※スピーカーは別売です
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711
この頃のKシリーズは良かったですね。
お安い割に優しい音がして、他では得られないような。
2008年から愛用ですが、先月CDプレーヤー部が突然動かなくなりました。
PCから光デジタルで流すのでどうでもいいものの、やはりそろそろ代替えがと思っています。
でも、ルームイコライザ、FETパワーアンプ部、サブウーファへの出力は欲しいので、代替え機がありません。そろそろAmazonで中古をポチらないといけない?かと迷うこの頃。
最近の製造年で、何かいい代替ってないでしょうかね。
他社や他機種で数万以下の価格帯で、これに似た音のおすすめ品があったら教えてほしいです。
ところで PCソフトで Frieve Audio Audio M-Class にルームイコライザ機能がありますが、
自宅でのルーム特性収録方法(マイクの使い方など)がいまいち判りません。
書込番号:22632020
2点
こんにちは。
私もこの機種使ってます。
私のもCDプレーヤーのトレイがローディングされなくなったので、天板開けて自分で修理しました。
というほどたいそうなことはしてないですが。
駆動系なら、古い機種でもありますし、開けてみては?
最近のはなかなかルームイコライザー付きはないのですが、近いのであれは、A-K805あたりでしょうか?
書込番号:22632279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
馮道さん
早速お返事頂きありがとうございます。
CDは同じ故障ですね。
こちらは分解しても修理不能でしたので、CDは仕方なく捨てました。
A-K805は確かに似てますね。
取説をダウンロードして読んだら、マイクが付いてなく端子もなく
ルームイコライザーが付いてないようなので、諦めてしまいました。
書込番号:22632941
0点
>PC楽しむおやじさん
こんにちは。KENWOOD は、もう少し古いK'sシリーズのKAF-5002をPCサイド用のアンプの1台として利用してます。アンプ部は健在ならこのアンプは残して追加で購入はいかがですが。
コンボタイプで人気のあるのは、パイオニアXC-HM86やONKYO CR-N775の液晶が見やすいモデルや
マランツ M- CR611などがコスト的にも優しく売れ筋です。
私は、CD装置故障で、ONKYO CR-N765を購入して
ます。ハイレゾ曲も聴けるようになりますしONKYOやマランツのはOUT端子もありますので。
書込番号:22634210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
fmnonnoさん
おはようございます。アドバイスありがとうございます。
KAF-5002、1997年頃リリースのしっかりした造りのプリメインアンプですね。
トーンコントロールは右下のつまみですか?
20年近くたっても動いてるのですね、感心しました。
当方は大体10年ほどで壊れる経験ばかりで、
AmazonにR-K711とR-K1000の中古があるので予備に買っておこうか思案中です。
何年製か気になりますが。
聴いてる洋室8帖居間がフラッター多くて、ルームイコライザで補正しないと
気持ちいい音にならないのが難点です。
吸音処理できればベストですが、そんな用途の部屋ではなくて。
PC用のルームイコライザソフトが無いかもググってみます。
書込番号:22636990
0点
KAF-5002はファイナルに自動温度補正があって、経年変化に強そうですね。
そうですね、経年変化でとらえると
R-K1000はフルデジのようで、パワー回路のバイアス電圧の経年劣化が少ないと思うのですがどうでしょうか。
それで
R-K1000の中古をポチろうと思ったのですが、その前にPC再生ソフトFrieve AudioにASIO Driverとかを載せると
音場測定や補正ができそう?と期待が持て、PC側でどこまでできるか試してみることにします。
他方、DEQ2496とかいうアナライザでルームイコライザ機能も使えると判り、
これらを組みあわせればお勧めのアンプも使えそうで嬉しいです。
今回はレベルアップのきっかけを頂きました、ありがとうございます。
書込番号:22639215
0点
>PC楽しむおやじさん
はじめまして。
僕もこれを持っていまして、しかしCDの回転音がシャカシャカうるさくなり「R-K731」にかえました。「R-K731」はレコードプレーヤーにつなげてあります。「R-K731」にはPC入力があり普段使用しているのですが、「R-K711」は僕も「優しい音」がするように感じられ、比べると「R-K731」の音は不満です。
新しい機種で「R-K711」の音がするもがあればな、とたまに思っております。
書込番号:24340892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>crvvvvさん
こんにちは。
そうですね、今主流のデジタルアンプは正確過ぎて硬い音傾向が多いみたい。
R-K711の音がアナログ風で優しいですよね。
余計なことですが、
amazonでR-K711の中古を見たら、数台1万ちょいからまだ売ってますね。
以前、それを1.5万で買ったら標準セットのスピーカーまで付属してましたが、CDプレーヤーのみ取り出して移設しました。
買った中古は、結局プリアンプ回路が少しおかしかったようで、結局2個1になり、スピーカーはそのお詫び品だったのかも。
それで付いてたスピーカーは、ハードオフで3000円で買った中古プリメインアンプとセットにして兄に差し上げました。
書込番号:24341513
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > Kseries R-K711」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2021/09/14 12:05:42 | |
| 3 | 2018/01/10 19:51:24 | |
| 2 | 2017/08/19 16:56:24 | |
| 2 | 2017/02/24 8:22:51 | |
| 2 | 2013/09/29 17:46:16 | |
| 1 | 2013/08/27 14:54:35 | |
| 5 | 2013/05/17 18:33:25 | |
| 3 | 2013/03/22 10:05:44 | |
| 5 | 2013/03/13 4:55:07 | |
| 4 | 2013/02/19 19:49:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






