の好さは順当に上がって行くのですから,色眼鏡じゃないですからね。
其れに,過剰な持ち上げもしないですから。
大体,HD650とかK70xは崇拝され過ぎですょ。
書込番号:12602885
0点

kalafnaは、僕としてはK701に非常にはまりました。
音数の多い曲も被らず潰れず見事に再現します。丁度ボーカルも色艶がのる部類で心地よく聴けます。
坂本真綾も凄く声が優しいです。SHM-CD版の良さも出ますね。
僕が語れるアニソンは、この二者のみです。
洋楽でも、エモスクをきれいに聞きたいと思うと有りかなと思います。
Closure in Moscow(どマイナーですが)みたいなスクリーモにはなりきらない高めなボーカルに良いです。音もとっちらかってるのをしっかり拾ってきます。
ただ、やはりロック・メタルで、低音、メリハリ、ノリを求めると別のヘッドホンを物色したくなります。
アニソンでもロック調・メタル調も同様かと。
HPAは、オルトフォン Hd-Q7でオークションで¥19000でした。
やや高音寄りで際立ったキャラクターもなく使いやすいですが、言ってしまえばそれだけです。この金額で正解でした。
参考までに。
書込番号:12603048
2点

HP-A7+K701との組み合わせは良くないと言ってる人が
同じメーカーHP-A3を勧めるなんて何考えてるのか?
K701の大ファンだからって買わせるのは無責任だよな
ハード自体が良いからという理由では失敗することある
しっかりバランス取ればジャンルは問わず(アニソンも含めて)しっかり聴けるよ
書込番号:12603326
1点

まりもさん、この価格帯は選択肢が少ないですよね。
HP-A3よりも好相性のヘッドホンアンプ&DACで三万以内のがあったら、どんどん挙げてあげるといいのではないでしょうか。
HP-A7の価格帯ではHP-A7よりもK701に合う選択肢がそれなりにありますのと、先日のスレの件については、「鳴らし切り」を視野に入れさらに上位の価格帯全てを候補とした条件にて、A7の作る空間では不足かなという認識です。今回は三万の予算内が条件ですから、先日とは条件が違うのです。A7までの世界しか知らずそれより上を試さずに比較をされているかのようにうつる貴方の見解は、検証不足にて結論を出されてしまっていませんか?と疑問を投げかけたのが先日の件です。(本スレには関係ないから、本スレでのこの話題への返答・言及は今回限りにしますね)。
では、私なりにもう一つの選択肢を挙げます。
サウンドカードHD2 ADVANCE+HEAD BOXUでだいたい三万円ほど。
書込番号:12604388
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AKG > K701」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 2024/12/21 18:09:29 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/24 20:00:36 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/23 19:52:23 |
![]() ![]() |
37 | 2024/12/17 1:53:39 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/21 13:09:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/04 4:38:49 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/21 1:17:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/19 21:15:07 |
![]() ![]() |
3 | 2022/02/16 16:33:29 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/14 1:02:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





