デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,069物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5246件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |


フロントライト意外は交換しようと思っていますが、右左折時に曲がる方角に対して点灯するランプ、フォグランプそれぐらいですかね!室内とかバックランプは今のところは不です。交換理由は雪、霧対策です。実際はこの車で体験してないので純正のわかってませんが、参考までにおしえて下さい。
書込番号:15136113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>右左折時に曲がる方角に対して点灯するランプ
コーナリングランプといいます。
コストカットの著しい現在において装備されているとは珍しいですね。
ただ、平成21年4月1日以降に製造された車の色は白色に決まっているようです。(P12参照)
フォグランプは白または淡黄となっています。(P11参照)
http://www.jidousyakouronsya.com/kouron/training/goods/pdf/others/h_guidbook.pdf
D5に使用されているバルブの規格は、コーナリングランプがH8、フォグランプがH11です。
http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=14000076
>交換理由は雪、霧対策です
雪や霧には黄色いランプが見やすく、私もフォグはFETのライジングイエローを着けていて、
悪天候時には重宝しています。
平成21年4月1日以降に製造された車にお乗りの場合、コーナリングランプは黄色には取り替えられないので、
純正のままがいのではないでしょうか。
フオグランプのお勧めバルブです。
http://www.fet-japan.co.jp/catz/products/catzmoto/index.html#risingyellow
http://www.carmate.co.jp/products/detail/4187/BD1124/
http://www.ipf.co.jp/IPF2007/catalog/xDy.html
いずれも黄色が濃いですが、車検対応となっております。
私もライジングイエローで何度も車検を受けていますが、指摘されたことは一度もありません。
また、PIAAやボッシュでもイエローバルブを出していますが、上記3製品に比べて黄色が薄く
レモンイエローという感じです。
カー用品店にバルブの点灯コーナーがありますので、参考にされたらいいと思います。
書込番号:15136295
1点

返信ありがとうございます。そうですね!
IPF、FET、PIAAのイエローはフロントライトで使用経験はありますが、フロントライトと併用がないので純正でいいのか?それとも高効率バルブに変えるべきなのかという疑問です。一度、スキー場に行くまでの道路でホワイトアウト状態になり、全く距離感がわからず雪の壁に激突しかけました。
その時はフロントライトが白色でフォグランプはなしでした。
書込番号:15136381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一度、スキー場に行くまでの道路でホワイトアウト状態になり、全く距離感がわからず雪の壁に激突しかけました。
雪等で車の近くでもホワイトアウトしてしまっているのなら、どんなライトを点けようと周りが見える
様にはなりません。
フォグライトは、霧は地面の近くは薄くなっている事があるので、それを期待して光を通して視界を
得易くするもので、これにより必ず見える様になる(物理的に遮られているものが見える様になる)
訳ではありません。
つまり地面の低い位置の霧等が薄くなっていない様な場合は、視界を得易くする効果もありません。
雪の壁に激突しかけたと言うのは、単にスピードの出し過ぎではないでしょうか?
見えないのなら、車を安全な場所に停めて運転を中止するか、見える範囲でいつでも即座に止まれる様に
徐行で走行するべき事でしょう。
そうしていれば、壁に激突する様な事も無いでしょう。
という事で、ライトを変えてもスピードを出して走れる様になる訳では無いので、まずは安全速度と言う
事を考えてみられてはどうでしょうか?
書込番号:15137880
1点

自身も三菱車ですが、ヘッドライトのHIDとコーナーリングライト(AFS)の色味が違うのが気になっています。
ポジションライトも違うから、この辺りをヘッドライトと同じぐらいの色味にしたいところです。
書込番号:15138133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際にどんな色のでも意味がないのかもしれませんが?でも、道の真ん中で止まれないし、端に寄せる場所あればいいけど、スキー場に行く道中の山道で、そんな場所はなかったです。それと、その時に距離感などもわからなかったので、車から降りて確認に行ったり、助手席に乗ってる人に横みてもらいながら、自分も窓開けて横見ながら、少しずつ前に進みましたが、それでも距離感わからなかったんですけどね!まあ、運転するなになるとおもいますが?
スピードの出し過ぎですか?あんな状況でスピード出せないです。ゆっくり行っても怖いのに無理ですよ!
書込番号:15138392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年の冬にライト周りの交換がいるかどうか、実際試してみないとんわからないみたいな なので、また、報告するということで、とりあえず現状維持とします。後、フロント周りのライトの色は色合いのケルビン数を統一してる方が多いです。フォグランプのみ黄色にしてるかたもいてますよ。
書込番号:15140268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱 > デリカ D:5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/05/28 17:32:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/24 20:04:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/22 12:11:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/17 13:04:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/01/30 19:53:29 |
![]() ![]() |
10 | 2025/01/24 11:49:10 |
![]() ![]() |
8 | 2025/01/25 22:14:13 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/29 6:28:11 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/04 14:02:39 |
![]() ![]() |
35 | 2024/10/21 15:55:55 |
デリカD:5の中古車 (3,069物件)
-
- 支払総額
- 484.8万円
- 車両価格
- 469.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 11km
-
- 支払総額
- 409.6万円
- 車両価格
- 387.0万円
- 諸費用
- 22.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 417.6万円
- 車両価格
- 395.0万円
- 諸費用
- 22.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 406.6万円
- 車両価格
- 384.0万円
- 諸費用
- 22.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 411.6万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 22.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





