デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 23〜733 万円 (3,036物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| デリカ D:5 2007年モデル | 5290件 | |
| デリカ D:5(モデル指定なし) | 8354件 |
スバル、クロスオーバー7に乗っております。9月の車検に合わせてデリカD5に乗り換えを検討しており、先日Dラーさんにお邪魔してカタログや実車を見せていただきながら色々と説明をして頂きました。
もちろんと言うべきか営業さんからPグレードを勧めていただきましたが、グレードやオプションを決めきれず動画サイトや現オーナー様方の書き込みをウロウロしております。
前置きが長くなったしまいましたが、私の使用環境ではやはりPグレードが良いのでしょうか?アドバイス頂ければと思います。
使用環境、目的は以下の通りです。
家族構成-5人(子供が小4、小3、3歳児)
両親含めて7人で年2回ほど遠出します。
冬山や東北へ出掛ける事が多い。
子ども達からリアモニターなどのエンタメシステムを希望されている。
当初ジャスパーを考えておりましたが、営業さんから「ジャスパーはどちらからと言うと夏のレジャー向け」と説明がありました。
フワフワした状況ですが、アドバイスをお願いします。
書込番号:24775322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分はPグレード8人乗りに乗っています。
自分の場合は、安全装備を重視していたので
自然とPとなりました。
各々のグレードの装備を見ての選択がいいかと
思います。
基本性能はグレード問わず同じなのであとは
装備と外観の感じかなと。
書込番号:24775351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんなとこで質問するくらいならもっと営業と意見交換してすりあわせした方がいい。
支払い額に問題が無いなら上位グレード買っとけ。
にしてもだ、いつも思うんだが10インチの天井モニタに9万払うなら
3〜4万くらいの10インチタブレット端末買った方が色々便利だと思うんだけどなぁ。
書込番号:24775353
15点
メーカーオプション含めて
装備の違いを整理して
勢いで何でも欲しくならないように
頭を冷やしてから
・必要
・有ったらいいな
・無くても困らない
・いらない
をジャッジすれば
後は、金額の問題ですよね。
マイナー前ですが、決め手は
・パワーリヤゲートいる
・シートヒーターいる
・カーテンエアバッグいる
・キノコミラーきらい
・メッキミラーきらい
・ロックフォードオーディオは、ウーハーより収納の方がありがたいかも
って感じで
中間グレート+メーカーオプに
決めました。
今なら、安全装備や運転支援で
自然と決まりそうな気がしますね。
書込番号:24775411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>北関東の田舎者さん こんにちは
D5は 15年間フルモデルチェンジも無く 基本設計の古いクルマですが、スレ主さんにとっては新車で400万以上の出してまで買う価値が本当にあるのでしょうか?
完成度と信頼性の高いクルマですので中古でも安心して乗れるタマは多数あるかと思いますが・・・
もし、新車なら同じディーゼルSUVのCX8も検討されては如何でしょうか?
書込番号:24775580
5点
5月にG power packageを注文した者ですが、同様の比較検討をしましたので、ご参考になればと思います。
最優先事項としたのは、やはり安全性です。
どのグレードでも、最低限の安全装備は付いてますが、さらなる安全を考え、BSW/LCA(後側方車両検知警報システム)とRCTA(後退時車両検知警報システム)を必須と考えました。
また必須ではなく、あれば快適と思ったのはシート&ステアリングヒーター、電動バックドアでした。
パワーシートはどちらでもよかったですが、上記の安全装備をオプションで付けて、G powerpackageと、ジャスパーで見積ってもらいましたが、総支払額が思ったほど変わらなかったので、快適装備に優れた上記グレードに決めました。
もちろん、Pも考えましたが、ドアミラー、ドアハンドルのメッキが嫌なこと、その他、若干の内装の違い程度でしたので、Pはやめました。
ジャスパーのグリルとアルミホイールの塗装色は、シルバーメッキより気に入っていたのですが、快適装備には敵いませんでした。
小さなお子様がいるのであれば、電動サイドステップも必須だと思います。
またYouTubeに、Pとジャスパーの比較動画もありましたので、大変参考になりました。
予算、安全性、快適性など総合的にご検討され、家族全員でデリカD5を満喫してください。
書込番号:24775619 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
北関東の田舎者さん
自分は2015年型D power package7人乗りから
Pへの乗換です
BMC後の同一グレードがG power packageの為それの見積を取りましたが
アラウンドビューモニター
後方側面警報
リアパワーゲート
等のオプションを付けるとPより若干高くつく為、Pにしました。
OPは、
ドアバイザー
フロアマット(社外品)
ブラックアウトグリル
リアスポイラー
ナビ BiG X リアモニター付き
マットフラップ(Jaos)
ETC 光ビーコン付きナビ連動型
ナビ連動型 ドラレコ
jasperも良いのですがベースがGの為オプションとかにも制限がありjasperの専用装備のほとんどがオプションで手に入ります。
無理なのは専用のボディカラーとシート地くらいです。
要らない装備を取り除いてjasperとマッチング出来るなら良いですが、安全装置をフルで付けようと思ってるなら、コスパ的にPが良いと思いますよ
書込番号:24775716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>北関東の田舎者さん
7名フル乗車で長距離ドライブですか?8名乗りだとウオークスルーがなくなりますし。
チャイルドシート・ジュニアシートを取り付けるとちょっと辛いのでは?
1列2名で6名なら乗れますが。
取説2-29,30ページです。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/manual/pdf/delica_d5_standard_manual.pdf?20211223
書込番号:24775728
1点
>北関東の田舎者さん
先行発売を購入して3年経過した者です。
どのグレードを買うかはメーカーオプションで選びましょう。
私は電動テールゲートとアラウンドモニター機能が欲しかったので、低グレードに欲しいオプションを後付けすると高くなってしまうからとPを勧められて、それにしました。
冬山によく行かれるなら、電動ステップは夜間に凍りつくのでやめた方が良いという話をよく聞きますね。
後部モニターは11インチをつけてますが、子供たちには好評ですよ。
ただ、純正ナビのDVDだとすぐに再生が終わってしまうので、ディスク取り替えの頻度を下げるためにもBlu-rayがついたナビを装着可能ならそっちの方が良いですね。
助手席に奥様が乗っておられるなら、DVDで十分でしょう。
前は音楽再生、後ろはDVDを再生も可能ですし。
まあこの辺は、スレ主さんのお家のTV機器環境にもよりますね。
純正ナビ以外を選ぶ場合、アラウンドモニターやバックモニターとの連携がうまくいくかどうかはディーラーの方に聞きましょう。
購入前は想像力を行使するしかないので大変ですが、スレ主さんがご自分に合ったデリカをカスタマイズ出来る事を祈っております。
書込番号:24775735
4点
北関東の田舎者さん
自分は4月にマイナー前のDパワーからPへ乗り換えました。
ジャスパーも勧められましたが、安全装備が最低限しかなく、MOPも制限があるためGパワーの見積を取りましたが、安全装備も限定でフルで使うのは、オプション設定のた安全装備フルオプションで金額を出したところ定価ベースでPと20.000円しか変わらなかった為Pにしました。
決め手は、前車のミラー、ドアノブをメッキカバーにしていたのと同じようにしたかっので、Pグレードを選びました。
エクシーガにお乗りになっていると言うことからデリカに変えるのであれば、7人乗りの方が何かと便利ですよ
家も年2回くらいフル乗車で長距離掛けますが3列目が少し狭く感じますが、疲れるほどではなく、2列目キャプテンシートの方が、乗り心地は良いですよ
ただし、フル乗車だと荷物が意外と積めないですが
安全装備、特にクルーズコントロール、衝突軽減ブレーキは、スバルのアイサイトの方が良いです。
ただ、フル乗車した時と長距離の運転などはデリカの方が疲れないと思います。
使い勝手的には、マイナー前の方が使いやすかったですが、走りの性能や、サスの適正化によって乗り心地や走行性能は安全に上がっています。
ご自分に合った装備からグレードを決めることをお勧めします。
長文失礼しました。
書込番号:24776010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱 > デリカ D:5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/17 12:52:01 | |
| 6 | 2025/11/12 19:51:36 | |
| 1 | 2025/11/08 10:49:35 | |
| 5 | 2025/11/06 21:05:04 | |
| 13 | 2025/10/22 0:00:59 | |
| 3 | 2025/05/28 17:32:07 | |
| 5 | 2025/05/24 20:04:22 | |
| 1 | 2025/08/22 12:11:43 | |
| 6 | 2025/03/17 13:04:30 | |
| 5 | 2025/01/30 19:53:29 |
デリカD:5の中古車 (3,036物件)
-
- 支払総額
- 488.3万円
- 車両価格
- 470.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 652km
-
- 支払総額
- 434.1万円
- 車両価格
- 418.9万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 113.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 493.1万円
- 車両価格
- 475.0万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 247.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
101〜736万円
-
40〜519万円
-
45〜660万円
-
20〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜623万円
-
138〜452万円
-
160〜365万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















