MR-Sの新車
新車価格: 186〜240 万円 1999年10月1日発売〜2007年7月販売終了
中古車価格: 44〜427 万円 (172物件) MR-Sの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。




MR-Sの購入を考えていますが、
皆さんのMR-Sの任意保険の保険料を教えてください。
もちろん、条件によって変わってくるのは知っていますが、
参考までに聞かせてください。
なお申し込む保険は対人対物無制限、車両保険は無し、21才未満、
といったところです。
今まで自分で車を所有したことはないため、
皆さんのご意見を参考にさせてください、お願いします。
書込番号:2902593
0点


2004/06/09 22:21(1年以上前)
車両保険は入った方がいいですよ。いくら運転に自信があっても事故に遭う確率はゼロではありませんし、最近車上あらしなんかも多いですからね。毎月の出費をケチってる人がイザって時にまとまったお金を出せるとも思えません。文字通り保険だとおもって入っておきましょう!答えになってなくてごめんなさい。
書込番号:2902633
0点




2004/06/09 23:04(1年以上前)
ポポンSL様、其蜩様、返信ありがとうございます。
残念ながら其蜩様がおっしゃるページでは表示されませんでした。
恐らく年齢がひっかかってしまったかと。(^ ^;
また、大体でも良いので保険料を教えてくださると嬉しく思います。
書込番号:2902888
0点


2004/06/10 07:08(1年以上前)
21才以下だと保険料は高いですよね。でも、やっぱり車両保険は入りましょう。もらい事故でも100対0ってのはそうありません。ましてや相手が保険に入っていない場合はなおさら自分に負担がかかります。最近ガソリンも高騰してて、月々の維持費は大変ですが、車を所有するというのはそういうことです。運転者を本人に限定するとかでも幾分割引にはなりますので、是非ご検討ください。余計なお節介でごめんなさいねm(__)m
書込番号:2903916
0点

最近の保険の車両保険は車種によって価格が変わりますね。
スポーツカーはちょっと不利な設定になってます。つまり高い。
私はMR−S同格のマツダロードスターですが・・・、
31歳未満不担保、ブルー免許、家族限定
フルサポート車両保険300万(免責5万アリ)
対人対物無制限、搭乗者1000万、人身障害特約3000万
以上のような内容で7F等級(加入二年目)一年間11万円くらいです。
(アクサダイレクト)
車両保険をエコノミーにすればたしか7万円くらいに、車両保険を無しにすれば5万円くらいになったとおもいます。
車両保険込みの保険料は、私の場合ではアクサダイレクトが最も安かったです。アクサには別の車でも同じような条件(等級は17等級)で加入してますが、こちらでもやはりアクサが一番安かったです。
ご参考までに。
書込番号:2913650
1点

レスが遅くなりすみません。
21未満と言うことは全年齢担保ですよね。
学生時代(もう10年以上も前)友人が車に乗っていたのですが、
その当時で車両保険なし対人無制限、対物1千万(当時は無制限がなかった)
で月に1万以上払っていると言っていました。
書込番号:2913743
1点


ごめんさんさい、車両保険を入れて7万弱くらいみたいです。この金額ならやっぱり車両保険は入るべきだと思います。
あたしの弟は2回も当て逃げされて泣いています・・。
書込番号:2921709
0点

何度もすみません、1ヶ月7万弱でした。どうも年間にしては安すぎると思ったのよねー。
あたしの弟は車両保険入れると年額40万くらいって言われて車両保険は断念しました。
書込番号:2921736
0点


2004/06/18 02:31(1年以上前)
保険料についてはよくわかりません。確かに通販の保険がお手頃になっているようです。
ところで車両保険に関してです。僕の友人で損保会社の社員がいます。BMWのオープンカーに乗っていて全損事故を起こしたのですが車両保険に入っていなかったので買い替えが大変だったそうです。彼によると損保会社の社員は概ね車両保険には入っていないそうです。確立に対して保険料率が高いからだそうですよ。まあ、新車時は車両保険を掛けたほうがいいかも知れませんがしばらくしたら必要ないかもしれませんね。
書込番号:2933581
0点


2004/06/19 23:51(1年以上前)
僕は今22歳なんですが、こないだまで21歳以下の最高に高い保険料でした。
車両保険は入らないで月に2万円。
対人無制限で対物が3千万だったかな。
車両保険はクルマ自体が安い方なので不要かと思います。
そこは人それぞれですけど・・・。
書込番号:2939951
0点


2004/06/20 14:22(1年以上前)
ろーど★彡 さんとほぼ同じ条件で、年間11万弱です。
やはりアクサダイレクトが安かったからなのですが、
実際に保険サービスを利用するとき、どうなのかは
不明です。。。
書込番号:2942002
0点



2004/06/21 11:37(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。
なるほど〜、なかなかかかりますね。(^ ^;
またみなさんの意見を参考にしながら車の購入や保険会社を
考えて行きたいと思います。
書込番号:2945426
0点

たぶん免許を取られたばかりなのだと思うのですが、
全年齢担保の前契約なし(初めての契約)の場合はとても高くつきます。
裏ワザとしては家族(結婚して家から出た人はだめ。)に車を持っている
人がいれば、その人の名義でセカンドカー割引で加入します。
保険の名義は同居の家族か別居の未婚の子には変更することができるので
そのうち変えれば良いでしょう。
書込番号:2947086
0点


2004/07/18 12:26(1年以上前)
自分も19歳の時から乗ってるけど任意は年15万程度でした。車両保険、自損は入ってません。自分で事故起こしたときは自分で責任とれって話です。
書込番号:3043522
0点


2004/08/12 09:04(1年以上前)
某3社で計算したところ、だいたい年間28万前後になります。
書込番号:3134419
0点


2004/09/02 09:45(1年以上前)
僕は31歳でセカンドカーとして購入しました。「通りすがりの保険屋さん」が言う通り、一般的でスタンダートな保険でそのくらいはすると思います(自損事故もカバーする車両保険付きのやつ)。結構するみたいです。
書込番号:3213623
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > MR-S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/10/16 17:08:11 |
![]() ![]() |
8 | 2018/04/03 1:30:55 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/15 6:55:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/17 11:48:21 |
![]() ![]() |
8 | 2019/10/15 10:27:38 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/17 10:44:03 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/08 20:54:34 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/19 1:52:56 |
![]() ![]() |
6 | 2018/03/03 15:46:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/03/27 0:35:55 |
MR-Sの中古車 (172物件)
-
- 支払総額
- 177.0万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 6.7万km
-
MR−S Sエディション 社外SDナビ(MDV−L500)/ETC/バックカメラ/ハードトップ/WORKエモーションAW/禁煙車////
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 90.9万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 7.9万km
-
MR−S Vエディションファイナルバージョン 最終型 特別仕様車(限定1000台) 本革シート 純正アルミ ETC 社外HIDライト ハーフウェイマフラー キーレス
- 支払総額
- 249.0万円
- 車両価格
- 236.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 131.0万円
- 車両価格
- 120.4万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 3.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





