


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9
EM7とEC7を使っています
デジタルオーディはiAUDIO U3とドコモの音楽携帯のD701WMとP903ITVです
EM7と携帯の相性は良く、中島美嘉やアンドレギャニオンやセンスをとてもよく
聞かせてくれます
D701WMは厚みがある温かい音、P903ITVは全体的に厚みは
少し落ちますが、とてもクリアな感じがします
でもEC7で聞くと全てが雲って聞こえて、なんの感動もありません(エージングは300
時間は済んでます)
EM7で感動を覚えた後にEC7を買ったので、とてもがっかりしました
その後にU3を買いましたが、EM7とU3で色々イコライザの調整もしてみましたが
なんだかぱっとしません
ボーカルの声の厚みがD701WMに比べて不自然のような
気がしました、ピアノの鍵盤の音もD701WMの方が良い感じです
だめもとでEC7とU3で調整をしてみると、今まで使えなっかたEC7が
まるで別物のように良い音を出しました!
がさらに調整をしてもEM7とD701WMの感動を超えられません
そこでU3を売ってgigabeat U202もしくはipod nanoを買う予定ですが
イヤホンもと思っています
5ProとEW9を聞き込んだ事がある方やどちらかでも所有されて満足されている
方、アドバイスのほど宜しくお願い致します
遮音性は特にきにしませんが、感動する音を求める場合
EM7のステップアップとして5 ProかEW9ですとどちらが
どのようにお勧めかアドバイスお願いします
*まえにダイナ555でEW9を視聴しましたが店内の音楽が騒がしかった
のでよく聞き取れませんでした
書込番号:6814275
1点

D701WMだと、おそらくATRAC3(plus)で圧縮していると思う。
U3は、どんな圧縮形式の音楽データで聴いているのか?
U3を売り払う前に、CDをFLACで圧縮した音源を試してみよう。
ほぼCDに近い音質で聴いてみる。
それでも、D701WM+EM7の組み合わせが上回るなら、ヘッドホン(イヤホン)やプレーヤーを変えても感動は得られないだろう。
スレ主の感性が、D701WM+EM7と合致しているのだろうから。
一応、、、
EM7の(遥か彼方の)延長線上に位置するのはEW9。
Super.fi 5 Proはベクトルが違う。
書込番号:6814497
0点

UEの5Pro,カメラ量販店で約30000円弱。
テクニカのEW9,同じ量販店で約18000円強。
耳掛けのEM7からは,EW9も恩恵を受けるでしょうが,5Proの値段を考慮して,且つ,時季も考慮すると,テクニカ繋がりで,ポータブル用のESW9まで考えた方が好いかもです。
ま〜,来月の中旬までの辛抱ですが,それ程待つ事も無い日数ですから・・・。
書込番号:6816828
0点

phantomcatさん、どらチャンさん
ありがとうございます!
D701WMではATRAC3plusの320で圧縮してます
U3はMP3の192です(U3のMP3は192までのようです)
FLACも試してみようと考えましたがiAUDIOについてきた
ソフトの使い方がよくわからず、断念しかけてます
Super.fi 5Proはベクトル?が違うですか、
どなたかヒントをお願いします
ESW9の存在も気になっていました!
が確か値段が4何円前後のような気がしてましたので
のーマークでした
EW9と5Proの音の広がり具合は同じぐらい
でしょうか?
書込番号:6817986
0点

iAUDIO U3は、MP3の320kbpsまでサポートしてるはずだが・・・
まぁ、ビットレートに差がある気はしていた。
高ビットレートならば、iAUDIO U3の評価も変わってくると思う。
プレーヤーを買い換えるにしても、既存のライブラリーが活かせるウォークマンの方が良いんじゃないかな?
5Proは、ドライバーとカナル型という特性をきっちり活かしている。
低域用ドライバーがあるから、たっぷりとした低音をベースとしている。
高域用ドライバーは、癖が少なく高い解像度である。
ただ、音楽的な艶やかさは少ない。
ソニーやパイオニアのドンシャリ耳掛けを使っていた人になら確実に薦めるけどさ。
5Proを買えるだけの予算があるのなら、どらチャンでさんも薦めているESW9を候補に加えてみる方が良いかもね。
書込番号:6818329
0点

ESW9のメーカ希望価格は40000円弱ですね。
二割引きと考えると,32000円弱位でしょうか。
この位の値段だと,5Proの値段と其れ程の差も無く,購入出来るでしょう。
此方は,オーバータイプですから,使用範囲の幅も増えて,つぶしが効くかと。
ただ,EW9のモデルが,この先終息へ向かい,アサダ桜のヘッドホンが購入出来無くなる可能性も在りますので,チョイスするのも好いかも知れませんね。
桜ハウジング,一本位持って居ても好いですょ。
まして,リトルなヘッドホンで桜材なのですから。(終息後の投げ売りで,安くなった時でも好いかも知れないが)
書込番号:6818910
0点

phantomcatさん、どらチャンさん、度々のアドバイスありがとうございます
iAUDIO U3 320kbpsまででした、失礼いたしました
iTunesのMP3で取り込んでました、それもデフォルトだと
MP3は192kbpsまででしたのでカスタムで設定すると320kbpsまで出来るようでした
FLACを試してみようと調べましたがなんだか難しそうでした
初心者には敷居がたかそうです
そこで320kbpsを試す前にWAVならぬ物をとWAVで取り込んで
聴いてみましたが音楽の鮮明さに驚きました!
ATRAC3plusの320kbpsで聴いていたピアノの鍵盤のはじく
音の定位置がWAVだとピンポイントでわかる感じです
これにはそうとう驚きました!
U3は売らずにWAVで使おうと思います(ありがとうございます
売らずにすみました)
今使っているソフトは
iAUDIOにはiTunes
D701WMにはBeat Jam
P903itvにはSD-JuKeboxとばらばらです
gigabeat U202にはWMAみたいですので、考え込んでいます
それはさておき、お二人のアドバイスどおり、
5ProとESW9が金額の面でほぼかぶりますので、ESW9を
検討しようと思います、インピーダンスが42Ωというのが
気がかりですけど(携帯でも使えるのかなー)
書込番号:6821377
0点

木製は持ち出すとキズ付きますよ。
そこだけ割り切れるのなら実売で¥32,000するわけなので悪い
ことはないと思います。
ただAudio-Technicaのは価格対比で音質に一貫性はないですから、
外すケースもあります。まだ売られていませんね、、、どうかな?
書込番号:6824259
0点

EW9はヴォーカルのS音が刺さります。
ヴォーカル中心の曲もよく聴くなら5proをお勧めします。
書込番号:7344654
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-EW9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/04/28 1:35:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/11 22:52:49 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/26 23:46:19 |
![]() ![]() |
0 | 2022/01/17 5:56:32 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/30 0:32:02 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/09 23:00:06 |
![]() ![]() |
2 | 2017/07/08 23:26:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/18 19:51:05 |
![]() ![]() |
34 | 2013/11/02 13:45:19 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/02 22:25:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





