『DVDレコーダーと一緒に』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

対応メディア:CD/MD/MDLP/DVD 最大出力:50W FR-S9GXDVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FR-S9GXDVの価格比較
  • FR-S9GXDVのスペック・仕様
  • FR-S9GXDVのレビュー
  • FR-S9GXDVのクチコミ
  • FR-S9GXDVの画像・動画
  • FR-S9GXDVのピックアップリスト
  • FR-S9GXDVのオークション

FR-S9GXDVONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月30日

  • FR-S9GXDVの価格比較
  • FR-S9GXDVのスペック・仕様
  • FR-S9GXDVのレビュー
  • FR-S9GXDVのクチコミ
  • FR-S9GXDVの画像・動画
  • FR-S9GXDVのピックアップリスト
  • FR-S9GXDVのオークション

『DVDレコーダーと一緒に』 のクチコミ掲示板

RSS


「FR-S9GXDV」のクチコミ掲示板に
FR-S9GXDVを新規書き込みFR-S9GXDVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーと一緒に

2004/08/29 13:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 うなむさん

教えてください
DVDレコーダ(HD)とコンポを一緒に購入する予定です。
予算は15〜20万ぐらいです。
・DVDレコーダー+DVDコンポ
・DVDレコーダー+CDコンポ
・DVDレコーダー+アンプ+スピーカー
「音質」「拡張性」などの観点でどの組み合わせが良いでしょうか。
利用頻度はDVD1:CD2かと思います。
素人な質問ですいません

書込番号:3198537

ナイスクチコミ!0


返信する
あかさたなはいち「さん

2004/08/29 15:35(1年以上前)

DVDれこーだを買うのにDVDコンポにする意味は?2つ目でいいとおもいます。

書込番号:3198917

ナイスクチコミ!0


Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2004/08/30 11:37(1年以上前)

私の環境は1番目です。
当初、このコンポを買うときに迷ったものの、今ではむしろよかったなぁと。

というのは、DVDを再生する際に、DVDレコーダ(またはプレイヤー)にディスクをセットして再生し、次ぎにコンポ(またはアンプ)の電源を入れてボリュームを調整して・・・と、当たり前なのですが、それぞれの端末を操作しなければなりません。

その点、DVDコンポならそれ一台で完結するので楽ですよ。DVDを観るだけなら複雑な配線もしなくていいので、テレビへの映像出力一本ですみます。

例えば、DVDレコーダでHD→DVDへのダビング中(または直接DVD−RAMなどへ録画中)でも、コンポ側のDVDプレイヤーは使えるわけですし、それに今どきDVDプレイヤーが二つもあるのは勿体ないと考えるほど(このコンポで考えれば極端に)高いものでもないですし・・・。まぁ、微妙な価格差ではありますがうなむさんの予算なら問題ないでしょう。

書込番号:3202410

ナイスクチコミ!0


IONASEさん

2004/09/01 02:24(1年以上前)

音質で行くと
1.DVDレコーダー+ステレオアンプ+スピーカー
2.DVDレコーダー+CDコンポ
3.DVDレコーダー+AVアンプ+スピーカー
4.DVDレコーダー+DVDコンポ

音質に関してはアンプ部の製造原価が同じだとして、スピーカー1本あたりの
金額はいくらになるか考え、その時のアンプの性能を比較すると分かり易い
です。いわゆる1つの箱の中にいくらのモノラルアンプが何個入っているか
と言う事です。ステレオアンプやミニコンポの場合はスピーカーが2個=
2チャンネル(ステレオ)ですので、仮に5万円のアンプだとして仮定すると
スピーカー1本あたりは25000円となります。AVアンプやホームシア
ターのセットになると5.1チャンネル(前の左右の2個と前の真ん中の1本
と後ろの左右の2本:.1は低音用のチャンネルでサブウーファー側のアンプ
になりますので数えません。)ですのでスピーカー1本分は1万円です。
2万円のアンプと1万円のアンプでは2万円のアンプの方が良いわけですから

アンプの基本設計やメーカーのアンプの作り方でホームシアター重視であれば
あるほど不利になります。

拡張性ですと
1.DVDレコーダー+AVアンプ+スピーカー
2.DVDレコーダー+ステレオアンプ+スピーカー
3.DVDレコーダー+DVDコンポ
4.DVDレコーダー+CDコンポ

AVアンプのAVはの読んで字の如く、オーディオ & ビジュアルです
から映像系の機器とオーディオ機器を統合して扱えるので発展性は
かなりあります。単品系であればあるほど発展性はあります。

システム性で行くと(タイマーや連動機能・ワンタッチダビングなど)
1.DVDレコーダー+DVDコンポ
2.DVDレコーダー+CDコンポ
3.DVDレコーダー+AVアンプ+スピーカー
4.DVDレコーダー+ステレオアンプ+スピーカー

一体型やシリーズものは特殊な機能や統一感があるので機器同士が連動
しやすい設計です。これはコンポの良さでしょうか。

DVDコンポでホームシアター(5.1チャンネルなどのスピ−カーを
いくつか接続して立体音響を楽しむもの)に発展できるコンポは限られて
います。同じくCD/MDコンポもおなじくそうです。

DVDコンポはオンキョーとデンオンとソニーだけです。CD/MDコンポ
ですとオンキョーのFR−S9GXとX−A5GXとX−A7Xのみです。

オプション品などが多く揃えられてデザインや大きさ・システム連動(タイマー
や電源の入り切り・リンク機能など)が一番多いのはオンキョーです。
205とFRは横幅のサイズが同じでデザインも同じです。
インテック155のBASE−V20やBASE−V10Xなども
MDやカセット・CD−Rなどあります。

書込番号:3209474

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > FR-S9GXDV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レベルメータ 2 2013/08/06 15:13:55
買ったぜFR-S9GXDV 0 2006/05/09 8:28:16
気になったので・・・ 0 2006/04/18 4:17:34
音が抜群! 5 2006/05/23 13:45:35
どれを買おうか… 3 2005/12/09 8:49:37
39,800円 0 2005/11/22 21:01:49
後継機について 5 2005/09/26 23:47:54
先日この価格で購入しました!! 0 2005/07/10 1:19:46
初歩的な質問を2つします。よろしくお願いします。 2 2005/05/01 6:12:05
UWA-9の重低音が変? 2 2005/04/22 17:19:51

「ONKYO > FR-S9GXDV」のクチコミを見る(全 346件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FR-S9GXDV
ONKYO

FR-S9GXDV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月30日

FR-S9GXDVをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング