『どれがいいかわかりません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥18,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-ES7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-ES7の価格比較
  • ATH-ES7のスペック・仕様
  • ATH-ES7のレビュー
  • ATH-ES7のクチコミ
  • ATH-ES7の画像・動画
  • ATH-ES7のピックアップリスト
  • ATH-ES7のオークション

ATH-ES7オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • ATH-ES7の価格比較
  • ATH-ES7のスペック・仕様
  • ATH-ES7のレビュー
  • ATH-ES7のクチコミ
  • ATH-ES7の画像・動画
  • ATH-ES7のピックアップリスト
  • ATH-ES7のオークション


「ATH-ES7」のクチコミ掲示板に
ATH-ES7を新規書き込みATH-ES7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

どれがいいかわかりません。

2008/04/06 01:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

スレ主 kwu306さん
クチコミ投稿数:2件

ヘッドホンもしくゎイヤホンをさがしてます。
オーディオテクニカ のATH-ES7ゎ値段が高すぎるので
もう少し低価格のものであればと思っています。
オーディオテクニカのATH-SJ1ゎ音質などゎどうなのでしょうか???
また、耳かけ タイプのイヤホンゎやっぱりヘッドホンより
音質や音漏れがはげしんでしょうか???

ほかのメーカーでお勧めなものがあればおしえてください。

書込番号:7635958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-ES7のオーナーATH-ES7の満足度5

2008/04/06 02:44(1年以上前)

kwu306さん、こんにちは。

ES7で高いのなら、同社ATH-SQ5なんてのはどうでしょうか??

とはいいますも、
kwu306さんの好みとか、よく聴く曲のジャンルなどを挙げて頂くとより良いアドバイスが得られると思います。

>耳かけ タイプのイヤホンゎやっぱりヘッドホンより音質や音漏れがはげしんでしょうか???
音漏れは激しいです。コレは仕方ないです。
音質は或る程度の値段のモノなら良いものがありますよ。代表的なのはオーディオテクニカATH-EW9, ER9d/r。

書込番号:7636082

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwu306さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/06 02:52(1年以上前)

早速お返事いただきありがとうございます。
よく聞くジャンルゎJ-POPとクラッシックです。

参考にさせてもらいます。

書込番号:7636097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/06 11:21(1年以上前)

主さん候補のES7とSJ1,価格的にも両極端ですね。
で,SJ1,テクニカ低価格品の音ですょ。
ケーブルの質が悪い音を出してます。
更に,音色も汚い。
大きさ的には手頃なで好いのですが,シリーズの3&5がふがい無いですから,SJ1も頷けてしまいます。
新しく出て来て居るテクニカの製品で,普通なクラスに戻るのはFC700からで,確りした音を望む方向なら,FC700〜が好いでしょうか。
で,ES7が予算的に厳しいなら,SQ5辺りが好いモデルかと。

書込番号:7637099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/06 11:41(1年以上前)

クラシック聴くなら,尚更,ケーブルの質が普通なクラスからが好いですょ。
最近の下位クラスは,右耳元付近で奏でるコントラバス像に対して,バイオリン像は,遠い左側の彼方で奏でる感じなイメージで,融合感が乏しく臨場感も乏しい。
例えば,コントラバス像の放出した重みな音が,軽やかなバイオリン群集へ交わり絡み表現をプラスさせる音は,てんで不得手で下手くそですょ。(像イメージが魅せて魅えるのがリアル)

書込番号:7637171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/04/06 15:34(1年以上前)

耳掛けの場合ですと耳への固定が甘かったりで立体感が悪い場合が多いとか、いくつかの理由で音質としては劣りますです。ヘッドホンやイヤホンですとその辺は固定されますんで。
スピーカーなんかでよく「置く場所や設置が大事」とか言われる部分に当たります。
あと、やや耐久性に難がある場合が多く、かなり管理をがんばっても1〜2年ぐらいで断線するのがほとんどなんですよね。

ヘッドホンだと低音が有利ですがプレーヤーが出力悪いと上手く再生してくれないことがあります。あとヘッドホンで3000円ぐらいだと流石にクラシックにこだわるのは難しいです。
その場合はイヤホンのが有利ですが、イヤホンの場合は高域は有利なんですがベースパートが小さいものが多いので、低音が好きな場合は注意。

個人的には、6000円前後クラス、頭小さめだとあいませんがT-7Mとかお勧めしたいかなー。(その下位のT-5Mでもいい)
5000円だとD333LWかな。

外で使うんじゃなければRX700とか薦めたいけど外使用っぽいしなあ。

書込番号:7637856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/06 16:10(1年以上前)

ケーブル形状はEM9シリーズと同じ形の,耳掛け式のEM700Tiを,発売当日から寝ながら使って居ますが,未だトラブル無し(ケーブル被覆状態も良好)で使って居ますが,丈夫な方かと。
アームのゴムサポートも切れずに,耳へのアシストをしてますょ。

Victorの耳掛け式の装着アドバイスに,本体装着後に前へ回して絞り込んだり,後ろへ回して絞り込んだりして,確り装着する事との情報が書かれて居ます。
テクニカ製品にも言える事で,小生も耳掛け式は同じ様な感じで装着してますょ。

ES7の基本的鳴り方スタイルは,テクニカ型番順当を通して居ます。
耳間へ音場が来るスタイルで,環境に因っては,コントラバス像からバイオリン群像まで,水平線的な像配置をします。
一方,基本的鳴り方スタイルが逆な製品は,上記風なイメージには行かず,若干の繋がり難さが顔を覗かせます。
また,展がり感も窮屈な傾向ですょ。
SONYのD333とかVictorのRX700が,此れに当たります。
VictorのRX500は,価格的に足を引っ張り,天井方向へ遠い音になり,平面平板ちっくな場表現で,分離し過ぎな傾向の,融合感が乏しい臨場感も出ない音です。

書込番号:7637975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/06 18:43(1年以上前)

DENONでも,折り畳み式のポータブルヘッドホンも出した見たいですね。
値段は,テクニカのFC700と競合する値段ですょ。
音は聴いて居ないですが,気になるならば,調べて見たらです。
アームが真ん中から畳めるタイプで,ケーブル長は0.5mの,インピーダンスは35Ωと少々高目でしょうか。

書込番号:7638559

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/06 19:51(1年以上前)

D501軽く試聴ですけど、、価格的にバランスいい方でしょか??
試聴に加えてもよろしいかと・

書込番号:7638854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/06 20:20(1年以上前)

DENON折り畳み式ポータブルヘッドホンの型番はAH-P372見たいですね。
既に,此処にも登録されて居ます。
ヨドさんちには白しか無かった。
Big,Bicさんちには入荷もして無かった。
川崎地区。

書込番号:7638956

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/06 20:35(1年以上前)

でっAH-P372試聴は?

書込番号:7639028

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/06 20:53(1年以上前)

試聴機は無かったですね。
黒の在庫が無かったのでパスしちゃいました。
其の代わりに,EMPUに化けてしまった。

処で,↑にも書いて在りますょ。試聴はして居ないと。

書込番号:7639121

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/06 21:13(1年以上前)

失礼しました。別スレ↑と同じで・・w確り読んでませんねw

了解です。

書込番号:7639246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/04/06 21:13(1年以上前)

デノンのD301と501は家向けだと思う。あと、頭が小さいと装着そのものがし辛い。
折りたたみのほうはまだ聞いてないなあ。

あと、とりあえずどらチャンでさんの「ケーブルから来る〜」のところは、一般的にはあまり考えなくてもいい気がする。

書込番号:7639249

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/06 21:20(1年以上前)

>501は家向けだと思う。
そーかな??なんとも言えない。音質的は価格的に悪くないとね・
あくまで、個人的に試聴もいいんじゃなかなってことです♪

>頭が小さいと装着そのものがし辛い。

たしかに、帽子はいるかもねw

書込番号:7639298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/06 22:12(1年以上前)

ケーブルの質が悪くてクロストークが多いと,低中高がバラバラになりますょ。
高音域が多くなるから,天井方向へ真延びした感じに行ってしまう。
レベルが左右同じで位相も同じで在れば,大地に根付いた感じにドッカリとした音を,低中高共に出して来ますょ。
其から,ボーカルの口元イメージも上下にフラフラとして定まりが悪いですょ。
高音域の重心が下がり難いのは,この辺りも関係してますょ。

クラシックのコントラバス像から,横一線に並んだバイオリン群像イメージに,天井方向へフワッと展がる音って,中々凄いですし,目前水平に出した腕辺りに,バイオリン群イメージが来ますょ。

書込番号:7639626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/04/06 22:39(1年以上前)

D501をカバンに入れると多分Z300並に割れやすいと思うのですよね。結構大きさもあるし、構造的にひねりや圧迫に弱いと思うかな。
音は派手さは無いけどおとなしめで使い易いと思うんだけど。

書込番号:7639816

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オーディオテクニカ > ATH-ES7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ATH-ES7と書かれているヘッドホン 0 2019/07/11 10:17:20
替え時か 2 2012/12/02 14:21:29
偽者って・・・ 9 2011/03/02 23:24:15
音が変わります 2 2010/12/25 1:46:24
ついに10000円を切る・・・ 0 2010/07/20 16:03:52
送料込み¥2400 8 2010/07/24 22:35:09
ウォークマンに使用します。 12 2010/06/14 19:52:08
色について。。。 6 2010/05/16 22:18:43
どちらにしようか迷っています。 3 2010/03/23 14:30:22
耳が痛い 5 2009/08/08 23:48:14

「オーディオテクニカ > ATH-ES7」のクチコミを見る(全 356件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATH-ES7
オーディオテクニカ

ATH-ES7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

ATH-ES7をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング