『MDR-DS7000とこちらの商品のどちらを・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 SE-DRS3000Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-DRS3000Cの価格比較
  • SE-DRS3000Cのスペック・仕様
  • SE-DRS3000Cのレビュー
  • SE-DRS3000Cのクチコミ
  • SE-DRS3000Cの画像・動画
  • SE-DRS3000Cのピックアップリスト
  • SE-DRS3000Cのオークション

SE-DRS3000Cパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • SE-DRS3000Cの価格比較
  • SE-DRS3000Cのスペック・仕様
  • SE-DRS3000Cのレビュー
  • SE-DRS3000Cのクチコミ
  • SE-DRS3000Cの画像・動画
  • SE-DRS3000Cのピックアップリスト
  • SE-DRS3000Cのオークション


「SE-DRS3000C」のクチコミ掲示板に
SE-DRS3000Cを新規書き込みSE-DRS3000Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

MDR-DS7000とこちらの商品のどちらを・・・

2009/01/04 01:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

スレ主 nararyoutuさん
クチコミ投稿数:5件

MDR-DS7000も評価もいいのですが、どこかのブログで映画を見るならこの商品のほうがいいと書かれていました。
主な使用はXBOX360でのFPSなどのゲームなんですが、どっちみち買うなら映画も迫力があるこちらの商品が良いかなと思っています・・・
しかしMDR-DS7000にはゲームに適した音があるとか書かれていてだったらMDR-DS7000のほうが良いかなと思ってきました・・・
こんな優柔不断な私にどうかご教授願えないでしょうか?

書込番号:8882117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2009/01/05 00:50(1年以上前)

基本的にDS7000よりDRS3000Cの方が造りにお金をかけています。特にヘッドフォンの部分は構造が音質に影響しますから、当然パイオニアの方が良いです。
DS7000はゲームモードというのがあり、効果音が聞き取りやすい配慮がされているようです。あと、慣れが必要ですがヘッドフォンで操作ができるので、使い勝手は良いですね。
両方とも無線電波式ですが、これは無線LANやワイヤレスゲームコントローラーと競合する周波数です。これに対する干渉回避機能というのが両機種ともありますが、この部分はDS7000の方が優れています。(完璧ではありません)

映画主体となれば、断然DRS3000Cをオススメしますが、そうでなければ、音質のDRS3000Cか、使い勝手のDS7000か、どのポイントを重視するかによります。
あまり適切な助言ではないかも知れませんが、判断するポイントを絞って決断してください。

書込番号:8887393

ナイスクチコミ!2


watakunさん
クチコミ投稿数:36件 SE-DRS3000CのオーナーSE-DRS3000Cの満足度4

2009/01/10 12:56(1年以上前)

XBOX360でゲームで使用しております。
今はガンダムをやっていますが360度どこに敵が居るのかがよく分かります。
無線に関してはそれほど干渉はないように思いますが、もともと音切れの多い方の機種
なので、その辺が容認できればよい選択ではないかと思います。
音質もよいので映画等でも満足しております。

MDR-DS7000は使ったことがないのですが、長期間ランキング1位をキープしているので
良い製品なんだろうと思いますし、値段も1万円程度開いていますのでそれを踏まえれば
最有力候補になるのではないでしょうか。

書込番号:8912990

ナイスクチコミ!1


syou1124さん
クチコミ投稿数:38件

2009/01/18 03:22(1年以上前)

ちょうど今日,両者を比較視聴してきました。

簡単な感想です。
比較して書いてみます。

・3000C
ヘッドホン自体の質が高い。単体で十分音質が良くて低音も出ています。
ただ,サラウンド感に関しては7000よりは今一歩な印象。
1つ1つの音の質感や分離感,奥行きは良いです。
映画も見るけど,音楽も聞くという方におすすめです。
(音楽を聴く際はサラウンドを切って2chで再生した方が良いと思います。)

・7000
7.1chと謳うだけあって,サラウンド感は良いです。
ただ,やはり本物のホームシアターにはかないません。
後ろよりは斜め後ろで鳴っている感じです。
左から右への移動音がやや違和感がありますが,
サラウンドヘッドホンとしては良いと思います。

その代わり,やはり1音1音のクオリティは3000よりも低いです。
レンジが狭く,高音がやや耳障りでした。
音楽を聴くのはちょっと辛いかなぁという印象です。


映画メインでサラウンド感重視なら7000
映画も音楽も大事で,音質にこだわるなら3000という感じですね。

僕は音楽用ヘッドホンがあるので,7000を買いますね。値段も安いし。

書込番号:8951131

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > SE-DRS3000C」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SE-DRS3000C
パイオニア

SE-DRS3000C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

SE-DRS3000Cをお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング