-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K324P
本日、初めてK324Pを試聴しました。
こんな低音重視のイヤホンは初めてでした。
低音が全体を包み込み、中音域(ボーカル)が沈む感じがしました。
不安なのは量販店(ビックカメラ)での売れ筋がATH-CK7やMDR-EX90SL等の
高音域型やモニター型だということです。
多分売れ筋はメーカーやモデルの知名度で選んでいる場合が多いかもしれません。
他の候補にATH-CKM90があります。
BAを1つも持っていないので、BAが1つは欲しいということもありますが
こちらも高音域に偏らず、かなりバランスの良いイヤホンだと思います。
書込番号:8201108
0点

ブラボー77さん,こんにちわ。
ESW9に似た音探しは,未だにトルネード中ですか。
K324Pは,外観が似た製品が低価格帯に結構在りますので,価格的に見て割高感を感じるのでしょう。
また,音がCX300と変わらないとのイメージの悪い評価が,てきとうな評価が,アッチコッチで散見されたのが,人気が無い要因でしょう。
なんせ,未だにCX300と同じと言ってる方が某所でも居ますし,てきとうにも程が在ります。(どう聴いても同じ音には聴こえ無い)
オークションの偽物をキッカケに,本物のK324P&IP2が見直される事を願う小生です。
書込番号:8201670
1点

ヤフーオークションで偽物が出回っているという話がありましたので
私は本日ヨドバシカメラで純正品を買いました(ハーマン→中国製でした)。
この製品の音は「イヤホン」の音ではなく、もはや「オーバーヘッドホン」の音です。
しかも高級ヘッドホンの音質です。さすがAKGさん、やってくれました。
イヤホンで、しかもこの価格でこれだけの音を出すのは反則!?です。
このイヤホンは音の出口の口径が大きめなんですね。
そのおかげで低音も高音も申し分無く綺麗に出ます(ボーカルの中音が沈み気味ですが)。
音圧も十分です。
それほどまでにこのイヤホンが気に入ってしまいました。
私は元々ATH-ESW9の音をイヤホンで実現するのが目的でしたが
高級イヤホンメーカーが作っている4万円以上するフラグシップモデルの
高級なBA方式イヤホンは私には必要ありませんでした。
オーバーヘッドホンの音に近づける為には、ダイナミック方式の方が
良いようです。
私が求めていたイヤホンがこんなに安価で手に入るなんて!
(最初からこれにしておけば余計な買い物をしなくて済んだのに)
付属されている純正のイヤーチップでは全体的に音がぼやけるので、
私はYAZAWAのTYP5に(無理やり)付け替えて使っています。
ちなみにYAZAWAのチップはK324Pの口径には適合しない大きさです。
また、イコライザーで中音域を持ち上げています。
alneoでK2テクノロージーのダイナミックモードにすると、ボーカルなどの
中音域が沈んでしまうため、イコライザーを以下の設定で使用しています。
50・・・+2
200・・・+1
1k・・・+6
4k・・・+1
14k・・・+2
ホワイト色モデルはLRの表記が見やすいのですが、クローム色モデルは
LRの表記が見づらいので改良の余地があるでしょう。
例のごとく、三菱uni POSCAを使ってRLのゴムの部分に赤白で
丸印を付けることになります。
ジャックの形状がL字型なんですね。L字型の方が丈夫なんでしょうか?
私は携帯性や使いやすさを考えるとストレートの方が好きです。
書込番号:8204972
0点

K324Pは確かにオーバーヘッドホンの音に近いのですが
MDR-EX700SLに比べて聴き疲れしますね。
確かにEX700SLは、ヘッドホンの音とは違いますが
モニター系のイヤホンとしては音も洗練されており
聴き疲れがありません。
一日中聴いていても平気です。
書込番号:8206789
0点

主さん,何か出口の見えない迷路を,さ迷ってる見たいですょ。
イコライザで彼是いじって,チップも彼是いじって,あーでもない,こーでもないとさ迷い感を感じますょ。
小生,イコライザはいじらない,チップは殆どオリジナル使用(CK10だけは替えて居ます)とベースになるモノはいじりませんですょ。
書込番号:8207187
0点

どらチャンでさん
レスありがとうございます。
オーディオではイコライザーをいじらない(ダイレクト)が基本でしたね。
初心に帰ります。
でも、チップはどうも付属のものでは満足した(好みの)音が出ないので
変えています。
K324Pは普段屋外で聴くのに使うと、聴き疲れしますが
屋内の静かな環境でじっくり聴くときに使用するとなかなか良いです。
価格相応+αの音質ですが、なかなかカワイイヤツです。
書込番号:8208163
0点

>>オーディオではイコライザーをいじらない(ダイレクト)が基本でしたね。
↑
ポータブル環境ではその限りではないと最近思うようになった。
理由は移動中の環境で再生音自体が変化し過ぎるからです。
地下鉄でも地下1-2Fの電車内と3-5Fと深く走る電車内とで違うし、
新幹線になるとさらに低域の減衰が激しい。
飛行機内も飛ぶ高度によって違うし、、、
適宜補正して聴くことは常識の範囲だと思います。
ポータブルで聴く音楽にはオーディオ界の旧い慣例は通じません。
静かな暗めの部屋で聴く音と、プールサイドで子供がキャーキャーと
声を上げているリゾートととで聴くのもオツなもんですよ。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:8208292
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AKG > K324P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2013/03/02 20:58:36 |
![]() ![]() |
10 | 2012/06/06 9:25:06 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/15 21:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/05 22:14:49 |
![]() ![]() |
30 | 2012/02/10 20:54:29 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/29 12:33:46 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/26 22:28:16 |
![]() ![]() |
32 | 2011/01/14 23:12:04 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/11 17:26:37 |
![]() ![]() |
12 | 2010/10/01 16:42:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





