スズキ GSR400のコンテンツ



最近必ず減速時にFIランプが点灯ししばらくそのまま走ることができますが最終的にストールします。
現象としては毎回減速でエンジンブレーキを使用した際に点灯しますがでない時もあります。
購入店へ持って行こうと思うのですが予約で少し先にのばされてしまい通勤で使用しておりますので何かアドバイス等お願いいたします。
初めて点灯したのは半年前に1度タンデムで減速時に点灯し頻発する様になったのは1週間ほど前雨の日に点灯しそこから今週すでに3回ほど点灯しました。
モデルは2009年式になります。
書込番号:23725064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フューエルポンプの不具合かと思われます。
ともかく、通勤の足が無いのは困りますね。
騙し騙しでも乗れているうちは良いですが、
いよいよ動かない事態になったらコトなので、
代替の足の確保を考慮されるのが先決かと存じます。
部品取り寄せご自身で交換が無理なら販売店に代車を出して貰えないか交渉、
もしくはバイクレンタルなどご検討されてはいかがでしょうか。
バイクを通勤の足にすると言うことは少なからずこういった(世間的に趣味の乗り物なので緊急性を考慮されないと言う)問題を抱えるものなので、
セカンドマシンのご購入もご検討された方が良いかも知れません。
書込番号:23725134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます。
実際にはエラー番号等の詳細はお店に持っていってないので現時点で不明ですが自分で色々調べ添加剤等入れたりしましたがあまり効果はございませんでした。
ネットで調べましてもあまり似た症状が出てこず困ってました。
ありがとうございます
書込番号:23725174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通フューエルポンプにはセンサーが無いので警告灯が点灯するのはポンプが原因ではない
エンストと警告灯点灯は関係があるかもねん。
故障コードを読まないと超能力者で無い限り解決は無理だ。
書込番号:23725481
5点

>通勤ジィさん
他に何か現象は無いですか。アフターファイアが酷くなったとか、燃費が極端に悪くなった、排気ガスが黒い・白い・青い等々。
書込番号:23725552
1点

うすうすきょん様
ありがとうございます。
やっぱりエラー番号ないとわからないですよね。
私も早く診断してもらいたいんですが購入店が他の修理で一杯と言われまだ先なんですよね・・・
本当に毎日冷や冷やしながら通勤してます。
スズキワールドにでも持って行こうかと思いますがね・・・
書込番号:23725636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

真鍮チャック様
ありがとうございます。
特に排気ガスの大きな変化はなくいつもどおりセルも1発でかかり加速も問題ないんですが、減速時のみエンジンブレーキを多用すると不意にランプが付いてしまいその後信号機でストールしてしまいます。
ここ最近でそれ以外の変化といえばクラッチレバーを社外にしたのとスズキ純正の鍵の黒い部分が取れてしまったぐらいでしょうか?
書込番号:23725647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リコール対象で、かつ対策済みかなー?
https://www.suzuki.co.jp/about/recall/2011/0217/index.html
タイミングやカラクリは不明だけど低電圧で警告灯が点く可能性はあるなー
書込番号:23725980
1点

うすうすきょん様
ありがとうございます!
はいこちら中古で購入を検討していたため事前に色々下調べし、リコール対応済みシール貼られているものを確認できております。
GSR400の不具合情報の中で社外クラッチレバーによるランプ点灯などの記事ありました。
私も激安の社外レバーのため意味ないかも知れませんが一度ノーマルレバーへ戻してみます。
色々とお調べいただきありがとうございました
書込番号:23726048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

困ってる旨伝えて、コンピューター診断だけでも店頭でやってもらえば?
書込番号:23727791
1点

ありがとうございます!
本日コンピュータ診断受けました結果半クラ状態にてFIランプが点灯することが発覚しました・・・・
社外レバー付けると(特に安価な)結構多いとディラー様から言われ自分もその一人でとても恥ずかしく思いました。
書込番号:23729308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様今回は私が無知プラス安易にカスタムレバーの取り付けにて発生したエラーということでした。
大変申し訳ございませんでした。
お知恵をお借りした皆さのお気持ち感謝いたします。
どうもありがとうございました。
そして今後カスタムはもっと慎重に行いまた無理なカスタムはしないようにします。
重ねて本当にありがとうございましたございました。
書込番号:23729319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因が分かって良かったですね。たかがレバーと思うなかれ、高い工作精度が要求されるということでしょうね。私も勉強になりました。
ところで、半クラ状態の時に警告ランプ点灯というと、しばらく滑らせて走ったことになるんですかね?
もしかすると、社外レバーで走っていた間はクラッチに過度な負担をかけていたかもしれないので、フィーリングに変化が無いか探りながら走った方が良いでしょうね。
書込番号:23729377
1点

真鍮チャック様
ご連絡ありがとうございます!
今回は完全に私の選別ミスプラス取り付け不備にて発生したエラーとなります。
クラッチが完全に戻りきらずに走ると半クラ状態を検知しそれが繰り返し検知されるとエラーとしてランプが点灯するようです。
私はキャブ車から乗り換えまして今回初めてショートレバーを取り付けましたがまさかこんな落とし穴があるなんてわかりませんでした。
私もいい勉強になりました。
おかげで今はノーマルレバーへ戻しました。
安めの勉強代として今後のカスタムは慎重信頼できる商品のみにしようと誓いました
ありがとうございました
書込番号:23729545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クラッチが完全に戻りきらずに走ると半クラ状態を検知し
>それが繰り返し検知されるとエラーとしてランプが点灯するようです。
整備士がそう説明しました?そうなら間違ってると思う。
なぜなら渋滞で半クラ多用と判別が出来ない。
また、クラッチスイッチはオンオフ検知なので半クラ検出は出来ない筈だ。
想像だがクラッチスイッチオンだが実際は切れてなく速度センサパルス有、回転数が燃料カット域で
エンブレ時間が一定時間超で警告灯点灯すると思う。つまり論理が合わないという奴か
また警告灯点灯は検出、即点灯で回数をカウントするのは記憶では無いと思うなー
何故、エンストするかは分からない
書込番号:23729849
2点

クラッチレバーを社外品に換えた時には、
写真のような隙間は無く、レバーを離せば確実に
クラッチが切れていたのが、社外品のクラッチが摩耗して、
徐々に隙間ができて、クラッチが確実に切れなくなったからと。
スズキの現行車は、クラッチスイッチが「クラッチが切れている」と
判断しないと、エンジン始動出来ないですが、
始動出来ているエンジンがストールするのは・・・?
単純に純正レバーに戻して、完全に解決されたのなら、
クラッチスイッチからの異常信号の蓄積で
ECUがoff指令を出したということなのか・・・
書込番号:23731035
0点

うすうすきょん様
お世話になります。
すみません私の説明に不足箇所がありすみませんです
補足入れさせていただきますと、減速時にエンジンブレーキを使用しその際にクラッチスイッチがきっちり押し込めていない場合クラッチセンサー側にて回転数異常としてエラー信号が送られるということらしいです。
ディラーの方で現象とエラー番号から過去にも事例があったためレバーを純正に戻すか社外レバーの場合センサーがきっちりと押し込めるようにレバー側にゴムなどで少し山を作った方がいいとアドレスいただきました。
ノーマルレバーへ戻してワイヤーの貼りを調整し今のところ全くエラーは起きなくなりました。
これが正解かどうかがわかりませんがその他の箇所に問題はなかったとのことです。
書込番号:23734125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それなら納得ですな。
でもこの状態なら燃料カットしないのに何故、エンストするんだろうか
カラクリを聞いてくれたら良かったなー
書込番号:23734156
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > GSR400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2020/10/19 13:09:43 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/12 20:48:11 |
![]() ![]() |
0 | 2015/07/14 8:43:58 |
![]() ![]() |
1 | 2015/06/23 8:21:11 |
![]() ![]() |
1 | 2015/06/04 19:54:57 |
![]() ![]() |
22 | 2015/05/11 10:24:26 |
![]() ![]() |
13 | 2015/04/23 20:58:44 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/27 22:00:57 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/31 23:46:19 |
![]() ![]() |
9 | 2010/06/01 0:05:46 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





