エスティマの新車
新車価格: 266〜523 万円 2006年1月1日発売〜2019年10月販売終了
中古車価格: 27〜494 万円 (1,474物件) エスティマの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エスティマ 2006年モデル | 1424件 | |
| エスティマ 2001年モデル | 36件 | |
| エスティマ(モデル指定なし) | 17003件 |
誰かアドバイス願います。
本日愛車ノアの車検(2回目)を受けてきました。
その際、新車購入を強く勧められました。
私の車の走行距離が比較的少ない事(約30000km)より
下取り価格が高いのがお勧め理由だそうです。
ちなみに下取り価格は120万円です。
今の車に何も不満を感じていませんので
乗りつぶすまであと5年位のるつもりでいましたが
下記の営業トークに揺らいでいます。
・下取りがいいので新車が230万円程度で買える。
・車は5年で保障期間が終了するので、今後壊れる度に有償修理。
・次の車検以降では下取り価格がほぼ0円
・これから交換部品がちょこちょこ発生
→現にタイヤは交換した方がいいらしい。
確かに、簡単にシュミレートした場合次の計算になりました。
※次に買う車をエスティマ(約350万円)と仮定します。
○今の車をあと4年乗る場合
2013年時の車購入費 350万円
ノアの下取り価格 0円
それまので交換部品等 50万円
計 400万円
○今回買い換えて、また4年後に買い換える場合
今回車購入費用 220万円
2013年時の車購入費 350万円
エスティマの下取り価格 −100万円
計 470万円
ほんとに大雑把な計算ですが
4年で70万円の差になります。
この差が安いのか高いのか・・・。
そんなん勝手に考えろよとか言わずに
何でもいいのでアドバイス頂けたら助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:10367817
1点
完全に営業トークだと思います。
走行が少ないのなら故障する確率も低いと思います。
私の車は現在7年目のトヨタ車ですが走行36000kmで故障は現在まで
一度も無しです。
又、次回の車検で下取りがほぼ0円まで下がる事も無いと思います。
現在2002年式のノアの中古車は高値で販売されていますし・・。
こちら↓で2002年式のノアを検索してみて下さい。
http://gazoo.com/U-car/UCarTop.aspx
私なら迷わずノアを乗り続けます。
書込番号:10367946
1点
早速のアドバイスありがとうございます。
ひとつ間違えた部分があったので訂正させて下さい。
次回の下取りは約半分(60万円)以下と言うことでした。
4年後の下取りはほぼ0円でした。
当初乗りつぶすと決めた次々回車検時の下取りが0円のため
これでシュミレートしてみました。
この内容でもやはり現状維持が無難でしょうか?
次回以降は間違いなく減税&補助金は無いのと
ノアからエスティマにレベルアップと言う観点も含めて
回答頂けたら幸いです。
エスティマオーナーさんからのご意見や
同じくノアからエスティマに乗り換えた方のご意見などありがたいです。
重ね重ねよろしくお願いします。
書込番号:10368070
0点
ノアとエスティマでは車格が違うので、「維持費」という部分での負担が
今後大きくのしかかってきます。
その辺の考慮もしておかないと、実際70万の差では済まないのでは?
書込番号:10370496
0点
>エスティマオーナーさんからのご意見や
>同じくノアからエスティマに乗り換えた方のご意見などありがたいです。
エスティマ乗りではありませんが、
車検2回目で30000kmですよね?
子供達が大きくなってノアでは狭いとか、6人で高速道路をよく使用するなどの理由があれば別ですが、350万払ってエスティマに乗り換える事はないと思います。
スーパーアルテッツァさんの書かれている通り、完全に営業トークですね。
もしかして営業に洗脳されました?
次回の車検後でも探す気になれば、高値で買い取ってくれる会社もあると思います。
それまでお金を貯めてはどうでしょうか?
書込番号:10372612
0点
同じ境遇だったので、コメします。
私も今の車(シエンタ)に不満があったわけでもなく、買い替えもさらさら考えてなかったのですが、車の修理にいった際、エスティマGエディのパンフが眼に入り、特別色ガンメタがあって、冷やかし程度に査定見積もり出させたら、金額に心が揺らぎ、結局エスティマ 2.4 Gエディ契約しました。
【検討理由】
・下取りが通常の買取業者より高い
H16 シエンタ 買取業者:50万 ⇒下取り:60万
(カローラ店取り扱い車両だからだろう。このまま乗っても、5年後には、下取り額は0かな??)
・エスティマGエディに特別色ガンメタがあった。
(以前から、ガンメタがあったらいいのになぁーって思ってて・・・)
・減税、補助金約20万マイナス
・値引き約45万
⇒28万のディーラーナビしかOP付けてないのに、2列目の9インチバックモニターが付いて、45万の値引き。ヤバい。
・長女が、エスティマがいいって言いだして・・・(これは参考外・・・)
上記の検討内容を、妻の親にチラッと話したら、親がシエンタを買うってことに!
まあ、親の車も12年落ちのプラドで、維持費がもったいないらしい。
長女が4歳で、次女が1歳、もし今乗り変えたら10年後、子供ともそんなに遠出はしないだろうし、そのころには、やっとまたクロカン乗ろうと思って、結局購入を決意しました。
検討期間は約20日間。 仕事中も、釣りしてるときも、単車乗ってるときも、ずっと考えてました。
私の場合は、いろんな条件があったので、勢い的なところもあります。
今の車に比べ、維持費も高くなりますが、あまり深く考えないことにしました。
そのかわり、買ったからには、10年乗るつもりです。
ポポロ53さん、私みたいに多いに悩んでください。ヽ(`○´)/www
書込番号:10374156
![]()
0点
うちは、年齢とライフスタイルを重視して
買い換え時期に自分と家族が何歳になっているかを考えたら
今回は我慢しないで、次を我慢することにしました。
それに、我慢したからといって減税が無くなってからでは
購入価格が高くなるので買いづらいし、勢いもありました。
買う余裕があるなら買った方がいいのではないでしょうか?
エスティマとノアではかなり違いますよ。
書込番号:10375035
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > エスティマ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/06/30 9:40:28 | |
| 8 | 2023/04/06 18:50:28 | |
| 6 | 2023/02/09 21:51:22 | |
| 6 | 2023/01/09 8:51:13 | |
| 9 | 2022/08/17 15:29:08 | |
| 33 | 2025/07/29 13:43:49 | |
| 9 | 2020/02/05 5:37:58 | |
| 13 | 2020/01/03 23:01:03 | |
| 1 | 2019/10/15 22:21:12 | |
| 0 | 2019/09/03 8:11:05 |
エスティマの中古車 (全2モデル/1,474物件)
-
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 142.4万円
- 車両価格
- 137.0万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 210.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 50.4万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
27〜1514万円
-
25〜4862万円
-
15〜454万円
-
24〜720万円
-
18〜566万円
-
75〜610万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)














