


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700
初歩的な質問ですみません
自宅のパソコンでネットラジオを楽しんでいます。
パソコンの光デジタルオーディオ出力端子とこのアンプのデジタルAUX入力を接続すればMDに録音できるんですよね?
デジタル同時の接続なので音質は問題ないと思うんですが、なにか注意することなどありますか?
書込番号:4173272
0点

R-K700本体に光デジタル入力端子がありますので、パソコンの
光デジタル出力端子から接続するには、R-K700の光入力端子へ
つないでみてください。接続しましたら、INPUT SELECTORキー
(ボリュームつまみの上にあります)を何回か押してDIGITAL IN
を選択します。
僕はネットラジオをMDへ録音の経験がないので何とも言えま
せんが、ネットラジオって光出力を禁止してませんよね?
(BSデジタルのラジオは出力されない放送が多い)
もしも光端子の接続でダメだったら、パソコンのアナログ出力
からR-K700のAUX端子へAVコードでつないでください。
書込番号:4174546
0点

のだちんさんへ
私も、PC と R-K700 は光デジタルで接続しております。
注意することといえば、PC から音声を R-K700 へ光送信する際、
約1秒くらい無認識の空白部分があることです。
つまり、PC から『再生』の操作を行っても、
R-K700 側で認識するのは、約1秒間かかります。
そのあたりを考慮すれば良いと思いますよ。
書込番号:4174702
0点

レスありがとうございます。
今、ちょうど買い替えを検討しているPCがあるんですが、カタログを見ていたら光デジタルオーディオ出力は「サンプリング周波数48kHzで、この周波数に対応した機器が接続可能」とありましたが特に問題はないんでしょうか?
書込番号:4175676
0点

亀レスですいません。
説明書を見ますと、デジタル部の対応サンプリング周波数が
32KHz 44.1KHz 48KHzと書いてあるのでOKと思われます。
書込番号:4192156
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > R-K700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/09/23 16:04:42 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/16 14:06:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/11 23:09:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/17 14:35:49 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/21 6:54:21 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/13 18:20:18 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/20 17:22:14 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/07 6:33:06 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/21 23:14:44 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/26 10:26:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




