


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N
コンポを買おうと思っているのですが
K801は2005年発売なのでそろそろ新製品に
なるのでは?と思っていますがどなたか情報お持ちでしょうか?
また、K711とK801どちらにすればよいかも迷っておりますので
アドバイスいただければと思います。
ちなみに現在の候補は
ケンウッド:K711
K801
オンキョー:CR−D1LTD
です。
書込番号:6871618
0点

スピーカーは決めておられますか?
ステレオを買うなら、まず自分好みのスピーカーを見つけて、
アンプはそれと相性のいいものを選んだほうが
買ってから後悔しませんよ。
ちなみに、
K801のようなCDレシーバーの後継機種は
すでに発売されているK711ですよ(番号が「7〜」「8〜」となっていますが)
K801
・日本製であり、製造方法にもこだわりがある(ゆえに711より価格設定が上)
・D/Aコンバーターは711より高性能なものを搭載
・イコライザの性能は801のほうが上
K711
・基本は801と同レベルのパーツで構成されているが、海外製ゆえ、801より安い(コストパフォーマンスは711に軍配)
・高音補完技術を搭載しているので、特にmp3を聴くときに役立つ
これは個人の感想ですが、音の傾向について
・K801のほうが711より彫りの深い音を出す。コクのある音
・711は801よりも高音がきらびやか。
微々たる物です。音の方向はスピーカーの違いによるもののほうが大きいです
書込番号:6874128
3点

>アルテミシオンさん
K801
・D/Aコンバーターは711より高性能なものを搭載
と書かれていますが、K801もK711も同じWolfson社製のDACを搭載しています。
確かにK801のDACはWM8740、K711はWM8776とチップは異なりますが、WM8776よりWM8740が高性能であるという根拠があれば、お教え下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:7310849
0点

たびたびすみません。
記述のDACの件については、私の方で調べまして確かに違うことを確認しました。
さて、DACの違いだけでどれだけの音に差が出るか、これはもう自分の耳で確認するしかないと思い、R-K801とR-K711を実際に聴き比べて来ました。
R-K801は本当に良い音です。名機と呼ぶにふさわしいと感心させられました。
ただし、私が趣味でサックスをしているのですが、今回は私が普段よく耳にするサックスの入った音源を持って試聴に行きました。
結果、一番私の耳にサックスがサックスらしく聴こえたのは、R-K711でした。
やはり、R-K801もR-K700も所詮、数年前の旧機種という感じを拭えません。
確かにすばらしい「音楽を楽しんで聴ける音」なのですが、作られた音というか、少し色づけされた音のように感じます。
ちなみに、R-K1000+DP-K1000、PMA-CX3+DCD-CX3でも聴いてみましたが、結果はR-K711が最もリアリティーが高かったです。
こういうことを書くと価格不相応で、何を言っているんだと私の耳を疑われると思いますが、オーディオはパンフレットを眺めていても、ネットでいくら調べても、結局は自分の耳で聴くものなので、実際にご自身で聴いてみて下さい。
(その際には、トーンコントロールをフラットにして聴いて下さい。結構、お店でも既にいじられていて、フラットになおす必要が多々あります。)
書込番号:7316321
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/08/31 12:47:00 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/10 21:33:58 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/07 18:58:41 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/27 20:20:39 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/23 2:07:02 |
![]() ![]() |
21 | 2008/10/07 21:23:47 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/24 23:30:34 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/03 17:03:27 |
![]() ![]() |
7 | 2007/12/24 14:49:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/27 1:17:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




