ATH-CK7
チタン鍛造ボディを搭載したカナル型ヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK7
足で踏んで壊してしまったので、本日買い直してみた。
(ステムが根元から陥没してドライバーを潰してた)
新たに買ったCK7とこれまでの愛用を比べると・・・
音が若干違う。
まぁ、音の傾向は一緒なので、これはエージング不足だろう。
変化を感じたのは、チタンハウジングの仕上がり具合である。
内側(耳に当たる方)が滑らかになっている。
表面の肌地が綺麗になっているし、角が当たっても痛くない。
工作精度が向上したのかな?
それとも個体差なんだろうか?
書込番号:7268976
0点

おはようございます。災難でしたね。
>工作精度が向上したのかな?それとも個体差なんだろうか?
どうなんでしょか??予告なき。。云々もあるし、、
そうそう、私のD1早い時期の1stver.なんだよね
単に個体差の当たりだったのか。。??
まぁー問題ない人は触れない&はずれの人は騒ぐ。。と風説なんたらもあるし??
実際問題ここらは、、相当数のサンプルデータ取らないと何ともねw
単なる推測・憶測に過ぎない、、お互い結果オーライということで♪
今度は、大事にしてね♪
ではでは
書込番号:7269336
0点

>croix7さん
しばらくは一等大事にせなあかん。
何故ならCK9が不調だから(T_T)
CK7板に書くのもなんだが、左側のドライバーが逝ってしまったらしい。
めっちゃ音量が小さくなったんで、断線も疑ったのだが・・・どうやら違うらしい。
何せ我がCK9は、以前にも同様の症状が出ている。
前回は、鳴らしっぱなしにしたら回復したんだが、今回は回復してくれない。
(同様の症状の人は居るのだろうか?)
近日中に入院する予定。
修理から上がったら、CK9板にレポートせなならんな。
書込番号:7273555
0点

phantomcatさん どうもです☆
何だろね〜やっぱり内部の接触不良かな?
音楽fan にはキツイよね、大事なツールどっちも魅力的な音楽奏でるしね♪
そうそう、私も同じような状況なら仮にCK10購入するとしても、、BA1基の好さもあるし。。
多分修理依頼するだろね。ウン!
ところで↑5963wだよね今時、PCでも音楽創れる時代・・音楽関係かなんか知らんけど・・
ソース≠原音:良くできた妥協の産物・再演奏・再生芸術・文化と思ってるけど・・マルチ・補正なんて今更デスかねw
パッケージ製作過程の音つくりのレンジ・音像クリア感と再生側を一緒にしてもね・・w
極論言っちゃえばCDラジカセでも音楽って楽しめます??
J-POP聴かないからどーでもいいけど。。私は趣味と仕事一緒じゃなくて・・ほんとよかったょ♪
イヤホン・ヘッドフォンふぇちじゃぁないしw音楽に限らず、、センスに自信あるから・・えっw
私の場合分析なんて意識なく感性だけで一聴もので空間イメージ感じられんだょね・・
数学・スポーツ系とかもだけど・・特技のひとつかな!「森を見て木も楽しめる」人デス??感性で感じるでしょかね♪
。。大砲・重戦車・雷とかADマニア様御用達にまったく興味ないんだw・・生粋の音楽fan なんでw
phantomcatさん 他人はどーでもいいかぁ!
とりあえず、オフィスの気分転換に自分好みの音楽奏でてくれてるから☆
お互い仕事・生活の活力として感性で感じましょうね♪
今後ともよろしくです☆
書込番号:7277223
0点

やっとCK7が本調子になってきた。
相変わらず、金属質ながら色気のある音がする。
ベストな楽曲は多くないものの、全体的にベターといえる適応力がある。
音に煌びやかさを求める人には試して貰いたいものだ。
ちと脱線。
>croix7さん
原音≒記録されている音:基準であり絶対ではないもの。
理想を求める際の出発点になるし、迷った時に頼れる味方になる。
それと、こうゆう場所で他人にアドバイスをする時に、自身の理想を基準にするのではなく、多くの人が理解できる基準を軸にした方が良いと思う。
まぁ、単に好きな曲を気持ち良く聴く手段の話なんだけどね。
書込番号:7285517
0点

>原音≒記録されている音:基準であり絶対ではないもの。
理想を求める際の出発点になるし、迷った時に頼れる味方になる。
>自身の理想を基準にするのではなく、多くの人が理解できる基準を軸にした方が良いと思う。
その考えには賛成です。用途・好みですかね。。
たとえば低音中にDJモデルもありでしょうけどw
なぜに側圧の強さ、あん〜ど、F特がああなのかwって用途、、使われるplaceを考えればおのずとですかね、、w
私的にはジャンル云々ではないね??勿論サングラス的に遊ぶのは人それぞれ、、ご自由にのスタンスでどうぞ??
ココには、、偏った視点・持論・押し付けがましい人が非常に多いと感じますね!
私の方がよっぽどニュートラルと思うけどw私は評論家でもフェチでないからw自身のターゲット価格レンジ以外コメントしないし。。
はっきり言って他人はどーでもいい!ただ少しでもよい音楽を楽しんでいただきたいだけですね!
ご自身に心地よいかは別!好み&音は難しいですのでレスは参考程度に必ず試聴してくださいね♪
↑これが私の基準、スタンスですけど??
私の方こそこれ→「多くの人が理解できる基準を軸にした方が良いと思う。」
[7273558] なんかレビュー??主観のオンパレードじゃないか??
しかも、、パッケージの音つくりと再生機器側をごっちゃで・・
ナローレンジもスモーキーな表現はパッケージ作品としてのありでしょw
再生機器側がこれでは、、まるでサングラスよっぽど一般的じゃないょ!!!
再生時にイコライザや再生機器で自分好みに環境を創るとはまるで別問題・・ですね!
はっきり言わせてもらえば、、大きな勘違い発言じゃぁないか!!!
書込番号:7285716
0点

>croix7さん
>それと、こうゆう場所で他人にアドバイスをする時に、自身の理想を基準にするのではなく、多くの人が理解できる基準を軸にした方が良いと思う。
これはcroix7さんの事を指した文言ではない。
俺自身への戒めと自己中な人への苦言。
普通の人よりっ!という人ほど、一般とズレているのに気付いていない。
機器と聴力と感性をごっちゃ混ぜにされては、他の人には理解できまいて。
書込番号:7285761
0点

他人に理解できないは、、ココは山のようですが・
聴力と感性はそれぞれ持ってる事、、それぞれに♪空間・音色・・楽しめばよい事!
書込番号:7285777
0点

>これはcroix7さんの事を指した文言ではない。
勿論、分かってますよ☆
私も↑はphantomcatさん に対する意見でないですよ
機器と聴力と感性をごっちゃ混ぜにされては、に付いては、、
分析的に云々のスレにレス付けたくなかったので、、w私的な見解です♪
でもヘッドホン・イヤホンも付属品程度と考えてる方ってほんと多いようなW
この分野に限らず・・興味の対象レベルはそれぞれでいい。。けどw
個人的に、、この分野は比較的、低コストで結構な世界たのしめるでしょうかぁw
嗜好の世界ぶっちゃけ、、付属品並な価格では・・当然それなりって事ダョ♪
少なくとも数万程度のモデルを聴いてみろょ、、ってね。。嗜好品・・他分野と比較でリーズナブルと感じるけどw
それなりな品位の高い、音楽を感じたい方はね♪
その程度のクラス、得意ジャンルなんてかる〜区クリア、、ですけどねw勿論、ハイレベルでの、、
得意・不得意があることは認めるけどさW
目から鱗請け合い、、嗜好品・・他分野と比較でリーズナブルと感じるけどw
ヘッドホン・イヤホンってサービス品程度の認識なんですかね??残念です☆
まぁーこれもお節介ですねwやめとこ(笑)
書込番号:7287915
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-CK7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/04/24 17:11:31 |
![]() ![]() |
9 | 2009/07/06 14:20:21 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/14 17:55:26 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/08 1:00:51 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/20 12:07:59 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/05 20:25:43 |
![]() ![]() |
16 | 2008/07/26 22:40:20 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/23 20:07:57 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/15 21:04:31 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/08 23:34:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





