『悩んでいます。』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ノクリア AS28PPZの価格比較
  • ノクリア AS28PPZのスペック・仕様
  • ノクリア AS28PPZのレビュー
  • ノクリア AS28PPZのクチコミ
  • ノクリア AS28PPZの画像・動画
  • ノクリア AS28PPZのピックアップリスト
  • ノクリア AS28PPZのオークション

ノクリア AS28PPZ富士通ゼネラル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 2月 8日

  • ノクリア AS28PPZの価格比較
  • ノクリア AS28PPZのスペック・仕様
  • ノクリア AS28PPZのレビュー
  • ノクリア AS28PPZのクチコミ
  • ノクリア AS28PPZの画像・動画
  • ノクリア AS28PPZのピックアップリスト
  • ノクリア AS28PPZのオークション

『悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノクリア AS28PPZ」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS28PPZを新規書き込みノクリア AS28PPZをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2005/10/25 21:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28PPZ

クチコミ投稿数:4件

ノクリアAS28PPZを購入しようとケーズに行ったのですが、暖房の事を考えると加湿機能などがついているダイキンのAN28FRSを勧められました。またまた悩むはめに・・・。総合的に考えてお勧めの機種がありましたら教えて下さい。使用する部屋は鉄骨2階建アパートの2階の10畳(LDK)です。宜しくお願いします。

書込番号:4529265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2005/10/25 22:11(1年以上前)

パタリロ!! さん こんばんわ <(_ _)>
僕の家では04年モデルのAS28NPZを使用しています
 冷房、暖房、約23畳で十分な能力です、此処で此のシリーズは
 おまけ的な(構造や配管の複雑になる)を省いて基本に
 忠実なところが良いと思います、他社の旗艦機種とは
 開発のコンセプトが一寸違います(おかげで安い)
他のトピにも有るのですが、空清や加湿、換気はあくまで
 おまけ的なもので、機能がしっかりした専用機には
 敵わないと思います・・お値段も本機と空気清浄機
 加湿器、買った方が安いですよ(⌒^⌒)b うん
所で一押しの加湿器は三菱のS705ですこの秋
 購入で使用ですが、長年マイナチェンジのみで
 生産している製品なので他機にあるトラブルも
 かなり少ないです、
ご参考にしていただければ幸いです・・

書込番号:4529364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/10/27 01:21(1年以上前)

パタリロ!!さん、こんばんわ。
冷暖房の風の流れからしても、冷暖房能力からしてもノクリアが上だと思っております。
鉄筋アパートということですので、配管穴の径も気になります。
価格的にもノクリア+加湿器でもRより安くすむのではないかと思います。
ノクリアをお薦めします。

書込番号:4532234

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/10/27 21:29(1年以上前)

ダイキンの加湿機能について
ある販売員さんから聞いた話ですけど
加湿するためにはどこかからか水分を取ってこなければ加湿できるはずがなく
その水分は空気中に含まれている水分からとってくることになります。

そこで考えなければいけないのが
冬場の空気中に含まれている水分量です。
ほとんどありませんよね。
とするなら、エアコンでの加湿機能を期待するよりも
きちんと加湿器で加湿してあげるほうがいいように思われます。

ダイキンのRシリーズの書き込みも参考にされ
果たしてどちらを選ぶのが自分として合っているかをよく検討されてください。

ここでの書き込みを私なりに読んでいくと
エアコンの基本性能を求めるなら
ノクリアのほうがいいような印象を受けます。
ダイキンだとS(加湿機能のないエアコン)でも十分かと思います。

さすらいの家電販売員 さん が気にしている
配管穴の径ですが
Rシリーズだと結構大きな穴を必要とするので
その辺も検討する必要があるかと思います。

書込番号:4533604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2005/10/27 22:07(1年以上前)

みなさん お返事ありがとうございます。
加湿器を別に買ってノクリアを買おう思います。
もう一つ質問なのですが、
AS28PPZとAS28NPZでは、PPZの方が暖房能力が下がっていて省エネ達成率が上がっているみたいなのですが、暖房を重視する場合AS28NPZの方がいいのでしょうか?

書込番号:4533704

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/10/27 22:25(1年以上前)

最大能力しか見ていなかったから
今年のノクリアのほうがいいはずと思っていたんだけど
確かにカタログで確認すると
去年のNPZが4.0kw
今年のPPZが3.6kw なので
今年のほうが落ちているような印象を受けますね。

でもよく見てもらうとわかるんだけど
最大能力で比較すると
去年のNPZは7.6kw
今年のPPZは8.0kw なので
エアコンの潜在能力的には今年のほうが上だと思います。

この辺の数値をどう考えればいいかというと
あくまでも私なりの捉え方ですが
今年のエアコンは通常3.6kwで運転するけれども
いざとなったら8.0kwまでの能力は持ち合わせている。
3.6kwで運転していて、能力不足をエアコン自体が判断すれば
そのときは、パワーを出し、暖めてくれるはずです。

逆に言えば、4,0kwで運転していくことは無駄があった、3.6kwで運転することで無駄を省くことが可能、その分電気代が抑えられた。

こう考えることもできるのかなと。

とはいえ、インバーターなので、必要なときに必要なだけ
モーターが回るというのが
インバーターの特徴なんですよね。
一定の回転でまわっているときが
一番省エネなので
4.0kwで回るよりは
3.6kwで回っているほうが
省エネといえばいえると思います。
たぶんそういうことで
FUJITSUのほうも考えたんじゃないかなと思います。
確実なことを言えず申し訳ありませんが。

書込番号:4533755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2005/11/01 22:37(1年以上前)

・・・( ̄  ̄;) うーんもしかして、去年、省パワーで
 十分十分って“〆(^∇゜*)カキコ♪しずぎたかも・・・ 
 今年も今現在、暖房18度で省パワー生活です
 なを、今年は三菱の加湿器(SV−S705)購入
 購入したのですが・・これって結構暖かくしてくれます
 肌寒感も、去年使っていた、ハイブリッドに比べると
 無いので・・良い感じっす(*^。^*)・・・
 良いですよ・・スチーム加湿器って

書込番号:4545298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通ゼネラル > ノクリア AS28PPZ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ノクリア AS28PPZ
富士通ゼネラル

ノクリア AS28PPZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 2月 8日

ノクリア AS28PPZをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング