ATH-ANC7
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ANC7
もし使ってみたこと(試聴等でも)ある人がいらっしゃったら、音質や遮音性等について感想を教えていただけないでしょうか??
ちなみに、私は今SONYのMDR-NC22とMDR-D333を使い分けています
ですがやはり2つ使うのは不便なので高性能な物1つにしようかと思ってます
もしこれらと比較できる方がいらっしゃったらそちらもお願いします
書込番号:6055849
0点

店頭で3分くらい視聴しただけなので、あまり参考にしないでください。
あと、注目機種なのでネットで検索すればエレクトロニクス関連の情報サイトでたくさんレビューされておりますよ。
NC機能ですが、これは相当の能力だと思います。
騒音の8割は確実に消えてる感じがします。
メーカー公称値は85%以上と言っていたので、NC能力は信用してもOKだと思います。
店頭の再生機のソース情報の詳細はわかりませんが、
音質はバランスよく、これでNCしてんの?って感じにクリアな音の広がりです。
あと高音がとても綺麗です。
個人的にはNC機能を入れたほうが聞きやすい。
装着感ですが、常人より頭デカ耳デカの私でも違和感ないです。
つけてた時間が短いので長時間使用ではどうなるかわからんです。
書込番号:6062518
0点

ありがとうございます
おっしゃる通りならやはり前評判に違わない高性能なようですね
参考になりましたいろいろとパソコンで調べてみます
書込番号:6063399
0点

本製品を先日購入し、本日テスト(NC機能のみ)してきました。
テスト環境は、自衛隊輸送機(C−1)の貨物室にて数時間、音楽は流さず、NC機能のみを検証しました。全般として「良好」と感じました。
自衛隊機内の騒音レベルは、民航機とは比較にならない程大きいものですが、不快と感じないレベルまで軽減することができました。しかも、機内アナウンスは良い具合にカットされず、このヘッドホンを掛けていたほうが聞きやすいぐらいでした。ただ、その分、高周波のNC効果は抑えられている印象を受けました。
民航機内の騒音レベルであれば、ほぼ「静寂」と言えるぐらいまで抑えてくれるのではと思います。(今月テストしてきます。)
ただ、気になった点を一つ。
着陸時の、逆噴射の時に、NCの限界を超えた音量のためか、「ブチブチブチ」と、歪んだような音が発生しました。
NC全般については非常に優秀で、変なモヤモヤ感は一切発生せず、装着感については、低反発スポンジ&耳たぶを抑えないカップのため、実重量よりも軽く感じ、全然意識しませんでした。
音質について、自宅でのMDR-CD900STとの比較ですが、全体的に、「良い意味でマイルド」です。低音を適度に効かせつつ、無理に高音を追わないという印象です。音場の広がりは狭いですが、その分聞きやすい印象があります。ジャンルは特に選ばず、得意な面が無い分、苦手な分野も無いようです。万人向けと言う感じです。
ホワイトノイズを気にされる方が多いようですが、ほんの少しでも音楽を流していれば、聞こえません。
総合評価としては、「大変満足」です。
書込番号:6067474
0点

とても具体的な評価ありがとうございます
自衛隊の飛行機だなんですごいですね
私はポップスからクラシックまで聴くのでそのタイプの音質はありがたいです
だんだん買いたくなってきました
まぁ私は電車の中などで使うので爆音にたいしてのノイズは気にしなくて平気そうなので
だいぶ製品の性能の感じがつかめて来ました
書込番号:6070755
0点

ブランドを気にしなければマクセルのHP−NC22という選択肢もあります。若干デザインの違いはありますが(バンド部と電池の入れ方)基本的にはATH−ANC7と同じものです。
(マクセル品はテクニカからのOEM供給)
両方聞き比べができれば一番確かですが・・・
マクセルなら送料込みで15,000円以下で手に入ります。参考までに。
書込番号:6072508
3点

非常に参考になるコメントを拝見させて頂きまして、ありがとうございました。
パ−カ−さんのコメントでは、「ブランドを気にしなければ、基本的にはATH−ANC7と同じでテクニカからのOEM供給品である、マクセルのHP−NC22という選択肢もあります。」とのことですが、マクセルのHP−NC22のクチコミを見ますと、このATH−ANC7の高評価とは程遠くあまり良くない評価がなされております。
コメントされる方それぞれの評価基準が異なるということがありますので、評価結果に違いが出ることは理解できるのですが、ここまで違うのはメーカーのチューニング特性や作り込みの違いが性能等に現れているという理解でよろしいのでしょうか?
当方は、英会話ヒアリングの勉強と、ハードでない音楽視聴という使い方を考えております。
従いまして、ノイズリダクション効果とそこそこの音質の再現性が両立しているものを探しており、今現在ではテクニカさんのこのATH−ANC7が一番最適なのではと感じております。
以上に関しまして、ご教示頂けますと幸いに思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:6073068
0点

3月3日にヨドバシカメラで購入してきました。早速我が家で騒音を発している場所を探し、試してみました。台所の流しで蛇口を全開にして洗い物をしている傍らで静かな曲を聴いてみましたが、かすかにチョロチョロという水音が聞こえる程度で、ノイズキャンセリングに関しては期待以上のものがありました。
肝心の音質ですが、私はもっぱらバッハを中心とするバロック音楽を聴いており、そのほとんどは室内楽です。これまでATH−EM7を愛用してきました。これはイヤホーンながら、チェンバロやバイオリンの高音を透明感のあるきれいな音で聞かせてくれ、大層気に入っています。環境の騒音に弱いことと、すぐにコードが絡まってしまうことを除けば。
ATH−ANC7の音質は、おさる20さんも言っておられるように、低音から高音のバランスはいいのですが、音の張りはイマイチで、特に低音のユルミが気になります。高音のキラキラした透明感もやや不足気味です。ヨドバシカメラでは、他社の同クラスのヘッドホンと比較してみましたが、ノイズキャンセリング機能以前に、音質の点で比較になりませんでした。本当にオーディオテクニカのOEM製品なんでしょうか?
結論として、総合評価は80点といったところ。 ちょっと辛いかな?
書込番号:6073562
0点

シロババちゃんさんはじめまして!パ−カ−と申します。
明確なご返事をすることができず申し訳ないのですが、もし近くで両機を聞き比べることができれば、それで判断していただくのが一番かと思います。(聞きなれた音楽で)
ただ、「NC効果とそこそこの音質の再現性を両立」これはNCヘッドホンの特性上、難しい要望と思います。また通常のヘッドホンに比べ、このタイプのヘッドホンは人によって全く感じ方が分かれてしまいます。どちらかに的をしぼった方が良いかもしれません。
書込番号:6073853
0点

パーカーさん、しして星の王爺様さん、ご回答頂きありがとうございました。
ご指摘頂いた通りで、NCと音質の両立は難しいのかもしれませんね。
当方はどちらかというと、英会話のリスニングを優先したいと思いますので、その主目的を重要視した上で検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6074235
0点

はじめまして。NCは基本的に音を良い音質で聞く為のツールでは無いと思っています。ノイズキャンセル効果を主体に設計されていますのでいくら高価な商品でも音質は良く有りません。今までBOSEやmaxell、テクニカ等色々聞き比べをしましたが、音質は4000〜5000円程度のヘッドホンと程度だと思います。OEMの話が皆さんから出ていますが、MAXELLの商品はテクニカのOEMとの話は間違っています。MEXELLの方が発売が早かった事からも分かると思いますが、MXXELLとテクニカは同じ所からOEM供給を受けているとの業界筋の話です。供給元はノイズキャンセルの大御所だと聞いていますので皆さんご想像下さい。価格的にはMAXELLもテクニカも供給元より2万円以上安いので・・・。
私はMAXELLのHP−NC22を使っていますが音は殆ど聞かずNCの機能だけで使用しています。コードがヘッドホンの根元抜けるので音楽を聴かないときは邪魔にならないので便利です。気になる走行音や、ジェット機独特のノイズも綺麗に消えますので新幹線・飛行機等ではぐっすり眠れます。
ちなみに飛行機のパイロットが使っている通信用のヘッドホンはBOSEのNCだそうです。価格は10万以上と聞いています。
書込番号:6102276
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-ANC7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/01/01 9:19:39 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/12 16:51:20 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/26 17:59:26 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/31 22:35:20 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/07 14:54:28 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/31 11:54:56 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/22 21:51:17 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/31 15:19:15 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/24 2:37:50 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/03 22:27:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





