※スピーカーは別売です



ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > CRX-430
置くスペース(横幅)が少ないので小さいアンプ、他の家電が黒なので色は黒、初心者なので比較的安価な製品、あとデザインでこれに行きつきました。
質問@情報量が少ないのでお聞きしたいのですが、通気口は上についているのでしょうか?
横にピッタリとつけて置かないと置けないので、通気口が横だと不安です。
質問Aスピーカーは、DENONのSC-M37を検討中。当アンプと釣り合いはとれるでしょうか?
質問Bスピーカーとスピーカーは何CMぐらい離すのがよいですか?
初心者の質問で申し訳けありませんがよろしくお願いします。
書込番号:10790266
0点

>質問@情報量が少ないのでお聞きしたいのですが、通気口は上についているのでしょうか?
> 横にピッタリとつけて置かないと置けないので、通気口が横だと不安です。
横ピッタリでかまいません。メーカーパンフレットはピッタリの位置なので。
(上面にiPodドックと排気口があります。)
>質問Aスピーカーは、DENONのSC-M37を検討中。当アンプと釣り合いはとれるでしょうか?
確実に鳴るとは思いますが、マッチングがいいかは別の話。
メーカ側では他社機とのマッチングテストは行っていないので。
購入したあとスレ主さんだけがわかる世界です。
>質問Bスピーカーとスピーカーは何CMぐらい離すのがよいですか?
場所がないのならばLスピーカ〜本体〜Rスピーカー0cm。メーカーパンフレットも0cmなので。
理想は試聴位置を下頂点とした逆正三角形〜逆二等辺三角形。
(▽文字のようなセッティングです。)
マニュアルはコチラ
http://www.yamaha.co.jp/manual/japan/index.php
書込番号:10793003
1点

質問A
色を考えるとケンウッドのLS-K703はどうでしょうか?
小型スピーカーですからつりあいもとれるでしょうし、置き場にも困ることはないと思います。
(http://kakaku.com/item/20444511042/)
質問B
スキンミラー様も言うとうり逆三角形に加えて、スピーカースタンドとインシュレーターを用意すると音質的には良くなります。
スピーカーはある程度床から離したほうが反射音が減り、音がよりクリアになります。
書込番号:10794148
2点

皆様ありがとうございます。
横に通気口が無いということなのでホットしました。
あとケンウッドも検討してみます。
スピーカー選びは難しそうですね。
でも、音には初心者なので心配する方がおかしいですよね。
こうやって皆様の意見を聞きながら選んでいる時間も楽しいです。
ありがとうございます。
書込番号:10795236
0点

CRX-430のアンプ出力はインピーダンスが6Ω以上のスピーカーを接続するように設計され
ているので、音質の好みはともかく、電気的な仕様としてインピーダンスが6Ω以上のスピー
カーを購入してください。6Ω未満のスピーカーだとCRX-430のアンプに負荷がかかり過
ぎて故障の原因ともなりかねません。
低音「命」ではなく、自然で繊細な音が聴きたいのであれば、同じYAMAHAのNS-M325も
お薦め。低音がちょっと不足すると感じたらトーン・コントロールでBASSを若干ブーストす
れば、いい周波数バランスになります。バスレフ型スピーカーとは違う、密閉型スピーカー
の締まった低音が楽しめます。色も黒と木目の2種類あるので、インテリアに合わせて選べ
ますし。ただ、価格表記が2本ペアではなく、1本当たりの価格なのでご注意を。
スピーカーの間隔は、聴取位置までの距離が約1.5mとして、60〜120cm程度でしょうか。
こればっかりは、実際に聴いてみてステレオ感が不足すれば間隔を広げ、中央部がスカス
カに感じられるなら間隔を狭めてと、試行錯誤しながら自分の好みに合わせて行くしかあ
りません。あと、左右のスピーカーの周囲の空間が同じになるように。一方だけ、すぐ隣
に壁や家具などがあるというのは、バランスを崩す元凶です。
書込番号:10800344
2点

CUSTUM7さん、ありがとうございます。
今気に入っているSC−M37のインピーダンスを調べたら6でした。
デザイン(微妙な木目の色)が気に入っています。
でも、YAMAHAも検討してみます。
今度の休みに電気店に行ってみようと思います。
新設丁寧なご返答ありがとうございました。
書込番号:10805371
0点

追加ですが、YAMAHAならNX-E700というスピーカーもあります。YAMAHAのサイト
ではCRX-430とNX-E700の組み合わせが推奨例として紹介されています。
CRX-430, NS-M325, NX-E700いずれもヨーロッパの音楽愛好家をターゲットにした
音作りをしたとされています。もっともヨーロッパの音楽愛好家の嗜好がわからないので
何とも言えないのですが。
実は自分もCRX-430を使っています。スピーカーは同じYAMAHAのNS-1000MM(生産
完了品)。その印象を簡単に言えば、自然で繊細、おとなし目の聞き疲れしない音を奏で
てくれます。
NS-M325, NX-E700とも同じメーカーなので、音の傾向は大して違わないのではないか
と思います。
書込番号:10813903
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > CRX-430」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/08/27 0:07:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/26 23:51:13 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/23 13:22:07 |
![]() ![]() |
7 | 2010/01/23 21:45:32 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/03 15:17:43 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/16 12:51:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




