※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV
DVDコンポを検討した結果、上記ONKYO製品を購入したいと思っています。
機能的には同等の様ですが、やはり値段の差は音質なんでしょうか?
見た目ではスピーカーが違う位なのですが。
また、オプションの3.1chも違いますね。
素人目(耳かな?w)にもはっきりと違いが分かるものでしょうか。
近所の色んな量販店ではFR-9GXDVは置いていないんで比較できないんです。
個人的なご意見でかまいませんので耳の肥えた方々のお話伺いたいです。
書込番号:3086718
0点
2004/07/31 09:09(1年以上前)
このFRシリーズの特長は
オンキョーの独自技術で試聴感情の特性を重視しながらスペック上の
数値を向上させる「WART」対応でアンプが100kHzまで
対応してたり、スピーカーが自社開発のA−OMFなどの振動板で
振動させる振動板の素材の音が再生音に対して色づけされない工夫が
施されたり、スリットダクトによる通常の円形のバスレフダクトに
比べて空気のはきだし口で発生するノイズや低音の立ちあがりと
抜けの良さを考量した作りになっています。
とりあえず2本でも5.1チャンネルを楽しめるシアターディメンショナル
機能やBSデジタル・地上波デジタルの5.1チャンネルに対応したAAC
デコーダーが入っていたり、DVDプレーヤーの部分がMP3やWMA・
DVD−R/RW・JPEG・CD−R/RWに対応しています。
後は画像の調整がプログレシブとインターレスに分けて、映像や明るさ・
色合い・画質・色の濃さなどを調整して3種類記憶できるのと
試聴環境に合わせて耳からスピーカーまでの距離をと各スピーカーの
音量を設定する事が出来ます。DVDの部分はパイオニアのメカを
使っているようです。
音質に関しては聞いてみてもらうことをお勧めします。
後はお店にはメーカーの派遣社員や営業さんなどが何食わない顔で
お店の人とわからないくらい混じっていますので商品の試聴など
聞き比べに関しては確認した方が良いかと思います。時にはお店の人も
商売上売りたいものを薦めてきますのでご自分で判断された方が良いです。
飾ってある商品もスピーカーケーブルや設定内容も確認しながら
聞き比べした方が良いです。聞き比べのためのCDやDVDのソフトも
出きれば自分の良く聞くものを持っていった方が良いです。
参考までに。
書込番号:3090729
0点
2004/08/02 20:33(1年以上前)
やっぱり自分の耳で聴かないといけないようですね。
FR-9GXDVとFR-7GXDV両方置いてある店をどうにか探して
比較してみたいと思います。
有り難うございました。
書込番号:3100031
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > FR-S9GXDV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2013/08/06 15:13:55 | |
| 0 | 2006/05/09 8:28:16 | |
| 0 | 2006/04/18 4:17:34 | |
| 5 | 2006/05/23 13:45:35 | |
| 3 | 2005/12/09 8:49:37 | |
| 0 | 2005/11/22 21:01:49 | |
| 5 | 2005/09/26 23:47:54 | |
| 0 | 2005/07/10 1:19:46 | |
| 2 | 2005/05/01 6:12:05 | |
| 2 | 2005/04/22 17:19:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






