『フロアサーモセンサーについて』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ノクリア AS-Z50R2の価格比較
  • ノクリア AS-Z50R2のスペック・仕様
  • ノクリア AS-Z50R2のレビュー
  • ノクリア AS-Z50R2のクチコミ
  • ノクリア AS-Z50R2の画像・動画
  • ノクリア AS-Z50R2のピックアップリスト
  • ノクリア AS-Z50R2のオークション

ノクリア AS-Z50R2富士通ゼネラル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 1日

  • ノクリア AS-Z50R2の価格比較
  • ノクリア AS-Z50R2のスペック・仕様
  • ノクリア AS-Z50R2のレビュー
  • ノクリア AS-Z50R2のクチコミ
  • ノクリア AS-Z50R2の画像・動画
  • ノクリア AS-Z50R2のピックアップリスト
  • ノクリア AS-Z50R2のオークション

『フロアサーモセンサーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノクリア AS-Z50R2」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS-Z50R2を新規書き込みノクリア AS-Z50R2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

フロアサーモセンサーについて

2006/05/05 23:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z50R2

クチコミ投稿数:20件

この機種の2005モデルであるPPZ2からの変更点として「フロアサーモセンサー」がありますが,この機能は三菱の「ムーブアイ」と同じように自動で動くのでしょうか?
K'Sの店員が「ノクリアは指で押して動かして調節する」と言いながら,サンプル機のセンサーをガツガツ動かしていたのですが,カタログを見ると8箇所をチェックしているとありますし。

書込番号:5052968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2006/05/06 01:34(1年以上前)

ゆきたろうさんが正解です。
ノクリアのセンサーは8ケ所同時に見張るセンサーであって、手で動かすアナログセンサーではありません。

書込番号:5053440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/05/06 02:40(1年以上前)

さすらいの家電販売員さん,早速の回答ありがとうございます。

昨日から新居用のエアコンを検討するために家電屋さんを巡り始めたのですが,各メーカーや機種の特徴を把握するのに悪戦苦闘しています。
一応リビング用にはできるだけ良い物をと思い,各メーカーのフラッグシップを説明してもらっていたのですが,あのガツガツだけ違和感があったんですよね。
これでひとつすっきりしました。

ちなみにAS-Z50R2の板に書くことではないかもしれませんが,16畳(5.0kW)クラスの各メーカーのフラッグシップモデルの中で,お勧めの機種などありますでしょうか。
近所の家電店では,富士通のAS50PPZ2のみ2005モデルとして残っていて,他の2006モデルに対して5〜6万安い状況でした。
気分的には相当傾いていたのですが,いろんな店員さんの話を聞いていると新しいものにも魅力を感じてきてしまって・・・。

当方の環境としては,木造一戸建てで,リビングは12.6畳程度です
何か機種やメーカーのお勧め情報や,選ぶときの注意ポイントなどありましたらよろしくお願いします。

書込番号:5053544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2006/05/07 00:04(1年以上前)

どこのメーカーの物でも最上位モデルはそれなりに良いです。
各メーカーの話を聞いていると、迷ってしまうと思います。
今まで使っていたエアコンでの不満点、どのような機能があれば良いのかを考えてみてください。
フィルター自動清掃が必要なのであれば、富士通、松下、シャープ、東芝、三菱重工に絞られますし、加湿がしたいとなるとダイキンのみとなります。
木造12.6畳リビングということですので、私ならば3.6K〜4Kクラスの省エネタイプをお薦めします。
5Kあれば、まず問題ないでしょう。
確認して頂く点としてはたくさんありますが、最低でも内機の設置スペースはどのくらいあるのか、コンセントはどのような形をしているかは調べておいてください。

書込番号:5056331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/05/07 18:17(1年以上前)

PPZで不満な点がどこか
それは我慢できる範囲なのか、
そういうことを考えてみて
許容範囲であれば
購入金額を抑える意味でも
PPZという選択はあると思います。

今年のZのカタログを見るとPPZより3℃おトクとあるのですが
あれはカタログのマジックですし。

前にも誰かに書いたのですが
カタログにある電気代の目安計算には
冷房27℃設定
暖房20℃設定として計算しているにもかかわらず
その温度と比べて3℃おトクといっているわけではないのです。

人間が通常使うであろう設定温度の
冷房25℃
暖房25℃と比べて3℃おトクといっているのです。
つまり、冷房28℃暖房22℃に設定にしても大丈夫ですよ、と言っているのです。

まぁ、これでも、電気代の計算値と比較すれば
冷房は節約になるのですが・・・。

PPZにしてその浮いた¥5〜60,000をほかに回すという選択もありますよ。(これは人それぞれのお金の使い方なのであまりしつこく言うところではないですけどね)

書込番号:5058685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/05/13 03:41(1年以上前)

さすらいの家電販売員さん,みなみだよさん,様々な観点からのご指南ありがとうございます。
このページでの情報や家電店での説明,そして価格などをトータルして,最終的に「nocriaAS-Z50R2」に決定してきました。
機能的な面はもちろんありますが,それに加えてデザイン的に気に入ったということも決め手のひとつとなりました。
満足のいく買物ができました,いろいろとありがとうございました。

書込番号:5073724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2006/05/15 23:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
快適な夏をお過ごし下さい。

書込番号:5082396

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/06/11 21:34(1年以上前)

本日、Z50R2が設置されました。

説明書みながら設定しましたところ、
センサー自体は確かに手動で動かす必要があります。
というのも、部屋の右側に設置したらセンサーを左側へ、
部屋の左に設置したらセンサーを右へ、
部屋の中央ならセンサーは中央のまま、というふうに、
部屋の空間のほうへ最初にセンサーを向けてやる必要があります。
センサー自体は自動でぐりぐり動くものではなく、
固定された状態で部屋全体がカバーできる仕組みのようです。

書込番号:5160905

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z50R2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
千葉の価格情報 6 2007/06/07 8:20:10
名古屋の価格情報 1 2007/04/01 18:37:19
安いですか? 4 2007/03/03 20:23:48
今日ヤマダ電機で買いました 4 2007/03/04 12:20:47
暖房時の音 2 2007/01/13 16:21:02
購入しました 2 2007/01/05 8:17:05
臭いが気になるのですが 1 2006/10/12 22:53:36
お掃除機能が動作しているときの異音 5 2006/08/06 1:01:19
ノクリアってマイナーなんですか? 3 2006/07/13 8:17:29
お勧めは? 8 2006/07/10 19:14:14

「富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z50R2」のクチコミを見る(全 75件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ノクリア AS-Z50R2
富士通ゼネラル

ノクリア AS-Z50R2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 1日

ノクリア AS-Z50R2をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング