ATH-CK7
チタン鍛造ボディを搭載したカナル型ヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK7
自分は先週CK7を購入しました。
買った直後に聴いた感想ですが、ボーカルの声や、ドラム等の高音域は硬くとがったような感じで、低温域にも丸みが無く、ん…?というような印象を受けました。
そこで3日間パソコンに繋いで音楽を鳴らし続け、エージングをしました。
エージング後、一晩寝かせたところ高音、低音ともに丸みが出て非常に納得のいく音質になりました。
低音域はかなり伸びがでて良い感じに仕上がってます。
自分は以前EC7を使用していたのですが、ギター等の高音のクリアな感じはEC7のほうが上回っていると思います。
ですが、全体的な音質から考えるとCK7のほうがバランスが取れていて、個人的には優れていると思っています。
さらに驚いたのは、今では当たり前かもしれませんが、ノイズキャンセリング機能のお陰で、電車等でも快適に音楽が楽しめます。
EC7のときは、周りの雑音が気になって仕方が無かったので非常に嬉しいですし、かなり音量を上げても音漏れしないので周りを気にする心配もないようです。
ちなみに歩きながら聴く際、コードの振動音がしますが、説明書に記載されているコードを耳の後ろに回す着用方法でしたら殆んどきになりませんし、そのほうがオシャレに見えます。
ノイズについてですが、自分は携帯電話(W33SA)で聴いているのですが全く聞こえません。
とにかく皆さん、エージングをオススメします!
書込番号:6322405
0点

確かにエージングは必須ですね。
かなり音が変わります。
後、イヤパッドの変更でも音が違います。
大サイズにするだけで、低音がよく聞こえるようになりました。
さらに低音を聞きたいなら、SONYのイヤパッドを試してみるのもいいです。
高音を求めるならCK7は1万円以下どころか2万円以下の製品の中でもお勧めできるいいものだと思います。
書込番号:6323592
0点

お返事ありがとうございます。
イヤーパッドの交換という手もありましたね!
早速試してみようと思います。
まだ高級イヤホンの知識は未熟でして、最初に購入したEC7でオーディオテクニカの音に惚れ込んでしまい、今回CK7を新たに購入した訳ですが、これから財布に余裕があるときはDENONやBOSEなどにも挑戦してみたいですね。
書込番号:6324715
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-CK7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/04/24 17:11:31 |
![]() ![]() |
9 | 2009/07/06 14:20:21 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/14 17:55:26 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/08 1:00:51 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/20 12:07:59 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/05 20:25:43 |
![]() ![]() |
16 | 2008/07/26 22:40:20 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/23 20:07:57 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/15 21:04:31 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/08 23:34:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





